アカムツ釣りをしよう
アカムツはスーパー等ではなかなか見かけることの無い高級魚ですが、自分でアカムツをたくさん釣って味わうことが出来たら最高でしょう。市場でもあまり見かけることの無い魚だからこそ、自分で釣りあげてゲットしたいところです。そんなアカムツ釣りに挑戦してみましょう。
アカムツはのどぐろとも呼ばれるおいしい魚
アカムツとのどぐろは違う魚種だと思っている人もいるようですが、こちらは全く同じ魚です。正式な名前は『アカムツ』です。口の中を覗いてみると、真っ黒なことから『のどぐろ』と呼ばれているのは有名なので、皆さんご存知でしょう。
アカムツは高級魚として人気が高い
アカムツはめったに釣れない魚です。アカムツが豊漁な時の方が珍しいでしょう。アカムツ釣りに行ったのに、1匹も釣れず『オデコ』で悲しく納竿……な日も珍しくありません。ギャンブルのような釣りかもしれません。そんな釣れない魚だからこそ値が付くのでしょう。キロ1万円超えの庶民には手の出しにくい魚です。
そして、文句なしで美味しいです!特に良型、大体40cm前後のアカムツは脂のノリも良く、刺身で食べても、焼いても、煮て食べても何しても美味しいです。釣り師たちが釣れないのを覚悟でも、狙いに行く訳も分かります。そんなアカムツの料理法はこちらをチェック!
アカムツ釣りの基本情報を確認しよう|時期
アカムツを狙いに行くなら、アカムツのことはいろいろと知っておきましょう。何の釣りでもそうですが、時期がずれているようでは、いくら良いタックルを用意しても釣果が上がりません。せっかく行くなら、1番釣れる時期に釣りにいきましょう。
アカムツは一年中釣れる魚
基本的には、アカムツは一年を通していつの季節でも釣ることは可能です。もちろん、たくさん釣れるシーズンはありますが、釣りに行きたい時にいつでも狙いにいけるので、釣り物としては時期を問わない魚です。
アカムツ釣りは特に春から秋が盛ん
いつでも釣ることは出来るのですが、暖かくなってきた春〜秋は産卵時期でもあり、その時に浅い方に向かってきます。釣りやすくなることもあり、そこがチャンスです。どうせなら、沢山釣れる暖かい季節に狙いにいきましょう。
アカムツは一年中おいしく食べることができる
魚によっては、夏場は美味しさが損なうものもありますが、アカムツは違うんです。どの季節のものでも、平均的に美味しく食べることが出来るんです。夏にもアブラのノリが良い魚は珍しいかもしれません。あのとろけるような食感は、一度食べたらまた食べたくなることでしょう。