インド洋や太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布し、日本では和歌山県以南の温かい海に分布します。ですが、近年は温暖化の影響で、分布域はやや北上しつつあります。生息域は浅い海から水深200mほどの深海にまで広がり、岩礁やサンゴ礁を好んで生息します。一般的にハタは根魚といわれ、岩礁から動かずにじっとしていることの多い魚ですが、同じハタ科でもバラハタは中層を活発に泳ぎ回ることもあります。
バラハタの釣り方
5月~10月あたりが動きが活発になり狙いやすい魚です。一般的には専門で狙う人は少なく、アカハタやキジハタなどを狙っている際についでに釣れることが多い魚ですが、じつは釣り物として面白い魚でもあります。
船からのジギングでスローなアクションで狙う
一般的には船からのジギングで狙います。バラハタは遊泳するとはいっても、青魚ほどには遊泳力がありません。狙う際には根魚と同じ要領で狙っていくのがいいでしょう。ゆっくりとしたテンポでスローにアクションすることで、遊泳力の乏しい根魚にも効率よく口を使わせることができます。激しいアクションがなく、体力的な負担が少ないので女性や子供でも楽しめるというメリットもあります。
上から落とすように狙う
根魚は上から落ちてくるものを好むので、ボトム付近までジグを落とし、スローに巻き上げジグが底から離れたらまたジグの重みで自然に落とすという方法を繰り返します。ボトムを感じたらすぐに跳ね上げるのがポイントです。また、フォールでのアタリが多いので、ロッドを持ったままアタリに備えてください。
バラハタを釣るのに適したタックル
スロージギングロッドと言われる種類のロッドを使用するのがおすすめです。スロージギング用のロッドは、高弾性で胴調子のものが多いです。ジグを張りのあるロッドでしっかりと動かし、フォールさせるにはこういったロッドが必要になります。具体的には、6フィートから7フィートの柔らかめのロッドを使用するのが効果的でしょう。大型のものになれば80cmにもなるバラハタなので、ラインも太いものを選びましょう。
おすすめロッド シマノ オシアジガー インフィニティーB652
高反発スローテーパーの専用設計。ターゲットが喰いつきやすいジグアクションを演出することを追求したスロー系ジギングです。
バラハタは地域によっては高級魚!
バラハタは沖縄ではナカジューミーバイという名前の高級魚として知られており、食用として一般的に流通しています。その味は絶品で、脂の乗った鯛のようだと言われています。また、小笠原でもバラハタをチギと呼び食用としてとても人気の魚です。
バラハタを美味しく食べるレシピ
バラハタの酒蒸し
シンプルにバラハタを酒と塩だけで蒸します。単純な料理ですが、身はフワフワになりとても美味しいです。また、バラハタの出汁が存分にでたスープは飲み干したくなる美味しさです。
バラハタの煮つけ
根魚の定番の煮つけです。蒸しや焼きに比べて難しいイメージのある煮つけですが、意外と簡単にできるのでおすすめです。水・酒・醤油・みりん・砂糖でバラハタを煮ていくのですが、長く煮すぎるとパサついてしまうので、短時間で煮るのがコツです。
バラハタのホイル焼き
バラハタとキノコ類や野菜を一緒にホイルで包み、酒と醤油で味付けをして蒸し焼きにします。バラハタからでた脂がキノコ類や野菜にも染み込んで絶品です。ホイル焼きは、フライパンが汚れることもなく後片付けが楽な点でもおすすめです。
バラハタのアクアパッツァ
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒めたところにバラハタを投入します。アサリやミニトマトをお好みで入れて、さらに白ワインを入れたら塩コショウで味付けをし、蓋をして蒸すだけです。ワインにも合う贅沢な一品が出来上がります。
バラハタのフライ
小笠原ではチギフライと言って、バラハタの最もポピュラーで人気の食べ方です。フライにしたバラハタは身がホワホワで美味です。タルタルソースをかけて食べても美味しいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。高級魚であるスジアラととても良く似たバラハタですが、バラハタも毒のないものはとても美味しく食せる魚です。また、釣り物として面白い魚でもあります。ただし、食す場合は自己責任になりますのでくれぐれも注意してください。