カイワリの釣り方や料理をチェック!アジとは一線を画す美味しさ

カイワリ釣りのジギングの仕掛けはアイにアシストフックを付けるのが特徴です。通常のフックだけの仕掛けだとアタるけどのらないことが多いのですが、こうするとカイワリが仕掛け全体を吸い込むように捕食すると言われています。

カイワリ料理の下ごしらえ①選び方・締め方

カイワリは魚体が堅く、体色がきれいに輝いていて、エラが鮮やかな紅色になっているものを選ぶと良いそうです。カイワリは身が柔らかくなりやすいため、自分で釣った場合はすぐ血抜きしておくのが大事です。

カイワリの締め方

カイワリはエラを切るだけではなく、頭の後ろを切って絞めると言われています。さらに拘る人は神経〆というのをやります。神経〆とは写真のスパイクを使って脳と脊髄を破壊してから血を抜く方法です。脳死状態のまま血を抜くことによって、死後硬直が始まる時間を遅らせることができ、腐敗までの時間を稼ぐことができるというわけです。

カイワリ料理の下ごしらえ②準備するもの・便利グッズ

カイワリ料理に限らず、青魚の下処理はまな板に臭いが付いたり、内臓が飛び散ったり、片付けが意外と面倒です。そこで活用してほしい便利グッズが、新聞紙か週刊誌です。紙が頭や内臓の水分を吸うため腐るのが遅くなり、普通の生ゴミと同じように処理することができます。まな板が汚れることもありません。

手順

まずは週刊誌のホチキスを取り、カラーのグラビアページを抜き取ります。そしてまな板の上に週刊誌を見開いてセットし、魚の頭を切り落とします。この時、頭を週刊誌の今使ったページに包んで捨てます。そして次のページに胴体を乗せ、内臓などを取り出します。最後に内臓を週刊誌のページに包んで捨てます。

新聞紙で代用する場合は、端をを切り離して何枚か重ね折しておくとよいでしょう。また週刊誌も新聞紙もない場合は牛乳パックを開いてまな板代わりにすることもできます。キャンプや船上など、外で調理する時は牛乳パックを開いて5~6枚持って行くと良いでしょう。

絶品カイワリ料理の定番レシピ①刺身

カイワリはもっちりして柔らかい身が特徴的で、昔ながらの漁師に倣って、刺身にして食べるのが、通の食べ方だと言われています。アジの刺身は有名ですが、カイワリの刺身はアジ以上に歯ごたえと甘さがあり、絶品です。

NEXT カイワリのさばき方