トラウト釣りにチャレンジ!釣り方や道具など、気になるポイントをご紹介

この記事をかいた人

トラウトとは

トラウトと聞いて、まず思い浮かべるのはトラウトサーモンと呼ばれる大きな魚ではないでしょうか。実はアレ、鱒なんです。実はトラウトサーモンとは商品名で、人工的に作られた名前だったのです。海水で鱒を養殖したものなんですね。

本来のトラウトとは

トラウトと呼ばれる魚たちは川(淡水)に生息しているサケ目サケ科のマスやヤマメ、アマゴ、イワナなど、鮭と名前につく魚以外の総称です。分類で見てみるとサケ目サケ科でサーモン(鮭)とマスは同じですが、海に生息するか、川で生息するかの違いで餌なども違い名前が異なります。日本語でも鮭と鱒で区別されているように、英語もサーモンとトラウトでしっかり分けられています。

鮭との違いや区別の仕方もお分かりいただけましたか?釣るのもゲーム感覚を味わえて楽しいトラウト釣りですが、食べても美味しいので2度楽しめるのでとてもおすすめです。渓流であれば難しく坊主もありえますが、管理釣り場などでは女性やファミリーにも人気の釣りです。ではさっそく実際にトラウト釣りの準備に取り掛かりましょう。

トラウト釣りの竿選び

竿(トラウトロッド)は、たくさんあります。初めての竿となると何をどう選んでいいのかも分からないですよね。今回は、どこでどういう釣りをしたいかに着目しておすすめのトラウトウッドをご紹介します。

渓流向きロッド ファーストアクション

ファーストアクションのロッドは、竿の強さ(しなりにくさ)を生かして安定感があり、狙ったところをピンポイントで押さえることができます。軽量のルアーを使ってキビキビとルアーアクションを楽しむこともでき、トラウトを積極的に釣った!という感覚が味わえるのが特徴。渓流などで挑戦するならまずはファーストアクションを選びましょう。

管理釣り場向きロッド パラボリックアクション

パラボリックアクションのロッドは、しなりやすいため反発力を生かして遠くに飛ばすことができます。そのため深さや広さのあるエリアで勝負できるので、スプーンなどの重量のあるものはもちろん、どんなルアーでもある程度対応できるという事です。トラウトを追従することができ、時間稼ぎができるため食い込ませられます。管理釣り場などではじめる方はこちらのパラボリックアクションを選びましょう。

大事な価格と素材

ロッドの素材は大きく分けて2つ。「カーボンを中心にして、グラス(ガラス繊維)やボロン(ホウ素繊維)を配合しているもの」と「カーボンのみのもの」があります。カーボンに他の二つを配合することによってしなりやすさと折れにくさを出していますが、デメリットとしてグラス、ボロンは重量があり、価格も高くなってしまうのです。初心者で始めるなら何本も持つのは現実的ではありませんよね。

初心者の人は分からないことだらけですし、これから続けられるかも分かりませんよね。そんなときは初期費用は抑えて、まずは楽しむこと!楽しんだ後に、トラウト釣りにはまってから欲しいものを買い足していく。という流れで問題ないでしょう。安価なものであっても自分のトラウトロッドをもつとなんだか愛着がわいてきますよ。次は、最初の一本に適したウッドを厳選してご紹介します。

おすすめ①渓流ならこれ!

ジャクソン カワセミラプソディ TULN-522L 2ピース スピニングモデル   

NEXT おすすめ①渓流ならこれ!