ズボ釣りって何?スズキやチヌも狙える釣りの仕掛け&釣り方をご紹介!

Array

お勧めの竿やリールや道具など、ご紹介します。特に何本も必要なので、今あるものでも代用ができるかどうか長さなど確認しましょう。使い心地を揃えた方がわかりやすいので、できる限り同じもので数本揃えるのが良いです。

ズボ釣りのロッド

1.6~1.8mの短竿が向いています。 ただし短竿は、引っかかった魚が港湾の際に逃げた時引き剥がすのが難しいので注意が必要です。硬調、いわゆる本調子のものが向いています。安いグラス製の筏竿が良いです。コンパクトロッドは穂先が固いのであまりこの釣りには適していないでしょう。

おすすめなロッド:BM なんでも釣れる!モビリタパック 180

BM なんでも釣れる!モビリタパック 180 コンパクト ロッド パックロッド トラベルロッド テレスコロッド サビキ ズボ釣り など

 

Amazonで見る

全長 1.8mで安価なロッドです。オールラウンドに使え、万能です。様々な釣りにも対応可能。 コンパクトで携帯できるので邪魔にならない便利な仕様です。

ズボ釣りのリール

遠投ではなく垂直に落とすので、そう言った動作がスムーズになる両軸リールが良いです。簡単操作でスプールがフリーになり、糸が出るクラッチ付きであればなおお勧めです。タナが調整しづらく竿を持って行かれる危険性が高いのでスピニングリールは向いていません。

おすすめなリール:Lizard チヌリール 右/左ハンドル

ダイワ(Daiwa) 穴釣り ベイトリール スーパーコロネット ST-10RL

Amazonで見る

シンプルで扱いやすい作りですが、糸噛み防止機構搭載で、溝にラインが入り込むトラブルを抑止し快適に使用できる。ストッパー、クリック、フリーの3段式スプールフリー調整ダイヤル付きなのでそれぞれの釣り方を楽しめる。

ズボ釣りのライン

竿を短いものを使用するためミチイトに掛かる負担が大きいです。ナイロンミチイトであればクッション性に優れているためおすすめです。 ハリスは2号位を使用するため、太さは、2.5号が良いでしょう。

おすすめのライン:シマノ ナイロンライン ベーシック 磯 150m 2.5号

シマノ(SHIMANO) ナイロンライン ベーシック 磯 150m 2.5号 イエロー NL-I57M

Amazonで見る

素材:ナイロン/全長:150m/2.5号。リール馴染みの良いしなやかラインでLIMITEDPRO並みの耐摩耗性です。初期性能が落ちにくく、浸水後、結節強力もバッチリです。基本性能の高さを追求したベーシックなものです。

ズボ釣りは竿受けも必要

アタリがあるまでゆっくり待つので、竿受けが必要です。1m間隔で置いていくので、コンパクトなものがお勧めです。1本1本置けるモデルを選びましょう。魚がかかった時に一緒に引きづられるようなものはタブーなので、購入するときは様々なタイプのものを見て慎重に選びましょう。

おすすめな竿受け:第一精工 バンノー竿受2号

第一精工 バンノー竿受2 12014

Amazonで見る

アルミ製、重量600g。これ1本であらゆる場所で活躍します。ポイントに合わせて思いのまま対応でき万能です。また、折りたたみもコンパクトな設計で持ち運びも楽にできます。

ズボ釣りの釣り方

ただ置いているだけでなく、それぞれタナを探りながら糸を垂らすなど工夫が必要です。どのように釣るのか具体的にご紹介します。釣りに臨む前にマスターしましょう。

竿は1m間隔に並べる

足元が良い堤防で広いスペースを探したら竿をセットします。だいたい1m間隔になるように並べます。なぜ1mなのかは狭すぎても引っかかってしまい、広すぎるとアタリがあっても気付きにくいためです。まずは、中層から下層くらいの狙いタナで一本設置します。次に両脇に深くしたもの浅くしたものを置きます。これで浅場から深場まで探れます。

竿によって水深を変える

潮上から浅く設定したものから順に並べます。アタリが出にくい場合は、3本の深さをしっかり覚えておき、一番浅い竿を、一番深くなるようセットし置き場を入れ替えます。そうすることで、全部の長さの調整をすることなく、一本だけ変えれば良いだけなので楽です。

ズボ釣りのコツ

頻繁に長さを変えたり糸を垂らしているがなかなか当たりが来ない、という場合のコツをご紹介します。その時のスポットや状況などで変わるので、いろいろやり方を探りながら掴みましょう。

アタリを取るコツは?

まず、水温の低い寒い時期はアタリも小さく喰いも悪いです。また虫エサの場合は食い込みが悪いです。このことを前提においておきましょう。そして、コツンと来てエサの頭だけ取られた場合は、食いつくように穂先を潜り込ませるように動かして工夫します。ちなみにスズキであれば、穂先を押さえるような小さなアタリが先にあります。それらを見逃さないように目を離さないでいると、だんだんとわかってきます。

鈎が呑まれてばかりの場合は?

スズキの口は大きいので仕掛けがそのまま飲み込まれてしまいます。しかしあまり気にしなくて良いです。呑み込ませた方が、抵抗が少なくなります。よほどの細いハリスでない限り、そう気にする必要もないです。ただし歯でハリスに傷がついてしまった場合は交換しなければならないので都度チェックしてください。

ズボ釣りを楽しもう!

ちょうど良いポイントさえあれば、数本竿を垂らすとすぐに食いついてきます。初心者でも魚の位置を探りやすく釣りやすいので、まだやったことがない方は挑戦してみてはいかがでしょうか。きっとはまること間違いなしです。

チョイ投げ釣りに関してはこちら