こちはおいしい高級魚!料理やさばき方、値段なども【画像あり】

「こち」は釣り人にはポピュラーな魚ですが、一般的にはあまり食べられていない魚です。ところが、食べてみるとびっくり!とても上品で淡白な白身魚です。この記事では実はとてもおいしい「こち」について徹底解説します!料理や捌き方、値段やおいしい時期について知っておきましょう!

この記事をかいた人

釣りにキャンプや登山までアウトドア大好きライターです。 最近狩猟免許を取得しました。
Array

こちってどんな魚

フグと肩を並べるほどの高級魚として扱われているのでそのほとんどが料理店に卸されてしまいます。なかなか魚屋などで目にすることはありません。

もっとも刺身は「テッサナミ」と呼ばれるほどで、フグのに引けを取らない食味を持っています。そんなあまり馴染みのないこちですが、一体どんな魚なのでしょうか。

こちという魚の生態・特徴

日本海側においては山形県以南、太平洋側では宮城県以南の海に分布しています。上品な食味からは想像がつかないほどユニークな見た目を持っています。

体は押しつぶされたように左右に平たい形をしており腹を海の底につけて生活しています。擬態を得意とし砂に浅く潜り目立たないようにしていることがほとんどです。

雄性先熟といって成長とともに性別が変わる部類に属すとされ、35センチ前後でオスからメスに変化し50センチ以上のほとんどはメスとされていました。

しかし近年の研究からオスは高齢になっても大きくならないことが判明し、性転換のない魚とされるようになりました。夫婦仲も良いという微笑ましいエピソードも持っています。

こちという魚の釣り方は

出典:PhotoAC

もともとはヒラメ釣りの外道とされてきましたが、味の良さが広まり今や釣りの対象としても人気のある魚です。最シーズンは5月から10月でメインは船釣りになります。

肝心の仕掛けに関しては詳しく紹介されている記事があるので以下をご覧ください。主に「ルアー」や「泳がせ釣り」についてわかりやすく解説してくれています。

こちの種類は?オスメスの魚の見分け方も

複数の種類が存在しますが、ほとんどの場合マゴチを指すことが多いです。一方、ヨシノゴチ(別名シロゴチ)と呼ばれる種類も存在します。

こちらはマゴチと同一とされていましたが目の大きさの違いなどから近年分けられるようになりました。

他にもメゴチという種類もおり、こちらは天ぷらなど熱を通した方がおいしいとされています。

雄性先熟の部類に属すとされていた頃は、オスかメスかの見分け方は個体の大きさで判別できるとされており、大型がメスとされてきました。

雄性先熟ではないとされた現在も雄の方が小型であることは変わりなく50センチ以上のものにおいてはほぼメスと判断して間違いありません。

【魚】こちの旬はいつ?

出典:PhotoAC

店頭に並ぶ魚の場合、見慣れるともに何となくその魚の旬を把握できますが、コチの場合はあまり見かけないため食べ頃の季節がいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか?

ここでは一番おいしいとされる季節と、味の特徴を簡単にまとめました。

こちの旬はいつ?

夏にもっともおいしいとされており、この時期の代表的な白身魚として扱われています。その価値は同じく旬を迎えるスズキよりも高く、高級食材として出回ります。

NEXT こちの旬はいつ?