スピナーベイトとは
スピナーベイトとは、一見すると魚に見えるとは言いがたい形をしています。金属のワイヤーとスカートとブレードからなっている釣れるルアーとして有名です。スピナーベイトは特殊なルアーです。
上部に付いているブレードが光を反射し、またブレード部分がバイブレーションするので水に振動を起こさせます。その振動がワイヤーをつたってその下のヘッドに伝え、更に、その下部のスカートを艶やかな動きを生み出し魚に食いつかせるルアーなのです。
スピナーベイトとは仕掛けの一種
スピナーベイトは、仕掛けの効果もあります。スピナーベイトの使い方によって、かなりの釣果を出すことが可能です。現在でも、主力ラインナップの方が多くおられると思いますが、いま一度、その存在の良さをみていきましょう。
スピナーベイトはアピール力が高いが魅力
ブレード(コロラド)と呼ばれる光る部分があります。リールを巻くことでルアーが動き、光を放ちながら移動していきます。これを「フラッシング効果といい。魚を寄せ集める効果があります。
スピナーベイトは様々な状況に対応できる
スピナーベイトは、根掛かりなどの心配が他のルアーと比べてしにくいのが特徴です。つまり、初めての場所や根掛かりしやすい場所でも、場所を選ばずに投げることができます。障害物があるけど、大物が潜んでいそうなスポットでも果敢に挑めます。
まず第1投は、スピナーベイト
スピナーベイトは、広範囲に攻められ、効率的にフィールドを確かめられます。初めての場でも十分に投げられます。ファーストチョイスとして最適です。
スピナーベイトの色
色にもこだわってみると、幅が広がります。ブレードのタイプとの組み合わせで多種多様なスピナーベイトがチョイスできます。攻めるフィールドによって色分けできるのがいいですね。
スピナーベイトは場所によって使い分けるのがコツ
スピナーベイトを活かせる場所は、たくさんあります。自分自身で何回もトライし、見極めてどんな場所でも切り開いていきましょう。