スノーピークのチェアシリーズ
最近では若者たちの間でキャンプやグランピング等が流行していますが、1980年代後半にそのブームを巻き起こしたのがスノーピークです。本格的で使いやすいアウトドアグッズを製造し、オートキャンプ界のパイオニアとしてアウトドア業界をけん引してきました。今なお多くの人に愛される理由、それはなぜなのかを見ていきましょう。
バリエーションが豊富
スノーピークは定番の一人掛けチェアから大人2名が座れるロングチェア。少し低めのローチェアもあれば、子供用チェアなどバリエーションが豊富にあります。必ず自分の用途にあうチェアに出会えるはずです。
アウトドアでもインドアでも
アウトドアはもちろん、普段の生活の中に「野遊び」を取り入れる新しいライフスタイルを提案しているスノーピーク。そのため使用している素材も竹の集成材等を使用しており、室内のインテリアとしても置いてもおしゃれになります。場所を選ばないデザインが揃っているのがスノーピークです。
フィールドでの使いやすさ
スノーピークの製品はフィールドでの使いやすさを追求しているものばかりです。ワンアクションで簡単に設置ができたり、コンパクトに収納できたりと使用者目線でのモノづくりを続けています。人にも環境にも優しい製品づくりもスノーピークの特徴です。
アウトドアチェアの選び方
アウトドアで使用するチェアでは座る心地良さや運びやすさ、また周りの環境にあったものを選ぶ必要があります。何を基準に選べばいいのか、チェアを購入する際に気を付けるポイントをみていきましょう。
サイズ・重さ・携帯性はどうか
まずはキャンプやアウトドアへの目的地に行くまでの荷物として考えましょう。車に積んで行くにしても、他に多くの荷物が必要になるため、そのサイズや持ち運びする際の重さ、どれだけコンパクトになるかは重要です。またいかに簡単に設置と収納ができるかもポイントになります。
座り心地はどうか
アウトドアの自然の中でゆっくりと過ごす場合には座り心地は最も重要です。運びやすいからと小さいものを選ぶと、長時間座るのがきつくなったりします。チェアの高さや使用されている素材も重要ですし、ひじ掛けがついているかどうかもリラックスするには大切なポイントです。実際に一度座ってみて判断した方がいいでしょう。