アサヒガニの生態や食べ方、気になる値段まで総まとめ!ふるさと納税でも貰える?

アサヒガニというカニをご存知でしょうか?あまり市場に出回らないのであまりなじみのないカニだと思いますが、非常に美味なのですが漁獲量が少ないため、国産のアサヒガニは巷では幻のカニなんて言われています。そんなアサヒガニについて気になるあれこれを紹介していきましょう。

この記事をかいた人

アウトドア好き、特にキャンプと釣りが大好きだったから、皆さんにお伝えしたい情報を記事にしようと毎日奮闘しています!少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
Array

アサヒガニってどんなカニ?

まず最初に「アサヒガニ」が何者なのか?を解説していきましょう。学術的な解説よりもよりわかりやすい形で「アサヒガニ」の魅力や特徴みたいなものを知っていただけたら良いな!という観点で書いていきます。堅苦しい説明は一切しませんのでご安心ください。

アサヒガニとは

さて、アサヒガニという名前ですが、関東以北のみなさんは大半の方が親しみのない名前と感じるかもしれませんね。食用のカニなのですが流通量も少ないですからほとんどのアサヒガニは九州地方で消費されてしまいます。ただ最近は「ふるさと納税」などでも話題になっているので名前をご存知の方もいるかもしれません。

地域によって名前が変わる

アサヒガニは日本国内でもいろいろな地方名で呼ばれています。鹿児島では「カブトガニ」、長崎では「ヨロイガニ」、高知の「ヘイケガニ」などですが、いずれもその姿が武将がかぶる兜に似ているからという理由が容易に想像できるネーミングです。標準和名の「ヘイケガニ」や「カブトガニ」は全く違う生物にきとですから間違えない様にしないといけませんね。

海外では「Spananer crab」(スパナ クラブ)と呼ばれ、ハサミが工具のスパナに似ている事が名前の由来です。日本でも海外でも見た目が名前になっている部分は共通ですね。

他のカニとは違う特性

アサヒガニの特徴としては、歩き方が最大の特徴と言えます。一般的な蟹は横歩きですが、アサヒガニは縦に歩きます。これは「アサヒガニ」がヤドカリとカニのちょうど中間ぐらいの進化の生物であることを示しているんですね。

アサヒガニは非常に珍しい種類のカニですが、同じ様に珍しカニご興味が湧いた方はこちらの記事もご覧ください

アサヒガニの生息地域

アサヒガニの生息地は大まかにいうと南の海ですね。そしてアサヒガニは、だいたい水深20m〜50mの浅瀬の砂場を住処にしています。

国内

国内でのアサヒガニの生息地は、九州、沖縄、八丈島などが主要で特に種子島が有名な産地となっています。千葉県や相模湾などでも見かけることがある様ですが、その頻度は非常に稀です。

海外

海外ではハワイ、ニュージーランド、オーストラリアがアサヒガニの生息地として有名で、海外からの輸入もののアサヒガニの大半はオーストラリアからの冷凍輸入となっています。

アサヒガニの旬は?

アサヒガニの旬はズバリ「冬」です。地域によりますが、禁漁期間を設定している漁況も多いので旬のものを食べたい場合は時期を見定めて流通が多い地域へ行く必要があります。冷凍物であれば1年中販売されていますのでいつでも美味しくいただけます。

アサヒガニの美味しい食べ方とは

アサヒガニを美味しく食べる料理とそのレシピをご紹介していきましょう。貴重なアサヒガニですから、全てを味わえる料理がやはり一番良いという観点で3品をご用意しましたので、ご期待ください。

一番おすすめ!蒸しガニ

アサヒガニを食べるのに一番おおすすめは、誰がなんと言おうと「蒸しガニ」です。理由は単純明快で、アサヒガニの味を純粋に楽しむことができるからです。

アサヒガニの「蒸しガニ」レシピ

  1. アサヒガニが丸々入る鍋を用意してアサヒガニを入れる
  2. 水をひたひたになるところまで入れ、塩をひとつまみ入れ火をつける
  3. 沸騰してから20分ほど茹でる
  4. 完成

注意点として、茹で時間を長くしすぎると水っぽくなりますので時間厳守で調理してください。また、茹で汁は出汁が出ているので他の料理に活用しましょう。

カニみそからの出汁が最高!味噌汁

アサヒガニの味噌汁も捨てがたいです。アサヒガニから出る出汁が味噌汁全体に広がって口の中が幸せで満たされます。

アサヒガニの味噌汁のレシピ

  1. アサヒガニを食べやすい大きさに包丁で切ります。カニを縦に切ると食べるときに肉厚の身と濃厚なかに味噌を一緒に取ることができて美味しくいただけます。
  2. 少し大きめの鍋に水を張って沸騰させます。
  3. 鍋が沸騰したらアサヒガニを入れて煮ていきます。(沸騰した後に入れてくださいね)
  4. 海藻を一緒に入れるとその風味が立ってさらに美味しくなります。(葉物野菜なども美味しいです)
  5. アサヒガニに十分火が通ったらお好みの味噌を入れます。
  6. 味噌のオススメは麦味噌です。アサヒガニと麦味噌の相性が抜群なのです。(米味噌でも十分美味しくいただけますので、ご安心ください)

アサヒガニの出汁を米がしっかり吸収!パエリア

アサヒガニから出る出汁を余すところなく味わえるという意味では、パエリアも是非試していただきたいお料理です。特に若い方、お子様は絶対に好きな味のはずです。以下でご紹介するレシピは、筆者のオリジナルのレシピですが、我が家では人気のメニューですので一度試してみてください。

アサヒガニのパエリアのレシピ

パエリアは、アサヒガニ以外の食材も必要なので以下の材料をあらかじめご用意ください。(3〜4人前)

アサヒガニ、玉ねぎ1個、シメジ1房、パプリカ黄1/2個、ピーマン1個、米2合、トマトジュース、カレー粉、塩、胡椒

NEXT アサヒガニの出汁を米がしっかり吸収!パエリア