プレコは水槽の掃除屋さん|種類や飼育の方法もご紹介

Array

アグアプレコはアマゾン川を中心に広く生息するプレコです。幼魚の時には黒の体色に白の水玉模様が入ります。成長するにつれてこの水玉模様は消え、次第に黒一色に染まっていきます。成長につれて模様が全く異なる珍しい種類です。

価格と特徴

一匹当たり¥1,900~購入することができます。(2018/12/27現在)安価な値段で購入することができ、飼い始めのハードルは低い種類です。アドニスプレコとも呼ばれるアグアプレコは、成長が早く非常に大型です。

年月とともに数センチから最終的には70㎝~100㎝になる個体もいます。成魚になると身体に棘が見られるようになる為、周囲の魚を傷つけることがないよう注意が必要です。

アグアプレコの魅力

幼魚期の白の水玉模様が愛らしく、人気があります。成長とともに水玉模様は消えていきますが、成長した姿も「黒くて大きく、強そうでかっこいい」と愛らしい幼魚期の時とは違った魅力も備えた個体です。成長スピードも速いため、成長を楽しみながら育てたい方にお勧めです。

プレコの種類13選(大型)|ヒポプレコ

出典:楽天市場

ヒポプレコ、別名サッカー(吸う)プレコは南アメリカの熱帯地域で主に生息しています。コケや食べ残しをよく食べ、水槽の水質保持に一役買ってくれる心強い味方です。日本の九州、四国地方の川や用水路などで見かけることがあります。

価格と特徴

一匹当たり¥200~¥900(2018/12/28現在)ととても安価です。ジュース1本程の値段で買えるため、購入費用はかなりお手頃といえます。しかし、成魚になると40㎝~70㎝ほどと大きく成長するため、ヒポプレコを飼育するときには水槽などは大きめのものを用意する必要があります。

水槽の大きさについては熟慮する必要がありますが、水質管理や水温管理にはそれほど神経質にならなくてもよい種類です。

出典:Amazon

ヒポプレコは色味の派手さや、ヒレのインパクトはないものの、保護色の体色がどんなレイアウトにも馴染むことのできるプレコです。掃除屋の異名にふさわしく、コケや食べ残しもたくさん食べてくれるため、大いに活躍してくれることでしょう。渋めの色合いが好きな方や、レイアウトを考えて魚の配色を選んでいる方におすすめしたい種類です。

プレコの種類13選(大型)|アカリエスピーニョ

タパジョス、ツクルイ、トカチンス、ネグロなどが原産の種です。マーブル、スポット、縞模様などのタイプが存在します。名前の由来はアカリ(プレコ)エスピーニョ(刺々しい)という語源で棘のあるプレコという意味です。目立つような大きな棘は見受けられないものの、鎧のような体表が特徴です。

価格と特徴

一匹当たりの値段は¥4,980~(2018/12/28現在)となっております。プレコの値段は400円から100,000円越えなど幅がありますが、アカリエスピーニョはそれなりに手の出しやすい価格といえます。全長は15㎝~40㎝ほどで、大型のプレコの中では控えめな大きさです。

アカリエスピーニョの魅力

派手な色ではなく、泳ぎまわったりもあまりしないアカリエスピーニョですが、長いフィラメントと、際立つ背びれが見る者の目を引き独特な存在感を放ちます。フィラメントが長い生体は特に人気が高く、入荷後すぐに売り切れてしまうことが多々あります。

プレコの種類13選(中型)|アーマードプレコ

出典:楽天市場

ネグロ川、ペルー、アマゾン川中心に生息するプレコです。「アーマード」の名前が示すようにまるで堅い体表が鎧のような見た目のプレコです。オレンジフィン、ニューオレンジ、ブラックスポットと呼ばれる複数の種類が存在します。また、他のプレコには見られない特徴として、腹部も鎧のようにゴツゴツとしている点が挙げられます。

価格と特徴

一匹当たりの値段は¥3,980~(2018/12/27現在)とお手頃な値段になっています。ほとんどのプレコがΩアイ(オメガアイ)であることに対し、アーマードプレコの目にはΩは見られず黒目がちの丸い目です。ごつごつとした見た目とまんまるな瞳のギャップがチャームポイントです。

アーマードプレコの魅力

つぶらな瞳が可愛らしいと人気がある他、ゴツゴツとしたかっこいい見た目にも惹かれる人が多くいます。また、ほかのプレコに比べて性格も穏やかなため混泳に向いているということも人気の理由の一つです。成魚になっても全長10㎝~20㎝とそれほど大きくはならないため、初心者でも飼育のしやすい種類です。

プレコの種類13選(中型)|ゴールドエッジマグナムプレコ

ゴールドエッジマグナムプレコは、ブラジル北部シングー川に主に生息しています。マグナム系(スコビアンシストルス)の中でも人気のあるプレコです。川の流れが早い環境に合わせて吸い付くための口や、歯が発達しており強力です。黒の体色にゴールドのドット模様や、ワーム型の模様が見られる優美な種類ですが、気性は荒く水槽や他の魚を傷つけたりすることもあるため、ある程度飼育に慣れた人向けです。

価格と特徴

一匹当たりの値段¥14,800~(2018/12/27現在)黒い体にオレンジや黄色、ゴールドなどの色が映える非常に目を楽しませてくれるプレコです。ヒレにもオレンジ色が入り、中には全身がゴールドに輝くレアな個体も確認されています。しかし性格はかなり荒めで、歯も発達していることから混泳時には十分な注意が必要です。

ゴールドエッジマグナムプレコの魅力

名前に「ゴールド」と入っているとおり、黒い体に映える金色の模様が非常に目を引きます。見た目の派手さもさることながら、他のプレコには見られない歯の発達した口は一見の価値ありです。プレコの中でも上級者向けになりますが、根強い人気があります。

