ダイソーの包丁特集!研ぎで長持ち?切れ味は?おすすめもご紹介!

何でもあるイメージのダイソーですが、実は包丁があるんです!「え?百均でしょ?」と思うあなたも侮るなかれ。ダイソーの包丁はちゃんと切れるんです。この記事ではダイソーの包丁の切れ味や包丁研ぎなど長持ちのコツなどを紹介します!

この記事をかいた人

最先端かつ大自然、そんな北欧ライフスタイルに恋い焦がれる日々です。

ダイソーの包丁について

qimono / Pixabay

どの家庭にも、必ず一本はある包丁。あまり自炊をしない単身世帯の方でも、新生活を始めるにあたってとりあえず購入だけでもされているのではないでしょうか。ホームセンターや百貨店へ行けば1000〜3000円程度で売られているものですが、もっと安くおさえたい!という方にはダイソー包丁がおすすめです。

安いの極み!ワンコイン

MichaelGaida / Pixabay

百円均一というからには、包丁だって百円です!よほど料理が趣味という方でもない限り、包丁一本に4ケタの出費をするのは少々痛手ではないでしょうか。しかし、百円で包丁が手に入るとなればそんな心配もご無用です。ワンコインで気軽に調理器具の要を手に入れてしまいましょう。

これが100円?切れ味バツグン

congerdesign / Pixabay

100円クオリティなどたかが知れてる、とお思いではありませんか?ダイソー包丁は、そんな常識を覆します!とてもワンコインで購入したとは思えない程の切れ味の良さを誇ります。他の包丁と同様、定期的に研ぐなどのメンテナンスを行えば購入時の切れ味のまま、長くお使いいただけます。

種類が豊富!選び放題

Pexels / Pixabay

セラミックの万能包丁からステンレスの子供用包丁まで、包丁専門店もかくやあらんとばかりに品揃えが豊富です。お料理に興味はあるけど懐が苦しい…とお悩みの方には、まさに救済の地と言えるでしょう。なおダイソーに限った事ではありませんが、店舗の規模により品ぞろえは異なりますので、ご注意を。

ダイソーの包丁の種類①材質

moritz320 / Pixabay

ずらりと並んだダイソーの包丁ですが、形状の他にもう一つ種類分けをすることが出来ます。それが「刃の素材」です。材質が異なると、使い心地も変わってきます。また、初心者向け・上級者向けといった使用者サイドの観点から見ても、材質のチェックを甘んじる事はできません。

包丁の材質は2種類

NeuPaddy / Pixabay

包丁に使われる材質としては、鋼・ステンレス・セラミック・チタンなどがあります。ダイソーで手に入る包丁はステンレスとセラミックに限られますが、それでも一体どちらを選んだら良いの?と悩む方は少なくありません。この2種類それぞれが持つ特徴と自分の調理環境を照らし合わせ、最適な包丁を選びましょう。

材質の種類①ステンレス

artbaggage / Pixabay

包丁の材質として最も一般的なステンレス。少々重いものの、そのおかげで食材の切り分けがスムーズに行えます。また非常に丈夫なのも特徴で、さほど頻繁に研がずとも切れ味が長持ちします。刃の欠けにも強く、初心者から上級者まで幅広く愛用されています。

注意点としては、研ぎにくいという弱点があげられます。切れ味は長持ちしますが、刃こぼれなどでメンテナンスが必要となった際、元の切れ味を再現するにはかなりの技術が必要になってしまいます。後ほど包丁の研ぎ方についてご紹介するので、そちらを参考にステンレス包丁を長持ちさせてください。

材質の種類②セラミック

Pexels / Pixabay

続いてはセラミック。錆びの心配がなく、女性の方や力の弱い方でも楽々と扱える軽さで、ほとんど研がずに切れ味を長持ちさせられます。また金属アレルギーを引き起こすリスクがありません。ただしステンレスに比べ欠けやすく、固い食材を切ったり誤って落としてしまった場合は破損もあり得るデメリットがあります。

軽くて切れ味も良い点だけでいえば初心者の方にもおすすめですが、衝撃にはとても弱く割れやすい素材となっております。一本の包丁を大切に研ぎながら末永く使っていきたいというヘビーユーザーの方には、あまり向いていない素材と言えるでしょう。

ちなみに…

Sophieja23 / Pixabay

NEXT 包丁の材質は2種類