鮒釣りの仕掛けや釣り場をご紹介!
身近な鮒を釣ってみよう
皆さんは、鮒釣りをされたことがありますでしょうか。鮒は私たちの住んでいる近くの川、湖といった身近な場所に生息しており、それ故に誰でも気軽に鮒釣りを楽しむことができます。実際に釣ったことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
そんな鮒釣りは、仕掛けや餌をしっかり用意すれば初心者でも楽しく行うことができるのです。ということで今回の記事では、鮒釣りに必要な仕掛けやエサ、そしてオススメの釣り場所などについて詳しくご紹介していきます。
鮒ってどんな魚?特徴や生態を知ろう
鮒の特徴について
それではまず最初に、鮒がどんな魚なのかということについてご紹介しましょう。一口に鮒といっても、ギンブナやキンブナ、サイズが40センチほどにもなるオオギンブナなど、多数の種類が存在しています。日本人にとってはとても身近な魚であり、各地域で鮒の食べ方が分かれているのも特徴と言えます。
鮒の食性などの生態
鮒というのは雑食性の魚で、植物プランクトンや水草、昆虫などの色々なものを食べています。鮒が産卵するのは春頃であり、鮒たちが散乱する春の時期なると水深の浅い場所にある水草などに卵を産み付けているのです。
鮒の生息地
続いては、鮒の生息地域についてです。元々鮒は川や湖、用水路といった様々な場所に生息しており、どこへいっても釣ることができる魚でしたが、河川付近の工事によって生息地域は昔と比較して減少しています。それでも現在も淡水であるなら各地に生息しています。
実際に鮒釣りがしたい!どこで釣れる?
鮒釣りができる場所
次は、フナを釣る場所でおすすめの場所などをご紹介します。鮒という魚は水質が悪くとも生息することができるために、ご紹介したように広い地域に生息しています。なので、釣ることができる場所も多岐にわたっており、様々な場所で釣ることができるようになっています。
鮒釣りおすすめポイント:水質の良い用水路
次に、鮒釣りに適したおすすめのポイントです。まず1箇所目は、水質の良い用水路あたりがオススメできます。いくら水質の悪い場所でも適応できる鮒であるからといっても、どちらかといえば当然水質の良い場所を好みます。加えて用水路はそこかしこにありまふから、気軽に狙えるポイントと言えます。
鮒釣りおすすめポイント:川や湖
2箇所目の鮒釣りにおすすめのポイントは、付近の川や湖です。特に何の変哲も無いポイントですが、前述の通り鮒は一定の水質以上の場所であれば、大抵の場所に生息しています。ですので、近くの川や池、湖などを狙っても十分に鮒が釣れる可能性はあるのです。
鮒釣りができる時期と食べごろ
基本的に年中釣れる
鮒は基本的には一年を通して釣ることができる魚であるのですが、季節によってたくさん釣ることができるかどうか、つまり釣りの旬の時期というのは違ってきます。鮒に限らず、夏が過ぎ水温が下がってくると温度変化の少ない安定している深い場所に移動します。
鮒も周りの魚と同じで、寒くなる時期には深いところに行き比較的釣りにくくなります。釣りやすくなる時期といえば春や秋の暖かい時期が当たり、春は暖かくなってきて鮒が活発に、秋は寒い冬に備えて活気が出るため釣りやすくなるのです。
冬になると釣りにくいかも
春や秋などの暖かい時期とは逆に、一年中釣ることができる魚とはいえ冬場になると鮒を釣ることは難しくなってきます。ただ、冬場になっても水温がそこまで変化しない暖かい排水の近くなら、冬でも比較的釣りやすくなっています。
鮒の食べごろの時期
鮒が食べごろになる旬の時期は、12月から8月までの期間とされています。特に12月から2月ごろまでの寒い時期が特に味が乗る時期とされており、鮒寿司や子造りなどが代表的な料理として知られています。
鮒釣りに必要な道具を揃えよう
竿、仕掛け、餌
鮒の特徴や生態などを知ったところで実際に鮒釣りをするにあたって必要になる道具類をご紹介します。後ほど詳しくご紹介しますが、まず必要になるのは竿、仕掛け、餌の3つです。この3つは鮒釣りをする上で欠かすことのできない道具になりますから、忘れずに揃えておきましょう。