ファイアスターターはどんなアイテム
ファイアスターターと聞いてどんなものを思い浮かべますか?なんだかすごい装置を想像する方もいらっしゃるかもしれません。もうとっくにご存知で「ああ、アレね」なんて思う方もいらっしゃるかもしれません。この記事では現代の火打石、ファイアスターターの魅力をご紹介していきます。
ファイアスターターは現代の火打石
この道具はその名の通り、火のもとを起こす道具で現代の火打石といえます。火打石といってももっと携帯に便利でスタイリッシュな見た目に仕上げられていてファッション性もあるほどです。
マッチやライターなしでも火を起こせる
この道具の機能はずばり、火を起こせるということです。マッチなどの道具がなくても、緊急時に火を得ることができます。アウトドアで焚火をはじめとした火に触れ合っているうちに自分でそもそもの火を起こしてみたくなった方にはぜひおすすめしたいグッズです。
ファイアスターターの構造|どんな部品でできているの?
とてもシンプルでスタイリッシュな見た目になっているファイアスターターですが、一体どういった構造になっているのでしょう?ポイントは金属と金属の摩擦の力をどのように生かすかです。火をつけるための部品や金属についてご紹介します。
擦られる金属と擦る金属の2パーツ
大きく2つのパーツに分かれています。ロッドと呼ばれる主にはマグネシウムでできた金属の棒と、ロッドを擦って摩擦熱をおこすためのストライカーと呼ばれる専用金属からできています。
擦られる金属【ロッド】
擦られる側の金属をロッドと呼び、マグネシウムからでできているものが大半です。最近はフェロセリウム製のものも数多く販売されています。火花を生み出すだけでなく、ロッドを擦ってでるマグネシウムの微粉を利用して着火させることもできます。
擦る金属【ストライカー】
本物のナイフをストライカー代わりにしてでロッドを摩擦させて火花を起こす使い方もできますが、摩擦によって火花を出すことがポイントであり目的なので、付属のストライカーの使い心地も重要な要素になります。
ファイアスターターの原理と使い方|どうやって火を起こすの?
部品については理解したけど、実際に火を起こすにはどうのようにするのかここからは具体的にご説明します。ようは火種を作るための最初の火花を生み出すのですが原理を知るとなかなか興味深く思っていただけるでしょう。
ロッドをストライカーで擦って大きな火花を出す
使い方はいたってシンプルで、まず最初にロッドをストライカーで擦って火花を作り出します。摩擦熱によって粉末化されたマグネシウムが燃えることで火花が生じるので強く擦りつけるように使うのがポイントです。
火花はマグネシウム粉が酸化熱で燃焼したもの
なぜ火花が出るかということですが、マグネシウムは金属の中でも燃えやすく(酸化しやすい)、火花を生み出しやすいという特徴があります。金属と金属の摩擦によって高い熱が火花となってが生まれ、さらにその摩擦の際に削り出たこの金属の粉末がその火花によって燃焼するという2つの現象がほぼ同時に起こっているんです。
フェロセリウム
マグネシウム製だけでなく鉄とセリウムの合金であるフェロセリウム製のものもあります。こちらの金属のほうが火花が大きく生じるので初心者の方はこちらを選ぶほうが成功しやすいでしょう。
火花を火口(燃えやすい物)に燃え移らせる
生まれた火花は火口といって燃えやすいオガクズや枯れ葉、新聞紙といったものに落とすようにして着火します。これが火種になりますが、酸素を上手に送り込んで火を大きくしてから薪や炭に燃え移らせてやれば火おこしの完了です。
火おこしについてもっと詳しく知りたい方はこちら
燃えやすい金属
マグネシウムは燃えやすい金属と説明しましたが金属が燃えやすということは酸化しやすい、つまり酸素と反応しやすいということです。化学の授業でイオン化傾向というものを習いましたがこれは反応しやすい順番に並んでいます。
「K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Fe>Ni>Sn>Pb>・・・」と続く中でMgは序盤に出てきます。価格面、扱いやすさ、常温での金属の状態などの条件を考えていくとマグネシウムが適しているのでしょう。
ファイアスターターで実際に火がつくようす
構造、金属、そして原理をここまでご紹介してきました。購入してみようかなと思う方や、持っているけどいまいち使いこなせないといった方に向けて実際に火が付くまでの様子を以下2点の動画でご紹介します。
枯れ葉を火口にしているもの
こちらは枯れ葉を火口にしているものです。集めた枯れ葉の上で火花を起こし、枯れ葉を火口として火をつけています。こういった身近に手に入りやすいものを覚えておくと災害時にも役立つでしょう。
麻縄を火口にしているもの
こちらは麻縄を火口にしているものです。ここではロッドを擦るストライカーの代わりにナイフを使用しています。この他火口に適当なものはおがくず、松ぼっくり、古新聞、枯れ草など色々できます。
ファイアスターターの着火具としての実力は?
