水死体とは?水死体には隠語もある?水死体についての詳しいまとめ!

水死体に関係がある部分としてはやはりお風呂での孤独死が該当します。放置されればされるほど素人では手も足も出せなくなります。このようなことにならないように一人暮らしの友人・家族には時々連絡をとるようにしたいですね。

水死体にならないように日頃からできること

Free-Photos / Pixabay

誰だってなりたくて水死体になる人は珍しいでしょう。しかし、不慮の水難事故というのはここまで見てきたように意外と身近なところで起こっているということが分かったと思います。日頃から注意すべき点の振り返りです。

いつものお風呂でも注意は必要!

お風呂というのは毎日入るものですので日常に溶け込んでいます。しかし、体調が優れない時やお酒を飲んだあと等に熱々のお風呂に入るなどもってのほかです。脳出血を起こすとそのまま帰らぬ人になってしまいます。

子供を助ける時には自分が行かず浮きを投げ渡す

amyelizabethquinn / Pixabay

「子どもが溺れているっ!」。そんな事態にあって見捨てるなんてことはなかなかできません。ですが助けに行っても前述した通り二次災害が起こりかねません。空のクーラーボックスやペットボトル、また釣り竿など捕まるものを投げて相手に掴んでもらいましょう。

水死体は意外と身近だった!水死には気をつけよう!

人間は僅かな水量でも溺れてしまうことがあります。また、最近はゲリラ豪雨を始めとする異常気象が囁かれて久しいです。第一に危険なものに近づかないということは身を守るための鉄則です。自分はもちろん家族・友人にも同様のことが言えます。

ミイラに関する記事はこちら

火災に関する記事はこちら