ペグハンマーとは何?
ペグを打ち込むハンマーのこと
ペグハンマーとはテントやタープ設営時にペグを打ち込むための専用ハンマーのことです。ペグというのは「テント」や「タープ」設営時にロープを地面にとめるために使う「杭」や「釘」のことで、ペグハンマーはこのペグを打ち付けるための道具です。通常のハンマーと違う箇所は、打撃を行う部分の反対が「ペグ抜き」に対応しているということです。
テントやタープの設営が楽に!
テントやタープを設営する時にペグハンマーがあればペグ打ちが非常に楽になります。所持してないとペグを地面に差し込むのがとても大変です。特に硬い地面や砂利にペグを差し込む場合は必要になりますので1つは所持しておきたいですね。
ペグハンマーの選び方について
「ペグ抜き」がついているものを最優先で選ぶ
ペグハンマーを選ぶうえでの再優先事項は「ペグ抜き」がついていること。ペグ抜きがついていないと深く刺さっているペグを抜くことが困難です。また、手で無理やりペグを引き抜こうとすると、怪我の恐れやペグが曲がってしまうなどトラブルの要因になります。ですので「ペグ抜き」がついているものを選びましょう。
ペグハンマーの材質
様々な材質のものがあり、大まかに分けると全部で4種類あります。材質ごとにメリットデメリットも違ってきますので自分に合うものを選ぶようにしましょう。
スチール製
スチール製は初心者キャンパーには一番最適なもので、重量も1kg無いものが多く耐久性が高い材質なので長く使い続けることができます。また値段も安価でコスパも良いので一番最初に買うなら一番良い選択です。
ゴム製
ゴム製はプラスチック製と同じく軽量で使い勝手もよく安全性も高いのですが、鉄またはスチール製のペグを打ち込むには少々大変で、またゴム製は基本的にペグ抜きがありません。ペグ打ちだけを目的とするならゴム製は選択肢に入りますが、よほどの理由がなければ選ぶのは避けましょう。
プラスチック製
プラスチック製は非常に軽量でお子様でも使用できるほど安全性が高いですが、耐久性が低くすぐ壊れてしまいます。また打ち込めるペグも同じプラスチック製ではないと全く使い物にならず、使用できる環境が限られてしまいます。あくまで予備として所持するようにしましょう。
銅製
銅製は柔らかさによってペグの打ち込み時の衝撃を和らげることができるのが特徴です。ただヘッド部分が銅でできているので使うたびに銅が凹みます。目安として2~3年に1度はヘッド部分を付け替える作業が必要になります。ヘッド部分だけが銅製となっている製品が多く、ヘッド部分だけ買い換えることができるようになっています。