ユニフレームのケトルが大人気!キャンプで大活躍する魅力を徹底解説!

ケトルで入れる食後のコーヒーやモーニングコーヒーは味も雰囲気もいつもと違って格別においしく感じます。お洒落なデザインで使いやすいユニフレームのケトルは特に人気急上昇中のキャンプギアです。そんなユニフレームケトルの人気の理由と魅力をまとめました。

この記事をかいた人

旅行が好きなアウトドアライターです! アウトドア記事を書いているとキャンプがしたくなってきますね。 大学休学中にスペインを一か月かけて歩いて横断したのが忘れられない思い出です。 好きな料理は牛肉の赤ワイン煮込み。作るのも食べるのも

ケトルをキャンプでどう使う?

キャンプ場でケトルを使っている風景はよく見られますが、「お湯を沸かすのぐらい普通の鍋でも十分なんじゃないの?」と思う人も少なくはないですよね。実際、お湯を沸かすということに限って言えば、代用の利くものはいくらでもあると思います。そんな中で、あえてキャンプ用のケトルをアウトドアシーンで使うのはどういう場合なのでしょうか。

沸かしたお湯が注ぎやすい

アウトドアシーンでココアやコーヒーなど温かい飲み物が飲みたいというとき。あるいはカップ麺などを作るために熱いお湯が必要な時に、ケトルは便利なアイテムです。単なる湯沸かしでしたら、ケトルではなくコッヘルや鍋を火にかければよいですが、これらはふたや注ぎ口がないので、煮沸した液体をマグカップなどに移す際にこぼれてしまう可能性がありますし、内容物が冷めやすいです。それに比べて、ケトルを使用すれば沸かしたお湯をマグカップに注ぎ込みやすく、蓋つきのものなら灰などが入ることもないため、直火に当てて加熱することも可能です。この記事で紹介するキャンプケトルなどは縦長タイプのものなのでより安定性があり注ぎやすいデザインです。

キャンプ感がでておしゃれに使える

アウトドアでケトルを使うもう一つの利点は、ビジュアル的な効果が期待できるということです。金属製で不必要な要素がカットされたシンプルで無骨な見た目はキャンピングサイトの自然と違和感なくなじんでくれます。そのほかのキャンプギア、たき火台やトライポッドを併用することによって、よりキャンプらしい雰囲気を演出することが可能になりますし、機能的で使いやすいです。

ユニフレームケトルのラインナップは2種類

アウトドアで使われるタイプのケトルは一般的に、縦長タイプ・やかんタイプ・寸胴タイプの3種類から選ぶことができますが、ユニフレームからラインナップされているものはこのうちの縦長タイプ、やかんタイプの2種類です。

キャンプで活躍!キャンプケトル

オールステンレス製のキャンプケトルはたき火での使用にも耐える頑丈なつくりとシンプルなデザインが魅力的です。トライポッドを使ってチェーンでつるせばキャンプ感が増しますし焚火に直に当てて加熱することができるため、とりあえず焚火に当てておけば好きな時にアツアツのお湯を使うことができるというのが便利ですよね。

登山用の山ケトル

2種のラインナップのうち、やかん型タイプの山ケトルは、登山などのハードシーンでの使用を想定しているモデルです。そのため、基本的にはシングルバーナーでの使用に向いており、ふたには一部非金属の樹脂が用いられているため、焚火での使用には向いていません。しかし、お湯を沸かす時間が少なく済むような、登山家にはうれしい工夫が施されているため、時間がないアウトドアシーンでも気軽にささっと使うことのできる収納性・持ち運びやすさが最大の魅力です。

ユニフレームキャンプケトルの魅力

ユニフレーム キャンプケトル 660287

Amazonで見る

  • サイズ:φ13*22㎝
  • 重量 :600g
  • 容量 :1.6L
  • 材質 :アルミニウム
  • 定価 :5.200円

ユニフレームキャンプケトルは、縦長タイプで注ぎやすいデザインのアウトドアケトルです。オールステンレスで清潔感のある見た目と機能的なデザインはキャンピングサイトで活用するのにも非常に便利です

縦長で注ぎやすいデザイン

全体的なシルエットが縦に長く、それに伴ってハンドルも長いため注ぐ際の安定性が高いです。また、注ぎ口には蓋がついているため、たき火の中にそのまま入れて加熱しても灰が混入することがなく、注ぐ際には水圧で自動的に開閉してくれるため便利です。容量が大きく少人数からファミリー使用まで向いているアイテムですが、容量が大きい分サイズもそこそこに大きくなってくるので、収納にはコツがいりそうです。

頑丈で軽量なユニフレーム品質

NEXT 頑丈で軽量なユニフレーム品質