火災旋風とは?遭遇した場合の逃げ方や対処法を紹介!

地震によって引き起こされる火災旋風と呼ばれる現象をご存知でしょうか。地震による被害は、地震だけでなく火災旋風などの二次災害も大きく影響しています。今回はそんな火災旋風のメカニズムや、避難する方法について詳しく解説していきます

この記事をかいた人

料理が好きなのでレシピ系の記事を書いていきたいと思っています。

火災旋風の仕組みを解説!

「火災旋風」という言葉をご存知でしょうか?普段あまり聞くことのない単語ではありますが、自身や火災について深い知識をお持ちの方はご存知かと思います。まずは「火災旋風」とは何なのか、説明していきたいと思います。

火災旋風とは?

英語ではfirestormと言い、山火事や大きな火災の際に起こる現象です。文字通り炎を伴う旋風が巻き起こり、火災等の被害を大きくする可能性のある、非常に危険な現象です。旋風の発生メカニズムや発生条件は未だ未解明の点も多く、現在でも研究が続けられています。

火災旋風がもたらす被害とは

Comfreak / Pixabay

過去、火災旋風により亡くなった方の死因は炎の熱による焼死以外にも複数あります。実はこれが火災旋風の厄介な点であり、高温な空気やガスを吸ったことにより呼吸器を損傷し、その結果起こる窒息死。そして、旋風によって巻き上げられた家屋や家財、自転車等が空から降り注ぎ、その直撃により致命傷を負うパターンもあります。

火災旋風の範囲は?

火災旋風の範囲はとても広く、関東大震災の際には「国技館程の大きさ」の旋風が起こったと言われています。面積で言えば約13000平方メートル。それだけの大きさの旋風が移動しながら襲ってくる、非常に恐ろしい現象です。

火災旋風の事例

tourifee / Pixabay

日本でも海外でも、実際に火災旋風により沢山の人が亡くなっています。どれも火災旋風が起きた条件に違いはありますが、多くの死傷者を出した点だけは共通しています。ここでは被害の大きかった火災旋風の例を幾つか紹介します。

海外の火災旋風事例① ハンブルク空襲

ハンブルク空襲は、1943年7月にアメリカとイギリスがドイツのハンブルクへ行った空襲作戦です。爆撃により火災が発生し、さらに家屋に貯蔵されていた石炭やコークス等の燃料に引火した事で炎が拡大。その結果、火災旋風が発生しました。この時の最大風速は240km/h、気温は800℃にまで達していたそうです。犠牲者の数は4万人を超えると言われています。

海外の火災旋風事例② カリフォルニア州の山火事

skeeze / Pixabay

アメリカ、カリフォルニア州では何度か大きな山火事が起きています。その際、火災旋風が起きた事もありました。昨年起きた山火事では100人近い死者を出し、一時は行方不明者が1000人に上っていました。山火事で起こる火災旋風は時折、炎の竜巻のようなものが立ち上るさまが目撃されています。

関東大震災で起きた火災旋風

kolyaeg / Pixabay

日本の関東大震災でも火災旋風により多数の死者が出ています。特に被害の多かった本所被服廠跡には、数万人の人々が地震に寄り避難していました。そこへ火災の熱波が襲い掛かり、避難の際に持ち出していた家財道具に引火します。燃え広がった炎から火災旋風が発生し、人も荷物も纏めて巻き上げ、その炎の中に飲み込んでいきました。この場所での犠牲者は38000人。関東大震災による死者は10万5千人余りと言われており、内3割以上がこの場所で亡くなった事になります。

火災旋風の発生メカニズム

interchrisby / Pixabay

NEXT 火災旋風の発生メカニズム