白い蜘蛛は幸運を呼ぶ?種類からスピリチュアルな意味までまとめて紹介

再会というとたくさんの方が思い浮かぶと思いますが、この生き物に寝ている間に会った場合は、今後あなたの力になってくれる方や今後の生活で助けてくれる人との再会が期待できます。出会った後に出会う方は特に大切にしましょう。そして再会するためにも積極的に外に出るようにしましょう。

アクティブに動くことで何かを掴める

夢に出てきた場合、アウトドアなことをやってみたり、初めて行うことにチャレンジをしてみたりする絶好のチャンスです。上記で説明した、金運上昇も再会もアクティブに動くことにより確率を上昇させることができます。

白い蜘蛛の種類・特徴とは?

ここまで白い蜘蛛のスピリチュアルな意味などを説明してきましたが、ここからは実際に家などに現れる白い蜘蛛はどのような生き物なのか調べてみました。家の中でよく見かける生き物の種類や特徴をご紹介していきます。

小さいサイズの場合

小さいサイズの場合、成長したものではなく、赤ちゃんの可能性があります。ある程度の種類は、幼児期は白いことが多いです。そして、脱皮を繰り返しながら色を変化させていくようです。しかし、小さいサイズはハエトリグモの仲間の可能性もあります。そこで今回は、ハエトリグモの仲間をご紹介します。

ヒトリコゲチャハエトリ

この種類は日本のあちこちに生息している種類です。体長は約2~3㎜程度でとても小さいです。成長するにつれて黒いまだら模様が入ります。そして、この画像のような色に見えるのはメスの場合が多いです。オスの方が黒色が濃くでる傾向にあります。

河原の石の上や壁面に生息している場合が多いです。ハエトリグモの中でもよく跳ねると有名で、小さい白い蜘蛛が高く跳ねている場合この蜘蛛の可能性が高くなります。また、全身が白い毛でおおわれているのが特徴です。

大きいサイズの場合

続いて大きいサイズのものをご紹介します。大きさのギネス記録は、体調10㎝、足を広げると20㎝にもなる種類がいるようです。ここまでの大きさはないですが、似たような種類の中でも大きいサイズのものご紹介します。

キンイロエビグモ

この種類は、オスが6~8㎜、メスが7~9㎜にまで成長します。6月から8月にかけて九州、四国、本州、北海道までの広範囲で見られる種類になります。全身が白っぽく赤い模様が入っていることが特徴です。葉の上にいることが多いです。

足が長い場合

先ほどご紹介したキンイロエビグモも比較的足の長い種類ですが、それよりも足の長い種類の蜘蛛をご紹介していきます。足が長く蜘蛛が苦手な方にとっては、不気味に感じることが多いかもしれませんがこの種類も害虫を食べてくれるので家にいることはとてもいいことです。

シモングモ

この種類は、ユウレイグモ科に属する中でも特に足の長いものになります。家の隅や天井、押し入れの中、玄関、倉庫など気づかれにくい場所にいることが多いです。体の大きさは2~3㎜と小さいほうで、すばしっこいのが特徴です。

白い蜘蛛に毒はある?

蜘蛛を見かけて心配することと言えば毒の有無だと思います。そこで家で見かける白い蜘蛛には毒があるのか調べてみました。毒があるといつどこで噛まれるか分からないので恐怖感が襲ってくると思います。ぜひ参考にしてください。

NEXT 家の中でみかける種類だと少ない