火がつくことはわかったけど、本当に必要?そもそもマッチやライターでいいいじゃないかと思われる方も多くいらっしゃることでしょう。メリットどデメリット、そして魅力を洗いざらいお伝えします。
メリット
まずはメリットからお伝えしましょう。この便利になった世の中、なんでもコンビニやスーパーに行けば手に入り、さらには配達サービスでどんなところにも持ってきてくれる。そんな世の中でこの道具を持つメリットはどんなものがあるでしょうか。
ライターのように燃料切れがない
最大の魅力は燃料を必要としないということです。ライターは思ったよりガスが早くなくなりますし禁煙やアイコスといったものが普及してきている今、日常的にライターを持つ人のほうが少なくなってきているかもしれません。
一方この道具であれば1つ購入してそれを使いこなせるようになれば、よほどの回数を使用しない限り半永久的に使えると言ってもいいでしょう。燃料切れを心配する必要もないので災害時にも役立つでしょう。
マッチと違い水に濡れても使える
ライターと二大巨頭をなすマッチですが、こちらは本数に限りがあります。雨に濡れてしまえば使えませんし、カバンなどに入れていて折れてしまえばさらに使いにくくなってしまいます。ファイアスターターに関して言えば金属ですから破損の心配はまずありませんし濡れても使用が可能です。
デメリット
続いてはデメリットに関しても正直にお伝えしていきましょう。現代の生活に慣れている私たちにすればどうしてもファイアスターターのデメリットはいくつも思いついてしまうかもしれませんが、2点ここではお伝えします。
上手に着火するには慣れやコツが必要
最大のデメリットはこれといえるでしょう。動画をご覧いただいてもわかるようにコツをつかんで使いこなすようになるまでには多少の経験や扱う手先の器用さ、センスといったものがどうしても必要になってきます。
使い勝手はライター・マッチの方が上
ボタン1つ、擦る動作1つでパッと簡単に火が付くという点ではこれらは改めて素晴らしい道具といえるでしょう。人々が長い歴史をかけていかに簡単に火を起こすかということを突き詰めて作られた道具ですからやはり使い勝手はこちらのほうが上といわざるを得ません。
デメリットを補って余りあるワイルドさ
デメリットも正直にお伝えしてきましたが、一度ファイアスターターを使って自分の手で火をおこし、大きく火を育て、やがてできる暖かい焚火にあたった経験がある人は何にも得難い喜びがあるとも強調してお伝えします。
面倒くさく手間がかかるともいえるこの道具を使っての火おこしですが、自然と触れ合いながら行うアクティビティとしては素晴らしい時間になるでしょう。自分の起こした火というものはなかなか感動的です。
焚火の起こし方について詳しく知りたい方はこちら
ファイアスターターの選び方
興味を持っていただけましたか?いざ購入しようと思って検索などをしてみると想像以上に商品数があることに驚かれることでしょう。いくつか選ぶポイントがありますので参考にしてみてください。
火のつけやすさはロッドの長さがカギ
ファイアスターターを使っての火おこしの仕方はロッドとストライカーをこすり合わせることだとご説明してきました。摩擦熱が火花の起こるポイントですから十分に擦れるようにロッドの長さは長いほどつけやすいと言えるでしょう。
アクセサリー小物としてもおしゃれ
次のポイントはどのように持ち歩くかです。ファッションとしても持ち歩く方はキーホルダータイプにしたり、アウトドアの際にネックレスの様にして首からぶらさげて携帯する人もいます。ファッション性の高いものもあります。
ストライカーがナイフのタイプも便利
ロッドを擦るストライカーはその役目を果たせればどのようなものでも基本的には構わないのでナイフと兼用できるようになっているものもあります。火口を木から削り出したり麻縄を切ったりするのにも利用できます。
おすすめファイアスターター①GERBER ベア・グリルス
まずは有名メーカーのものからご紹介していきます。GERBER(ガーバー)はアメリカのナイフを主に製造しているメーカーです。創立1939年https://www.instagram.com/p/BqTlqVNBx5t/と古い歴史を持ち、最初はキッチンツールのナイフを製造していましたがそこから商品展開し、現在でも多くのファンを持つメーカーとなりました。
迷ったらコレ
ファイアスターターを使ってみたいけどどれにしようか決めかねている方にはこちらの製品を最初におすすめしたい一品です。ロッドにはフェロセリウムが使用されており全長は12㎝ほどで力強い火花が初めての人でも出すことができます。
商品詳細
- 価格:3057円
- サイズ(閉時):約120m×22mm
- ロッド:フェロセリウム
おすすめファイアスターター②Grous キャンピングファイアースターター
こちらはGrousから販売されている商品です。ロッド、ストライカーのほかにスペアのパラコードや取扱説明書も一緒になっているのでこれを購入すればすぐ始められるお得なセットです。パラコードはとにかく丈夫な紐なのであると安心です。