マゴチ釣りをマスターしよう!ルアーや泳がせ釣りでの釣り方をご紹介

リールは2500から3000番のスピニングリールを選びましょう。写真のリールは5000番のものですが、ここまでのものでなくともかまいません。予算と合わせて選んで頂ければいいと思います。

ライン

まず、素材ですがPEラインを選びましょう。ナイロンラインは適しませんので選ばないようにしましょう。太さは0.8から1号程度のものならマゴチのパワーにも耐えられます。糸巻き量は150から200mあれば十分です。

ルアーを紹介

ルアーの中でも今回はメタルジグを紹介していきます。画像のものはジグパラサーフという商品です。重さは28gからありますので海底の深さに合わせて選びましょう。お財布にも優しいお値段になっているところもオススメです。

ルアー釣りのポイント

ジグパラサーフの使い方はとっても簡単です。投げて、沈めてから巻くだけオッケーです。おすすめの使い方としては、底まで沈めた後で巻いて止めて、巻いて止めるを繰り返す方法です。特に難しいテクニックは不要ですので初心者にもオススメしたい商品です。

ワーム&ジグヘッドを紹介

ワームは3から4.5インチくらいのグラブなどのものを選びましょう。カラーはお好みですが、オレンジ系がいいという一説もあります。ジグヘッドは、なるべく軽いものを選んだほうがいいでしょう。

ワーム釣りのポイント

ワームの動かし方は、まず海底に沈めた後でバスケットボールのドリブルのように1メートルくらい横に動かしながら30センチ位持ち上げるようなイメージでぽんぽんぽーんとリズミカルに動かしましょう。

マゴチの泳がせ釣りの釣り方

続いて「泳がせ釣り」です。活き餌の小魚を使ってマゴチがかかるのを待ちます。海底に潜んでいるマゴチを狙うにはウキではなくオモリをつけて勝負に挑みます。早速、タックルや釣り方のポイントを確認していきましょう。

泳がせ釣りのタックル

ロッド

泳がせ釣りでのロッドは、4-5号クラスの投げ竿を用意しましょう。重り負荷20号以上のものであれば十分です。磯竿であれば3-5号クラスのロッドでも対応できます。手持ちのものがあればそちらを使いましょう。

リール

リールは一般的な投げ釣り用(中型以上〜)のものでかまいません。マゴチはいきなりガツンとヒットすることがあるので要注意です。その為、ドラグフリー機能がついているリールもオススメします。

ライン

ラインナイロンラインがおすすめです。PEラインでも大丈夫ですが、マゴチ釣りは砂地が多く、砂で擦れて傷が入ってしまうことがあるためナイロンラインの方がおすすめです。太さは1.5から2号くらいがいいです。

NEXT 泳がせ釣りの餌