ニゴイってどんな魚?ルアー釣りや料理、飼育方法まで紹介します!

「ニゴイ」って魚を知っていますか?この魚はルアーでも釣れる日本の淡水に住んでいる固有種の魚になります。植物質や動物質の物を食べる雑食性の魚なので、ルアーで狙うのも楽しいです。今回はそんなニゴイ釣りにおすすめなルアーや美味しい料理法まで詳しく紹介していきます!

この記事をかいた人

多くの記事の中から読んで頂きありがとうございます。 フリーライターのオハンと申します。 学生時代よくアウトドアレジャーを楽しんでいました。夜中に埠頭から車に積んでいたバス用のロッドとルアーでタコを釣り上げ友人と大笑いしたのはいい思い出です。
Array

ニゴイってどんな魚?

よくバス釣りをする釣り人はニゴイが釣れた時はハズレ感がある魚ですが、関東地方では「セータ」と呼ばれていたりまた滋賀県は「マジカ」と呼ばれたりしていて地方によって様々な呼ばれ方をされている魚です。コイ科アマツカ亜科に分類されている体長45cmから60cmぐらの日本の淡水に生存している固有種の淡水魚とされています。

ニゴイは鯉?

「これは鯉かな?」と思うほど鯉と似ていることもあってニゴイ(似鯉)と呼ばれていてそれがそのまま名前になっている魚ですが。ニゴイの分類はコイ科、カマツカ科と区別されています。また鯉の分類は鯉目、コイ科に区別されているので別種類になります。

ぱっとみてニゴイは鯉よりも細長い外形をしていて背びれの基底が鯉に比べて短いのが大きな違いの特徴となる魚になります。またとニゴイはひげが2本鯉は4本とよく見れば口ひげの違いも確認できます。

ニゴイ釣りは難しい?

植物質や動物質の物を食べる雑食性の魚になるので、ミミズ等を餌にしたり、ルアーでも釣れる魚になるので難しい釣りではないです。後半ではニゴイ釣りを「餌で釣る」「ルアー釣る」とそれぞれ分けて詳しく掘り下げて説明もしますのでぜひ読んでみて下さい。

ニゴイって食べられるの?

ニゴイはおいしい魚として知られています。また昔は海水魚(ヒラメ等)の代用品として使われていた時期もあったようです。大きいものは小骨が多く多少食べにくいですが、「洗い」や「煮つけ」また「塩焼き」さらに「唐揚げ」等にしておいしく食べることができます。こちらも後半には食べ方を詳しく紹介していきます。

ニゴイの生態を紹介

ニゴイは川の中流から下流の比較的水の流れが穏やかな水域や、湖沼など幅広く様々な淡水域に生息しています。ニゴイのよく泳いでいる場所や詳しい魚の特徴また習性さらに何を食べていいるのかを詳しくご紹介していきます。

ニゴイの基礎知識

水の上から魚を見てみると鯉と非常に似ているのでニゴイ(似鯉)と呼ばれています。コイ科カマツカ亜科に分類され日本の固有種の淡水魚に区別されています。。体調は40cmから60cmぐらいの大きさまで成長し体つきは鯉よりも体高が低く細長い体をしており背びれの基底が短くひょっとこみたいな口をしていておりひげは2本の魚です。

ニゴイは小石や砂底がある水底にいることが多く。それ以外の場所でも生息しています。水の温度が高い場所ほど産卵期は早くなり、だいたい4月から7月ごろで3mmほどの粘着性の卵を産みます。稚魚には上の写真みたいたな黒い模様が10個くらいありますが大きくなっていくと消えていきます。繁殖期の雄には白色のこぶ状の出っ張りが現れます。

ニゴイの生息地と分布

生息地どうなっているかと言うとは九州地方や本州または四国地方の比較的川の流れがゆるい中流から下流や小沼などの淡水であれば広範囲に生息しています。汚れや濁った水には強いですが、低酸素への耐性は高くないです。

日本の本州や九州また四国に分布しており、本州地域(関東地方や東北地方)と九州地域(北部)のニゴイが固有種でそれ以外は「コウライニゴイ」とされています。実際は大阪等の関西地方や四国地方にもニゴイの生息が確認されていますので、正確な自然分布は分かっていません。

ニゴイの習性と食性

川の流れがゆるい中流から下流や小沼などの小石や砂底がある深い所によくいます。1980年代に九州地方の筑後川で行われた調査で生後1年から3年は感潮域(満潮時に河口から海水が遡る範囲)で過ごし、それ以後は20km以上上流の産卵域の浅瀬等に移動する習性があることがわかりました。

ニゴイは基本的に雑食で藻や口先で水底の砂をあさってユスリカの幼虫や水中を漂っている水溶生物や小魚等を食べます。また大きくなるほど魚食性が出てきますまた産卵の時期には群れで行動していることが多くあります。

ニゴイの釣り方をご紹介

ここまで基礎知識として生息域や習性などを説明してきましたが、今からニゴイ釣りの魅力や釣れる時期また釣り方を紹介しています。また別の章では、ニゴイの餌釣り向けの仕掛けや竿またリール、ルアー釣りの向けの仕掛けや竿またリールも紹介していきます。

ニゴイ釣りの魅力

この魚を釣った時に「ニゴイか~!」や「おまえか~!」「ちっ!」などとハズレ感がある魚ですが、でもこの魚は強い引きがあり、もうすぐ釣り上げられると思ったら一気に逃げようとしたりします。このように抵抗するので釣りあげるのに苦労するのも魅力的です。

