マゴチ釣りの仕掛けを徹底解説!泳がせ釣りやルアー釣りのコツもご紹介!

仕掛けはシンプルで、天秤と2本針の釣り針を使用します。ハリスは5号を目安に、オモリは15-30号を潮の流れに合わせて使い分けるとよいでしょう。

投げ釣りのコツ

仕掛けを40〜50mほどを目安に投げたらまず着底させます。少しずつ巻きながら潜んでそうなポイントを狙います。タナ取りが重要です。根がかりしないように、きちんと海底が砂地のところを選びましょう。竿を動かしながら錘を上に引き上げるようにしゃくり、海底へじっくりフォールすると良いでしょう。

投げ釣りを動画でチェック

こちらの動画では、マゴチの詳細や投げ釣りのコツについて詳しく紹介しています。食べ方なども説明しているので、魚のことについてよくわからない方は参考にするとよいでしょう。

マゴチ釣り仕掛け②泳がせ釣り

とても簡単で、泳がせに使用する活き餌を使用して、おびき寄せる釣りの方法です。餌の確保はやや大変ですが、仕掛けはいたって簡単で、食いつきやすいのでおすすめです。

泳がせ釣りの仕掛けを解説

オモリ6~8号を使用し、がまかつのチヌ針2号を使用するとよいでしょう。ハリスは2号、50~60cmのものでOKです。餌については、ハゼ、キスなどの小魚が適しています。5匹ぐらいまずは釣ってから活かした状態でくちばしにつけて泳がせるとよいです。

泳がせ釣りのコツ

コツは、糸を送り込んでから10秒ほど余裕を与えて良く飲み込ませることです。針が大きいため、餌が動かなくなってしまうこともありますが、それでもマゴチは捕食してくれます。ただ、やはり活きのいい餌には食いつきはいいので、しっかりいかしておきましょう。

泳がせ釣りを動画でチェック

サーフから泳がせ釣りをしている動画です。餌は小さいボラをつけています。投げてから数分で魚が釣れています。使用した餌は、何回かそのまま使用できます。また、締め方も参考にすればよいでしょう。

マゴチ釣り仕掛け③:ワーム

普段捕食している小魚などに似せたワームを使用した仕掛けで釣ることも可能です。様々なマゴチ用のワームも発売されているほど人気なのでこちらにも挑戦してみましょう。

ワーム釣りの仕掛けを解説

錘のついたジグヘッドにワームをつけます。 4インチ程度のワームがおすすめです。 投げた後の着底は簡単ですが一定の層を引き続けるように巻きます。ワームだと浮きあがりやすいので、そのへんの技術を習得する必要がありますが釣果はバッチリです。

ワーム釣りのコツ

本物の餌のように、ルアーを泳がせることが重要なポイントです。できる限りスローに誘い、底付近を泳ぐようにします。ゆっくり巻き、たまに竿を上に引き上げて、ワームを上に上げて落とながら生きているようにします。

ワーム釣りを動画でチェック

堤防でワームを使った釣りを楽しんでいる動画です。おすすめのワームや仕掛けも紹介しています。竿の動かし方も勉強になることでしょう。

NEXT マゴチ釣り仕掛け④:ルアー