折りたたみ自転車のブランドをチェック!予算別おすすめ商品19選も紹介!!

坂道走行などでの快適さを左右する要素ですので、変速ギアが搭載されているか、そのギア数がどれくらいなのかもチェックしましょう。

折りたたみ自転車を選ぶときに注意すべきポイント

実際に購入するときは、折りたたみ機能とコンパクトさを重視するあまり、大事なポイントを見逃しがちです。折りたたみのコンパクトさがありながらもしっかりとした走行性と安全性のあるものが好ましいですよね。選ぶ際には以下の点に注意して選びましょう。

チェーンホイールの歯数を確認

ただでさえタイヤサイズが小さいものが多い折りたたみ自転車。そのタイヤサイズの小ささゆえに、いくら漕いでもちっとも前に進まないという印象を持っている方も多いのではないでしょうか。

自転車の移動距離を左右する重要な要素にギア比があります。チェーンホイールの歯数とハブの歯数の比率であるギア比が高いものの方が、ペダルひと回転当たりのタイヤの回転数が多いため、より長い距離進むことができます。変速機能がない機種でしたらこのギア比がどれくらいであるかなどは特に重要ですので注意してみるようにしましょう。

安すぎるものは要注意!

折りたたみ自転車に限ったことではありませんが、あまりに安い値段のものは性能や耐久性能に問題がある可能性もあります。一般に、折りたたみ自転車は折りたたみ機能をつけるためにパーツ数が多くなり、値段も高めです。あまりに安価なものだと、折りたたみ機能はあっても十分な強度が確保できていない場合などがありますので注意が必要です。

折りたたみ自転車の安全性

上でも触れている通り、折りたたみ自転車を選ぶ際には強度への注意が必要です。しっかりとした強度があるものでなければ、思わぬアクシデントに見舞われるリスクも高まってしまうので、安全基準を満たしているかどうかなどにも注意してみましょう。

安全基準のマーク

自転車の安全基準として、JIS、SG、BAA、TSマークというものがあります。それぞれ、自転車の強度や安全性を保証してくれるマークですので、これらのマークがついているかどうかというのは安全な自転車を選ぶための一つの基準となります。ただし、TSマークの保証は、記載されている日付から1年間の期限があるので、その点にも留意しましょう。

ライトの搭載

夜中に自転車で走る場合にはライトが無ければ不便です。自分自身の視認性だけではなく、向こうからくる歩行者や自動車の視認性の観点からも重要なので、取り付けておいた方が安心です。また、夜間に自転車を無灯火で運転していると5万円以下の罰金を科せられる可能性もあるので、夜間の運転の際にはしっかりとライトを搭載しましょう。

折りたたみ自転車の定番ブランドは7つ

折りたたみ自転車といえば、定番のブランドはこちらの7つ。かなり見慣れた感じの名前もいくつかありますよね。自転車メーカーの中には、家電やタイヤ、自動車メーカーなど、他の事業から進出してきているメーカーも多くあります。

それぞれのメーカーだからこその面白い工夫が光る折りたたみ自転車なので、ブランドごとの特徴を比較してみても面白いかもしれませんね。

DAHON(ダホン)

アメリカ発、世界で初めて折りたたみ式の自転車を開発したメーカーで、優れた品質の製品を3万円前後の手が届きやすい価格帯で手に入れることができます。

Brompton(ブロンプトン)

イギリスの自転車メーカーで、製品のほとんどは自社内で手作りしている老舗。コンパクトなサイズ感に折りたたむことのできる製品は、ころころと転がして簡単に持ち運ぶことのできるホイールが標準搭載されており、そのほかに折りたたみ自転車を快適に使うことのできるアクセサリーも充実しています。

BRIDGESTONE(ブリジストン)

日本に拠点を置くいわずと知れた世界最大手のタイヤメーカーです。普段使いからスポーツユースなど幅広いバリエーションの自転車を製造している自転車メーカーでもあります。タイヤメーカーならではの技術が生かされている設計や変速ギアが特徴的です。

RENAULT(ルノー)

フランスのパリに拠点を置く自動車メーカーです。日産などの大手企業を傘下に置く世界最大規模の自動車メーカーとして知られていますが、自転車の製造もおこなっています。シンプルながらも機能性とデザイン性に優れているおしゃれなアイテム展開が特徴。

NEXT Panasonic(パナソニック)