プレコが餌を食べてくれない!その原因や対処法をご紹介!

プレコ用のタブレットタイプの餌も販売されています。水底に暮らす彼らが食べやすいように水に沈むように作られており、植物性と動物性がバランス良く配合されています。赤虫ばかり食べる個体も徐々にこちらのタブレットにならしていければより飼育しやすいでしょう。

プレコの栄養失調の対策!

なんだかプレコが餌を食べていないようで痩せてきた、元気がないといった時は早急に対策を打ちましょう。栄養失調になるとあっという間に死んでしまいます。いくつかの対策方法をこちらではご紹介します。

餌を一通りためす

なんだか泥臭いやり方かもしれませんが言葉を話せないプレコの好みをつかむには餌の種類を一通り試す方法は確実な手段です。一つずつ餌を与えてみて答えを教えてもらいましょう。中には流木自体を好んでエサにするパナクエといった種類もいますのでレイアウトやプレコの隠れ場所も兼ねて流木はいれてあげるといいでしょう。

繰り返しになりますがお店で購入の際には飼育担当スタッフにどんな餌を与えていたのかを確認しておくと飼育がスムーズに始められます。その場で同じ餌を購入することもできますので一言訪ねておくことをお勧めします。

餌を流木にくくりつける

水底に沈んだ餌を食べる口の構造をしているのでプレコが暮らしている流木などに餌を括り付けるとプレコが餌を見つけやすくなります。プレコをはじめとしたナマズは目が悪くあまり見えていません。その代わり水の振動を感じ取ったり匂いには敏感です。餌をわかりやすく探しやすい場所においてあげるのもいいでしょう。

夜あげるようにする

プレコは夜行性です。明るい場所で餌を探して泳ぎ回ることは自然界では敵に狙われやすくなるためプレコは嫌います。この習性を生かして餌は夜に上げてみるのも手です。このとき水槽のライトは消してプレコが安心して食べられるようにしてみましょう。

プレコ飼育のここを見直して!

せっかくペットとして買ってきたプレコには健やかに天寿を全うしてほしいと思いませんか?生き物は成育環境によって寿命が大きく変わります。野生の環境に少しでも近づけてあげることで観察しがいのある生態を数多く見せてくれます。

水流を作ってあげる

プレコの水槽でのポイントは水流です。もともとプレコは水流の多い場所に好んで暮らしています。ペットショップや水族館でも観察してみると水流に向かって流線型のボディーをクネクネさせながら泳いでいるところが見れます。

水流はポンプから上がってきた水が出てくる口につけるアタッチメントを変えればいろいろな形で作り出すことができます。一本だけ水流が出るものからシャワーの様に一列に出たりするものもあります。

隠れ家を用意する

プレコは臆病な性格をしているので物陰に隠れるのが好きです。流木や岩を組み合わせたりして隠れ家を作ってあげましょう。プレコ用の土管なども商品として販売されています。プレコが懐いてくると餌をくれる人の気配を察して隠れ家から泳ぎ出してくるというかわいい姿をみることもできます。

ペアで飼育している場合はこのような隠れ家がそのまま産卵場所になることも十分あります。繁殖に成功する喜びは大きいです。こういったものをレイアウトの中に組み込んであげて彼らの暮らす環境を良くしてあげましょう。

NEXT 夜は暗くしてあげる