ガストーチおすすめ10選紹介!選び方や最強火力ランキングも必見!

このタイプはさらに2つのタイプに分けることができ、それぞれ性質や特徴が違ってくるため使用する場面も大きく違ってきます。共通して言えることは、下向きに使用するとガスが漏れ炎が広がって危険なため注意が必要という点です。それぞれのメリットとデメリットを比べながら見ていきましょう。

CB缶

このタイプの最大のメリットとして挙げられるのがコストパフォーマンスが良いということです。燃料となるガス缶が様々な店で売られており入手難易度が低いのに加えて値段も安価です。デメリットは、中に詰められているガスが一番寒さに弱いものなので季節によっては外での使用が厳しいです。また火力もそんなに強くないです。

OD缶

このタイプはCBに比べると燃料を買えるお店が限られていたり値段も高くなりますが、その代わり高火力で寒さに対しても強いです。季節も気にする必要がなく、アウトドア専用のタイプとなります。

専用ガス缶のねじ込み式

このタイプもガス缶に繋いで使用しますが、大きな違いとして火力が強いという点が挙げられます。さらに接続部分がしっかりしているため、向きなど気にせずに使用することができ、寒さにも強いです。デメリットとしては、燃料となるガス缶が売られているところが限られており入手難易度が高いという点が挙げられます。

ガス充填式

これは缶に装着して使用するタイプではなく、ガスをためておく部分と炎が出る部分が一体化したタイプとなります。メリットとしてはコンパクトなため持ち運びに優れていたり、缶を別で持っていく必要がないという点が挙げられます。しかし持続時間が短かったり火力が低いというデメリットがあります。

燃料の互換性にも注意する

燃料となるガス缶にもいくつかのタイプがありますが規格さえ合えば使用することができます。中には安いもので100均などでも買えるものがありますが、安全性や火力の安定感を求める場合は、評価の高いメーカーやトーチ本体と同じメーカーのものを使うことをおすすめします。

ガストーチの選び方②|炎について知ろう!

タイプ別で特徴についてご紹介しましたが、それ以外にも物によって違う点はいくつか存在し使い勝手や経済性が変わってくるので選ぶ際にはそのあたりも注意して選ばないと失敗してしまうこともあります。

炎の形状・温度の調節ができるか

基本的にできるものがほとんどで、ねじを操作するだけで形や温度を変更することができます。用途によって調節することで節約ができたりより効率的に作業を行うことができます。例えば、日曜大工で細かい作業をするときは強く細い状態で、料理に使う際は弱く太い状態でといったように使い分けることができます。

燃焼時間はどのくらいか

これも大きな違いではありませんが小さな違いはあり、それによって経済性も変わってくるので気にしながら選ぶと良いです。充填式では数分に対して、缶を使うタイプでは1時間以上もったりとタイプによっても違いがあります。燃費が良いものを選びましょう。

着火方法はどうか

これは必ずチェックするべき項目で、手間以外にも危険度も変わってくるため購入する前にしっかり確認しましょう。おすすめはスイッチひとつで着火までしてくれるタイプで、そうでない場合ライターやマッチなどの他の火を使って付ける必要があり火傷の危険もあります。慣れてない初心者の方はスイッチが付いている方がおすすめです。

おすすめガストーチ10選①【CB缶】

ここからはおすすめの製品を10選としてご紹介していきます。まずはCB缶を使用するタイプから見ていきましょう。全体的にバランス型で、あまり使うのに慣れていない初心者などに向いているタイプです。

NEXT 新富士バーナー パワートーチ RZ-730S