アジングアクションを知ってアジングを極めよう
釣り自体やったことが無いがとても興味がある。釣りには行くけど、もっと気軽に軽装備で始めたい。そんな方にはアジングは特にオススメです。明日からすぐに使える情報をご紹介します。
アジングとはアジを狙う釣りの1つ
一般的にアジ釣りと言えば、防波堤や漁港からのサビキ釣りや、船に乗っての沖釣りが定番の釣り方でしたが、近年はルアー(疑似餌)を用いた「アジング」と呼ばれる釣り方が、スポーツフィッシングの一環としても人気になっています。アジングのルアーの種類は豊富で、ルアーに応じたアクションをつけてアジを誘います。
アジングの魅力は初心者にもやりやすいところ
アジングを始めるのに当って、たくさんの道具を用意する必要はありません。アジング用のロッド、リール、ルアーがあれば簡単に始めることが出来るのが、アジングの魅力の1つです。アジングに適した時間帯は、朝昼よりも夜だと言われています。ちょっとした空き時間や仕事の後などに、気軽に釣りに出掛けられるのもアジングならではの魅力です。
対象魚のアジは、日本全国の近海でよく見られる回遊魚で、よほどの場所で無い限り狙える魚種です。夏前から秋が釣れるピークですが、冬場でも釣る事が出来るので、1年中アジングを楽しむことが出来ます。
釣った後はもちろんおいしく頂けます
そしてアジは、煮ても良し焼いても良し食っても良しと、お土産としても大変喜ばれるおいしい魚です。釣った魚をおいしく食べるのも釣りの醍醐味ですから、釣れた時の楽しい感覚がアジングを通して存分に味わえます。
アジングのアクションは仕掛けの種類によって変わる
アジングに使うルアーは、様々な餌に見せかけた疑似餌ですから、小魚を模したルアーは小魚らしく、小エビを模したルアーは小エビらしく、アクションもその仕掛けによって変えなければなりません。アジングの仕掛けのことを通称「リグ」と言いますが、リグの種類も様々なものがあります。
アジングに用いるルアーの種類:ソフトルアー
ソフトルアーとは、ワームと呼ばれる主に軟質プラスチックで出来た、小魚やエビ、ゴカイなどの海虫類を模したルアーです。柔らかい素材を用いることで、アクションを加えた時にルアーに細かい動きが伝わり、より本物に近付けた動きをさせることが可能です。アジが食いつく時間が長くなるように、塩やアミノ酸が添加されているものもあります。
アジングに用いるルアーの種類:ハードルアー
柔らかい素材で出来たソフトルアーに対して、プラスチックや金属などの素材で出来たルアーをハードルアーと言います。主に小魚を模したものが多く、先端に水かきのようなものが付いていて、リールを巻くと水の抵抗を受けて様々なアクションをしていくれるものもあります。
アジングのリグの種類:ジグ単
ジグ単とは「ジグヘッド単体」のことで、ワームにオモリのついた針(ジグヘッド)をつけた仕掛けの総称です。ジグヘッドの重さにより、ワームの弱点である低飛距離・遅い沈降が修正出来て、アジングをする上で使用頻度の高い仕掛けと言われています。
アジングのリグの種類:スプリットショット
スプリットショットとは、ジグ単の仕掛けのメインラインにスプリットストッパを通し、そこにスプリットショットというオモリを取り付ける、ジグヘッド式スプリットショットリグという仕掛けです。キャストの飛距離上昇・沈降速度の上昇はもちろんのこと、スプリットショットを重くすることで、より幅広いアクションを行うことが出来ます。
アジングのリグの種類:キャロライナリグ
キャロライナリグとは、ジグ単の仕掛けのメインラインにキャロシンカーと呼ばれる遊動式オモリを取り付ける仕掛けです。スプリットショットリグよりもキャスト時に飛距離が出ますが、キャロシンカーの素材がスプリットショットより軽いので、ゆっくり沈降させることが出来ます。
アジングのリグの種類:フロートリグ
フロートリグとは、ジグ単の仕掛けのメインラインにフロート(ウキ)を取り付ける仕掛けです。フロートを支点に、ジグ単の仕掛けをアクション出来るので、根がかりを予防したり深場にアジがいる場合にレンジを固定してアクションしたいときに有効です。
アジングのリグの種類:メタルジグ
メタルジグは、鉛やタングステンといった金属で出来た、主に小魚を模したルアーです。ワームに比べて比重が重いので、キャストした時に飛距離が出せますし、重いので早く底まで沈んで底にいる魚を探ることが出来ます。
アジングのリグの種類:アイスジグ
アイスジグとは、北欧フィンランドのラパラ社製のミノーやペンシルのようなプラグ(ハードルアー)で、小魚を模した小さいルアーです。メバルなどのロックフィッシュを狙うルアーとして有名ですが、アクションもしやすく小型のものはアジングでも活躍します。
アジングのアクションを仕掛け別にご紹介|ジグ単
アジングのもっとも基本的な仕掛けがジグ単だと言われています。ジグ単を通してワームのアクションについてを学ぶのが、もっとも確実で早い方法です。まずはジグ単をマスターして、アジングの基礎を身につけましょう。
ジグ単のアジングアクション:ただ巻き
ただ巻きとは、読んで字のごとくキャストしてジグ単が沈んだら、リールをただ巻くだけのアクションです。ただリールを巻くだけですが、ワームはその形状に応じて水の抵抗を受け、アクションをしています。簡単そうですが、潮や魚の活性具合によって巻くスピードの調節が重要になる、難しいアクションの1つです。
ただ巻きのアクションのコツ
ただ巻くだけのアクションですが、巻き取るスピードを一定にすることで、狙いのレンジ(水深)を泳がせることが重要です。アジの泳いでいるレンジを見極め、そのレンジにワームをアクションさせるのがただ巻きのコツと言えるでしょう。
ジグ単のアジングアクション:リフトアンドフォール
リフトアンドフォールとは、竿先の上げ下げでジグ単をリフト(上げる)フォール(落とす)してアジを誘うアクションの1つです。アジはフォールに反応しやすい魚です。ジグ単の基本的なアクションですので、覚えておきましょう。
リフトアンドフォールのアクションのコツ
キャスト後に、アジがいるであろうレンジまでワームを沈めて、竿先を軽くチョンチョンと動かし(リフトさせる)、その後竿先を動かすのを止め、テンションフォールさせて同じレンジにまで沈める。これを繰り返します。フォール中にアジが食いついてくるので、フォール中はラインにテンションをかけ、アジのアタリに集中するのがコツです。
アジングのアクションを仕掛け別にご紹介|スプリットショット
スプリットショットは、ジグ単よりキャストの飛距離が伸ばせたり、より深いレンジを探ることが出来ます。重さも変えやすいので、風強い日や潮の流れがあるときの調整がしやすいのも特徴です。ジグ単でなかなか釣果が上がらない場合は是非試して欲しいリグです。
スプリットショットのアジングアクション:ただ巻き
ジグ単と同じ方法で、キャストしたらリールを巻くだけのアクションです。ジグ単より遠くに投げられますし、沈降速度も速いので、着水後にすぐにアクションに移れますし、より広い範囲を探ることが出来ます。