初心者のための投げサビキ入門講座 メリットや仕掛けも徹底解説!

サビキ釣りでもサヨリを狙うことができます。サヨリ釣りは普段遠投のできる仕掛けを使いますが、ロケットカゴを使った遠投サビキでも一般的な落とし込みサビキでも釣ることができます。サヨリは体長が40㎝程になる細長い魚で体はサンマをよりスリムにしたような形です。サヨリは口が小さく針掛かりしにくいので、なるべく小さい針の仕掛けがおすすめです。

コノシロ

コハダとも呼ばれる江戸前すしでも有名な魚です。堤防からでも十分に釣れる魚で、体長は20㎝を超えるものもあり、その引きの強さからゲーム性も高くとても人気があります。

カワハギ

カワハギもサビキ釣りをしているとたまにかかることで有名な魚です。キラキラ光るものによってくる習性があり、コマセに入っているアミエビが好物なので、サビキ釣りでも十分に釣ることができます。

メジナ

メジナはフカセ釣りなどで人気の魚です。投げサビキではこのようなターゲットも釣ることができます。堤防よりも磯場のほうが実績が高く、ウキフカセ釣りでアタリが来ないときはコマセをカゴに入れてサビキ釣りに切り替えても面白いと思います。

投げサビキのタックル・仕掛け

竿

今までサビキ釣りをやっていたのであれば、ほとんどの場合は投げサビキにもその竿やリールは流用できます。一つの目安として竿は磯竿3号で、長さが3.6m以上あれば大丈夫でしょう。それより短かったり柔らかいと少し扱いづらいかもしれません。

NEXT リール