おしゃれキャンプとは?
「おしゃれキャンプ」とはセンス溢れるおしゃれなキャンプグッズで自分のキャンプサイトを彩ったキャンプのことで、インスタグラム上にキャンプの様子をアップするおしゃれキャンパーも数多くいます。
けれど、「おしゃれ」なキャンプって具体的にどのようにすればいいのか、どんなアイテムをそろえればいいのかわからないと思っている人も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれキャンプのポイントを解説していきます。
おしゃれなアイテム
おしゃれキャンプを実践するためにまず第一にこだわりたいのはやはりこだわりのキャンプアイテムですよね。見た目のおしゃれさだけではなく、機能性に優れたもの、使い勝手が良いアイテムを選ぶことで、キャンプがより一層楽しくなります。
おしゃれなレイアウト
キャンプのレイアウトを決めるためのコツは、自分のキャンプサイトの「顔」の向きをしっかりと決めてサイトを設営することです。料理を盛り付けるときにもどの向きが正面なのか考えながら盛り付けますよね。
どこから見てもキマるサイト設営は難しいですが、しっかりと「顔」を決めてレイアウトを考えていけば、自然とレイアウトの方向性が定まってきます。
おしゃれなキャンプ場・サイト
おしゃれなキャンプを楽しむためには、キャンプ場からこだわりましょう。自然豊かで風景がきれいなロケーションはもちろんのこと、トイレや炊事施設がきれいなキャンプ場や、温泉施設がサイト内にあるキャンプ場も増えてきています。
キャンプ場についたとたんにわくわくするようなおしゃれなキャンプ場を選別して利用しましょう。
おしゃれな料理
近年はアウトドアグッズの進化によって、従来のキャンプのイメージを覆すようなおしゃれなアウトドア料理が楽しめるようになりました。
ダッチオーブンやスキレットのようなおしゃれで便利な調理器具を使って手の込んだ料理を作ったり、おしゃれな小物で食卓を彩れば、非日常的なおしゃれなキャンピングサイトを作り出すことができます。
インスタから学ぶおすすめレイアウト術!
インスタグラムで見つけることのできるおしゃれなレイアウトは当然のことながら写真映りを考えた構成になっています。主役となるアイテムは一番目立つように、その他の小物も適度に主役を彩る配置にします。
なので、最も写真映りの良い方角を決めて、そこからどのように自分のキャンプサイトが見えているか確認しながらキャンプサイトの設営をすることが大切です。
また、キャンプの基本として、足場の状態や風向きを考慮に入れた安全性・快適性の高いサイト設営を心がけましょう。
キャンプサイトのレイアウトを決める具体的なコツ
◇『まずはキャンプ場にこだわる』
おしゃれなキャンプを目指す場合には、まずキャンプ場にこだわることから始めましょう。いくらサイトのレイアウトをおしゃれにしても、その後ろの風景がおしゃれじゃなければ台なしです。
◇『最も写真映りの良い方角を「顔」にしてレイアウトを考える』
持参したアイテムだけでなく、キャンプ場の風景もひとつのキャンバスとしてサイト設営に臨みましょう。
◇『背の高いギアは「顔」からみて奥側に配置すること』
写真で取る際に一番背の高いギアが一番前にあったら当然のことながら後ろのギアが隠れて見えなくなってしまいます。ギアや小物の配置をうまく調整して整理整頓された雰囲気を作ります。
◇『風向きを考えて設営する』
テントは入口を風上に設営すると飛ばされてしまう可能性がありますので風上を避けるように設営します。また、タープは風が吹き抜ける方向に張るようにしましょう。
キャンプをおしゃれにするコツ!:サイト編
おしゃれキャンプを目指すためにどのようなレイアウトを目指すべきなのかはわかりましたね。では次に、サイトをおしゃれにするためにはどのような工夫をしたらよいのかを細かくチェックしていきましょう。
サイトをおしゃれに見せるコツ!
自分だけのおしゃれなキャンプサイトを設営するためのキーワードはズバリ、「色使い」。おしゃれキャンプを実践しているおしゃれキャンパーたちのサイトは、何でもかんでもデザインの良いものを置いているというよりは、全体的にすっきりとまとまった色味やデザインのものをチョイスしている傾向があります。
なので、まずは自分が設営したいサイトの「テーマカラー」を決めて、ざっくりとした方向性を定めることから始めましょう。
統一感のある色を使ったサイト
統一感のある色を使ったサイトは、テーマの色を中心として、テント、タープ、その他のギアをチョイスしています。そうして、サイトのテーマカラーを明確に決めることで統一感のあるすっきりとまとまった印象のサイトを設営することができます。
相性の良い色を組み合わせたサイト
色使いに注目した際にポイントとなるのは統一感だけではありません。相性の良い色を組み合わせることによっておしゃれサイトを作ることもできます。例えば、青色に対して黄色やオレンジ、赤色に対して緑色、といったように、一目見て落ち着きのある色の組み合わせというのは補色の関係にあることが多いです。
そのため、色を組み合わせるといっても2色程度に収めお互いの色を引き立て合うような色のチョイスをすることが重要です。
レイアウト例①「統一感のある色を使ったサイト」
クリーム系の柔らかみのある色合いでまとめているキャンプサイトです。テントやチェア、テーブルなど全体的に温かみのある色合いにまとまっているため、すっきりと落ち着いた印象になっています。後ろに見える富士山も背景として非常に映えています。
温かみのあるオフホワイトと黒でまとめ上げたシックな色合いのサイトは、キャンプ場にありながら都会派の印象を受けます。正方形のブラックのテーブルやブラックのチェア、ブラックのフラッグ等小物の色までしっかりと統一していて、自然の中にアーバンな雰囲気を持ち込んだスタイルのキャンプサイトです。
レイアウト例②「相性の良い色を組み合わせたサイト」
まるでここだけクリスマスのような華やかなサイトです。赤色と補色の関係にある緑を取り入れることによってお互いの色が引き立て合い、その他の雑貨アイテムも上手くまとめ上げています。
まるで落ち葉のじゅうたんの上にたたずむ家のようなイメージのサイトです。落ち葉のモザイク柄とテントの柄をあわせて、ともすれば雑多な印象になりそうですが、深い紺色のアクセントで落ち着きのある雰囲気になっています。温かみのあるクリーム色のカーテンも上手くなじんで2つの色を邪魔していません。
キャンプをおしゃれにするコツ!:料理編
ダッチオーブンやスキレットを使った料理はおしゃれキャンプの定番ですよね。これらのアイテムを使えばそれだけでもおしゃれキャンプ気分を味わうことができますが、より一層楽しむために以下のポイントに気を付けましょう。
キャンプ料理をおしゃれに見せるコツ!