プレコの種類13選(中型)|ニュースタークラウンプレコ

アマゾン川流域に主に生息しています。もともとは小型の「スタークラウン」というプレコに模様が似ていたことから「ニュースタークラウン」と名前を付けられました。ニュースタークラウンプレコはスカーレットトリムプレコと同じトリム系と呼ばれる部類のプレコになります。

価格と特徴

一匹当たり¥2,980~(2018/12/27現在)とお手頃な価格です。成長しても全長20cmほどで止まるため、水槽の大きさはそれほど意識しなくとも問題ありません。体型や模様の違いから「ドラゴンスタークラウン」や「イエロースポットスター」という種類も現在発売されており、同じく人気があります。

ニュースタークラウンプレコの魅力

出典:楽天市場

幼少期のアグアプレコやゴールドエッジマグナムプレコに近い見た目で、黒の体色にオレンジのスポットが見られます。成長後も模様は残り、長く見た目を楽しむことができることが特徴です。また、同種の「ドラゴンスタークラウン」「イエロースポットスター」「メガクラウン」など様々な模様や色を楽しむことができます。

プレコの種類13選(小型)|インペリアルゼブラプレコ

出典:楽天市場

黒と白のゼブラ模様が特徴の小型サイズの、シングー川に生息するプレコです。酸素量と水温が適切であれば、水質管理に敏感にならずとも問題ありません。食が細い為、タブレット上の餌の他、細粒の餌を与え栄養が不足しないように注意する必要があります。

価格と特徴

一匹当たり¥12,720~(2018/12/27現在)  全長9センチほどの小型プレコですが、大型や中型に迫る値段です。水中の溶存酸素量が多いことを要求されるため、エアレーションは必須です。水槽の大きさによってはエアレーションを2つ設置すると快適に過ごせるでしょう。

インペリアルゼブラプレコの魅力

成長しても10㎝未満という飼いやすい大きさと、白と黒のゼブラ模様が非常に魅力的なため、プレコファンだけではなく熱帯魚愛好家など幅広い層に人気のある種類です。掃除屋としてではなく、水槽の主役にもなれるインペリアルゼブラプレコはツイッターやインスタグラムを始めとしたSNSでも人気があり、多くの画像投稿が見られます。

プレコの種類13選(小型)|タイガープレコ

出典:楽天市場

南米ペルーが原産の黒の体色に黄色の縞模様がかっこいいと人気のある種類です。安価な値段でペットショップやネットショップで購入することができ、小型サイズで飼いやすいため初心者にもおすすめしたいプレコです。

価格と特徴

一匹当たり¥1,380~(2018/12/27現在)とお手頃な値段で購入することができます。成魚になってからも8㎝ほどと小型のため、水槽の大きさに悩まなくてもいいところが初心者にも嬉しいポイントです。タイガープレコは 丈夫な種類ではありますが、水温は暖かめを意識した24度前後を保つようにしましょう。

タイガープレコの魅力

タイガー柄のような黒の体色と黄色の縞模様が目を引くプレコです。強そうな名前に反してその性格は温和で、ほかの魚との混泳も他のプレコに比べて比較的簡単に行うことができます。小さな体ですが、コケや食べ残しも一生懸命食べてくれるので、飼い主の心強い味方です。

プレコの種類13選(小型)|プッシープレコ

出典:Amazon

Amazonで見る

ブラジル、パンタナル中心とした南米広域に生息するプレコです。鼻や口周りの髭が特徴的な個体で、オスはメスよりも髭が多く確認されます。見た目の種類が多く、アルビノやオレンジなどの個体がいますが基本的には黒の体色に白の水玉模様が一般的です。

価格と特徴

一匹当たり¥980~(2018/12/27現在) Amazon、楽天市場を始めとしたネットショップや、お近くのペットショップでも見かけることの多いポピュラーなプレコです。全長は5㎝~15㎝と小型のプレコで水質管理を厳しく要求されない種類です。

繁殖が比較的簡単なことも特徴で、水槽にオスとメスを入れ水温と餌に注意することで飼育に慣れていない初心者でも繁殖させることが可能です。

ブッシープレコの魅力

様々な見た目を選べるほか、小型という特徴もあり比較的小さめの水槽でも飼うことができます。他の魚との混泳も問題なくできるため、生育環境について神経質にならないくても良いのがうれしいポイントです。初心者でも簡単に育てることができます。

お気に入りのプレコを見つけて飼ってみよう

これまで大型から小型まで様々なプレコを紹介してきましたが、皆さんのお気に入りの個体は見つかりましたか?一口に「プレコ」といってもその大きさや色、種類など組み合わせは予想よりもはるかに多く見られます。その中から自分だけのお気に入りの個体を見つけ、成長を見守りながら育てていくことがプレコ飼育の醍醐味といえるでしょう。

プレコの飼育が難しくなったら

プレコは寿命の長さと、全長が大きいことから飼育が難しくなり川に放流する人もいます。現在沖縄や九州地方では放流されたプレコが外敵のいない自然界で爆発的に増え、生態系への影響が深刻になっています。飼育が難しくなった時には里親のサイトを探すなどの方法を選択し、決して川に捨てるといった行為は行わないでください。

購入の前に確認してもらいたい「里親サイト」

現在ネットでは様々な里親サイトがあります。プレコも稚魚~成魚まで里親を募集している人が多くいるため、購入の前に一度覗いてみることをぜひおすすめしたいと思います。タイミングが合えば高価な種類や珍しい種類のプレコも無料で譲っていただけることもあります。

クーリーローチに関する記事はこちら