ロキサーニスピニングの全ラインナップをご紹介!インプレも要チェック!

安価なのにデザインがかっこいい!

高級なリールかのような見た目で安価なものにみえません。アブのリールはとにかく見た目が格好良いと評判で、持つだけでスマートに見えてしまいます。カスタムパーツなどで遊んだりしやすいところも高ポイントです。

総合的な性能は国内メーカーが勝ち

シマノ、ダイワなどの同価格帯のリールと比べてみると、性能、巻き心地、キャストフィール、飛距離等などの総合的な評価はやはり日本人の手に馴染んでいるのためか負けてしまうようです。遠心ブレーキなど、ピンポイントな面では優れている部分も多いので、どれを重点においてリールを決めるかによるでしょう。

ロキサーニスピニングを使った動画を見てみよう

実際にこちらのリール使用した動画を参考にしてみましょう。釣りをしながら、レビューもしているので、購入する前にどのような使用感なのか確認しておくと良いです。

誰でもできるウルトラライトショアジギング

こちらではウルトラライトショアジギングでロキサーニの2500SHリールのタフモードで使用しています。ぬるぬると滑らかに巻き上げている様子がみえます。20〜30gのジグが扱いやすく、ライン放出も難なくこなしています。動画では小さめのネイリが釣れています。

【バス釣り】お値段以上!コスパリール!

ロキサーニを使用してバスを釣りながらインプレを紹介しています。動画の中でも、快適な巻き心地と評価していて、大きめのバスを釣り上げています。マグネットブレーキの使い方についても、使い易い設定を紹介しているので参考にし易いです。

ロキサーニスピニングを使ってみよう!

低価格なのに、高級デザインと高性能なリールです。アブガルシアのリールの中でもどのシリーズを選んだらよいか、他社製と迷っているという方は、実際に店頭でロキサーニを手に取ってみて見た目の良さと使い心地を試してみましょう!

ロキサーニについてまとめた記事はこちら