釣り餌を使い分けよう|アミエビやオキアミなどの付け方や向いている釣りまで

生き餌とは、その名の通り生きている餌です。フィッシュイーターを狙うなら、ルアー釣りもありますが、生き餌もスリリングで楽しい釣り方の一つです。生き餌の種類には、アジ、シャコなどがあり、釣具店で買うことが出来ます。また、釣り場が引き潮であれば、小さなカニを捕まえそれを餌として付けるのもおすすめです。

生き餌の付け方

出典:
Amazon

例えばアジであれば、泳がせ釣りが一般的です。泳がせ釣り専用の仕掛けがあります。一般的なのは、アジの背びれと尾びれに針を掛ける方法です。他にもシャコの胴体に糸を巻きつける方法、カニはお尻のふんどしと呼ばれるところに針を刺す方法があります。

生き餌に向いている釣り

前述にあるアジの泳がせ釣りをはじめ、カニやシャコをオモリと一緒につける仕掛けやなどがあります。餌が生きているので、特別なアクションは起こさず、置き竿でアタリを待つ程度で釣果を望むことができます。ヒラメ釣りやイカ釣りで使用されます。

釣り餌の種類と付け方|魚の切り身

様々な種類の魚を切り身にして付ける方法もあります。ターゲットにもよりますが、カツオのハラミやアジ・サバの切り身、サンマの切り身などがあります。釣り場で釣れた魚を切り身にするのも良いでしょう。

魚の切り身とは

青魚を短冊切りにしたものが多くありますが、部位も様々です。ハラミは少し値が張リますが人気です。この切り身の場合、釣具店は品揃えが豊富ですが、近所のスーパーで買ったもので全く問題ありません。狙う魚によって、切るサイズを調整することが大切です。安い時に買って冷凍しておくのもおすすめです。

魚の切り身の付け方

切り身の場合大切なのは、針をかける場所です。身だけに付けると簡単に外れてしまうので、皮や鰭を巻き込んで縫うようにつけましょう。針の先は必ず身から少し出しておきます。針は皮の方から刺すことで、身崩れを避けることができます。

魚の切り身に向いている釣り

何と言っても根魚、カサゴやメバル、アイナメ、キジハタ釣りに適しています。仕掛けは、ジグヘッドやブラクリと呼ばれるオモリと針が一緒になったものを使うことができます。切り身はしっかり針にかける必要がありますし、針のカムフラージュもしやすいので、大物狙いであれば針を強靭フックにするのもコツです。

釣り餌の種類と付け方|イカ

イカも釣り餌としてはポピュラーなものの一つです。針にしっかり付けることが出来ますし、根魚以外にもクロダイなどの大物を釣り上げることが可能です。釣り餌として販売されていますが、これもスーパーで調達することができます。

イカとは

マツイカやヤリイカ、水いかでも釣ることができます。イカで釣るメリットとしては、手があまり汚れないこと、針が外れにくいことなどがあります。また冷凍しても身崩れしないので、餌として保管がしやすい点もあります。

NEXT イカの付け方