うなぎ釣りをしよう!釣り方の種類&コツ、おすすめタックルをご紹介!

Amazonで見る

2段ぶっこみ仕掛で、エサの房掛け。アピール力も抜群です。針はカレイ針を使用しているので、ウナギの口にに簡単に引っかかり離しません。

【GAMAKATSU/がまかつ】 うなぎ・あなご仕掛 夜光仕様 43152

がまかつ(Gamakatsu) ウナギ・アナゴ仕掛 夜光仕様 UN603 13号-ハリス4. 43152-13-4-07

Amazonで見る

根がかりを少なくさせるため、オモリは流れのあるところでも転がりにくいオタフク型です。鈎には夜光塗を採用。エサをハリス部まで通し易く、内側から発光する事で魚を誘います。

OWNER 仕掛け ウナギ・アナゴ仕掛 1本 アナゴ鈎 15号 4号 60cm

OWNER(オーナー) 仕掛け ウナギ・アナゴ仕掛 1本 アナゴ鈎 15号 4号 60cm Z-3035

Amazonで見る

ウナギを釣る際の定番の仕掛けともいえるでしょう。根ズレにも強い、吸込みライン。エサ内部から光る夜光鈎もついています。夜の暗い時間帯の釣りにも効果抜群です。

うなぎとあなご、ハモのちがいは?

どれも細長い蛇のような見た目の魚なので、釣り上げた時に見分けがつかないのでは?と思ってしまいます。そのくらいどれも似ているイメージがありますが、それぞれ見分ける特徴があります。

生息地、鱗、呼吸法の違いで分別できる

まず、ウナギは淡水と産卵時は海水にも生息します。それに対し、あなごとハモは海水のみに生息しています。また、鱗があり、皮膚呼吸とエラ呼吸をします。(他はエラ呼吸のみで鱗がありません)。見た目からすると、尻尾は丸く、皮膚色が茶褐色ではなく、青黒としているところが違いです。あなご釣りについてまとめた記事もありますので参考にどうぞ。

手軽に出来るうなぎ釣りを楽しもう!

高価なウナギにあまり手を出せませんが、それがタダで自分で釣れるとなったらこんなに美味しい話はありません!釣り方も様々で簡単なものばかりなので、夏休みに友達やお子様との思い出などで釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。

あなご釣りに関してはこちらの記事