キャンプ料理をおしゃれに見せるには3つのポイントがあります。それは
①テーブルクロスを使っておしゃれにな食卓を演出する
②スキレットやダッチオーブン、木製のカッティングボードをそのまま食卓に出す
③自然の小物を置いてアウトドア感を演出する
の3つです。せっかくのアウトドアなので、非日常を演出するアイディアが大切になります。また、あまりごたごたとテーブルを彩っても雑多な印象になるので、小物や食器は置きすぎないように注意しましょう。
おしゃれキャンプ飯:例①ジャーマンポテト
じゃがいもを使った料理では定番のジャーマンポテトはスキレットを使って作ると、お鍋のまま食べれて、しかもおしゃれ。ほくほくのじゃがいもとしゃきしゃきの玉ねぎのコントラストを手軽に楽しめるお料理です。
材料
・じゃがいも 3個
・ソーセージ 200g
・タマネギ 1/2個
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 適量
・塩胡椒 適量
・ローズマリー 4枝
・パセリ 適量
作り方
①ジャガイモをよく洗って、串がすっと通るくらいの柔らかさになるまで下茹でします。水を切ったら1口サイズにカットしましょう。
②スキレットにオイルを敷き、にんにくのみじん切りを入れ弱火で香りを出します。
③櫛切りにカットしたタマネギ、食べやすいサイズにカットしたソーセージを入れて軽く炒め、タマネギが透き通るくらいになったらジャガイモも入れます。ローズマリ―を加えて軽く香りを移したら、塩胡椒をして味を調えます。仕上げにパセリのみじん切りを振りかけましょう。
おしゃれキャンプ飯:例②牛肉のビール煮込み
牛の塊肉をダッチオーブンなどでビールと共にじっくり煮込んだ一品です。ポイントはタマネギを薄切りにして、カラメル色になるまでじっくりと炒めること。キャラメリゼした玉ねぎの甘みと、ビールのほろ苦味がおいしい大人の煮込み料理です。
材料
・牛もも肉 500g
・タマネギスライス 1個分
・コンソメキューブ 2個
・塩、胡椒、小麦粉 適量
・ビール 300cc
作り方
①牛肉の表面をしっかりと焼き付けます。ここでしっかりと焼き色を付けることで肉のうまみがしっかりとソースに移りますのでじっくりと焼きましょう。
②肉を一度取り出してタマネギのスライスを入れます。必要なら適宜水を足しながら、タマネギが焦げ付かない様に弱火でじっくりと火入れして、綺麗なカラメル色になるまで炒めます。
③小麦粉を入れて、タマネギとなじませます。
④肉を戻し入れ、ビール、コンソメキューブ、分量外の水を、肉が浸るくらいに入れて2~3時間ほどかけて弱火でじっくりと煮込みます。
⑤肉が柔らかくなったのを確認して塩胡椒で味を調えます。
おしゃれキャンプ飯:例③丸鶏のロースト
丸鶏をそのまま使ったローストはダッチオーブンを使って是非とも作ってみたいキャンプ料理の一つです。香味野菜とハーブの香りをたっぷりまとわせた丸鶏はアウトドアとは思えないほど贅沢な仕上がりになります。
材料
・丸鶏 一羽分
・塩胡椒 適量
・ローズマリー 適量
・オリーブオイル 適量
・ニンニク 5~6片
・じゃがいも 2~3個
・人参 1本
・タマネギ 1個
・その他セロリやお好みのハーブ 適量
作り方
①丸鶏はお腹の中に残っている内臓を取り除き綺麗に掃除しておきます。余分な脂肪は取り除き、お腹の中や全体を水で良く洗いましょう。
②丸鶏の水気をよく拭き取ったら塩を全体にふり、ニンニク1片を半分にカットし、カットした面を丸鶏にこすりつけます。お腹の中もニンニクの香りをまとわせ、胡椒を振りかけましょう。2時間以上冷蔵庫で寝かせます。
③野菜は、ニンジンタマネギを大きさをそろえてカットし、ジャガイモは皮付きのまま4等分にカットします。その他の野菜も大きさをそろえてカットしておきましょう。