大型になればなるほど食欲が旺盛なので、餌やルアーに喰いつきやすので60cm以上大型のニゴイを狙うことも可能です。特に、大がかり準備をしなくても釣りを楽しめるのも魅力の一つにります。

ニゴイの釣れる場所

川の中流から下流の比較的水の流れが穏やかな水域や湖沼など幅広く生息していますが、写真のような河川の流れが緩やかで、小石や砂底がある水底にいるところにニゴイはよくいます。また産卵期は群れでいるのでそれを見つけることができればそこに向かってキャストすれば釣れやすいです。

ニゴイの釣れる時期・時間

ニゴイは一年中釣れて中でも暖かくなってくる4月から7月ごろの水温が上がってくると釣れやすくなっていきます。また5月から6月ごろの産卵期には群れで行動するので非常に釣れやすくなってきます。秋は9月から10月ごろも釣れ易い時期になります。時間帯は午前5時過ぎ、夕方から19時頃がよく釣れます。

ニゴイの餌釣り

4月から7月ごろの水温が上がってくると釣れやすくなりまた午前5時過ぎ、夕方は19時以降まで釣れるという魚だということが理解できてきた所で。ここからはいよいよ本格的に魚を狙っていくための餌釣り向けの仕掛けやタックルの選びの要領またコツ等を紹介していきます。

餌釣りの仕掛け

水底を泳ぐ魚なので、水底を狙っていくのが基本になります。糸道は1号か1.2号と細めを使用しても大丈夫ですが、鯉等が喰いつくことも考えて2号から3号と少し太めにした方が安全です。またウキの位置は水底に合うように調整すればOKです。

重りはガン玉でも大丈夫です。またハリスは1.5号から2号くらいで大丈夫です。ハリは鯉用の10号から12号またはブラックバス用のハリで大丈夫です。口に入れば植物質や動物質の物を食べる魚なので餌は練り餌やミミズから小えびエビでもなんでも使えます。釣り具やに鯉つり用の仕掛けが売っているのでそれを代用しても問題ありません。

餌釣りのタックル

特にニゴイ釣りに特化した専用のタックルはありません。ブラックバス用のタックルを使ったり鯉釣りのタックルを使ってもぜんぜん問題ありません。ブラックバス用ならば2mくらいの竿、のべ竿なら鯉用3.6mから5.4mくらいの竿があれば大丈夫です。

リールはナイロンの2号程度の糸が100m程度巻けるスピニングリールであれば十分です。ラインはナイロン系で8ポンドPE糸なら0.6号ぐらいの強度があれば問題はありません。。ニゴイは水底を泳いでいる魚なので、水に沈むフロロカーボンの糸が良いです。

餌つりのコツと注意点

ニゴイ釣りの要領ははまず魚を見つけそして魚の目先に餌を持っていくようにすることです。またニゴイは小石や砂底がある水底を泳いでいる魚なので、水底も意識するのも大切です。喰いついても一気に巻き取らないで、巻いて泳がせを繰り返しニゴイを疲れさせて釣りあげましょう。

ニゴイの餌釣りおすすめタックル

特にニゴイ釣りに特化した専用の竿はありません。ブラックバスや鯉釣りに等に使っているタックルを持っていればそれをそのままニゴイ用に使ってもぜんぜん問題ありません。そこでニゴイの餌釣りにおすすめのロッドやリールまたラインの紹介をしていきます。

シマノ・バスワンXTスピニング266ML-2

シマノ(SHIMANO) ロッド バスワン XT 266ML-2

 

Amazonで見る

価格も7100円から8600円程度とお手頃で軽量で扱いやすいロッドになります。ブラックバス用のスピニングリール用の竿になりますが、ニゴイ釣り用に使ってもにもぜんぜん問題ありません。

スペック詳細

  • 品番:226ML-2
  • 全長:1.98メートル
  • 継数:2
  • 仕舞寸法:102.2cm
  • 自重:100g
  • 先径:1.5mm
  • 適合ルアー重さ:3g~10g
  • 適合ライン(ナイロン):4lb~8lb
  • グリップ:210mm
  • テーパー:R
  • カーボン含有率:89.5%

シマノ・サハラ2500

シマノ リール 17 サハラ 2500

Amazonで見る

ロットの次はリールを紹介します。シマノサハラ2500は価格は6300円~8700円程度で販売されています。こちらのリールは3号の糸を100m巻くことができドラグ力も3.5kgあるのでニゴイ釣り用に使ってもにもぜんぜん問題ありません。価格も高くないので手を出しやすいリールになっています。

スペック詳細

  • ギヤ比:5.0
  • 実用ドラク力/最大ドラク力:3.5kg/9.0kg
  • 自重:250g
  • スループ寸法:径46.5mm、ストローク14.5mm
  • ナイロン糸巻き量:2号170m、2.5号150m、3号150m
  • フロロカーボン糸巻き量:2号140m、2.5号125m、3号100m
  • PE系糸巻き量:1号320m、1.2号220m、1.5号160m
  • 最大巻上長:73cm
  • ハンドル長:55mm
  • ベアリング数:ボール3、ローラー1

クレハ・シーガーR18フロロリミテッド3lb100m

クレハ(KUREHA) ライン シーガー R-18フロロリミテッド 100m 3lb

Amazonで見る

ニゴイは水底を泳ぐ魚なので底を誘う時には沈むフロロカーボン系の糸が相性がいいです。このラインは価格も1200円から1800円程度で購入できます。色々ルアー釣りに幅広く使用できるのでおすすめです。

ニゴイ釣りにも使えるオススメスピニングリールの記事はこちら

ニゴイのルアー釣り

NEXT ニゴイのルアー釣り