からすみの人気レシピを紹介!がっつりレシピからおつまみレシピまで!

からすみというと、たまにお土産などでもらい、どのように使えばいいのかわからない、そんな方が多いのではないでしょうか?からすみは一見使いづらい食材と感じますが、実は以外に幅広いレシピに応用が利く食材なんです。そんなからすみのレシピを色々と紹介いたします。

この記事をかいた人

主に釣り系の記事を書いています。 小さい頃から釣りが大好きです!

目次

Array

からすみとは?

からすみを食べたことがある人も食べたことがない人もからすみのことを詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか?ここからそんなからすみの原料や名前の由来など、基本的な情報情報を紹介していきたいと思います。

からすみの原料は?

気になる原料ですが、何から作られているのでしょうか?実はボラという魚の卵巣が原料となっています。ボラの卵巣を塩漬けにし、塩を抜いた後、天日干しで乾燥させたものがからすみです。

ボラの卵巣が使われる長崎県産が一般的ですが、香川県や海外では他の魚の卵巣も使われています。ボラとはどういう魚なのか、下の記事を参考までに。

からすみの名前の由来とは?

諸説ありますが、中国から渡ってきた墨(唐墨)に形などが似ていたことから、唐墨(からすみ)と命名されたと言われています。また時間が経つと黒くなることから、形だけでなく色も唐墨に似ていたと言われています。

からすみは日本3大珍味の一つ

うに(塩うに)、このわた、からすみが日本3大珍味と言われています。からすみはボラの卵巣の塩漬け、塩うにはうにの卵巣に塩を加えてペースト状にしたもの、このわたはナマコの腸を塩漬けにして熟成したものです。

からすみはチーズとうにを混ぜた味だと言われるほど、濃厚な味が特徴的です。

からすみの主な産地

からすみの原料はどこで取られて、どこで作られるのでしょうか。日本でもある特定の場所が産地のからすみですが、海外にも実はからすみという食べ物があります。

ここからは日本、そして海外のからすみの主な産地を紹介していきます。

日本国内の主な産地

日本国内の産地としてもっとも有名なのは長崎県です。もともと中東やヨーロッパなどが産地で流通しており、日本に最初に入ってきたのが長崎県です。

長崎県ではボラの卵が原料として使われています。また香川県もからすみの産地で、ボラではなくサワラの卵が原料となっています。

海外の主な産地

からすみは日本だけではなく、世界各地で作られています。特に有名なのが台湾とイタリアです。台湾のものはユーウーツといい、イタリアのものはボッタルガといいます。日本産と比べて海外産は味が近く、価格が若干お安くなっているようです。

からすみは下処理が必要!

からすみが手に入っても、そのまま料理に使うことはできません。しっかりと下処理をした後に調理に取り掛かりましょう!下処理の方法もそこまで難しくありませんので、安心してください!それでは説明していきます。

薄皮を剥く

からすみには薄皮が付いていますので、食べる前には取る必要があります。そのまま皮を取ってしまうと身まで付いてきてしまいますので、水に数分つけてふやかし、皮をはがします。薄皮をむいたらすぐに調理しましょう。必要な分だけ切り分けて、食べる分だけ薄皮をむくのもいいでしょう。

軽く火を通す

そのままでも食べられますが、軽く火を通すと香ばしくなり、より美味しく食べられます。フライパンを使う方法が簡単です。

火を通しすぎるとパサパサとした食感になったり、溶けてしまうため注意が必要です。あくまで、軽くあぶる程度です。

からすみは自分で作れる!

からすみは買うと高級品ですが、魚の卵が手に入れば自分で作ることができます!ボラ以外にもブリの卵などでも作ることができます。

ここからはボラとブリの卵から、からすみを作る方法を簡単に説明していきたいと思います。からすみの詳しい作り方の記事もありますので参考にされて下さい。

からすみの作り方(ボラ)

「1.真子の血管の血を抜きます」「2.半日真水に浸けます」「3.平たい容器に粗塩をしき真子を並べて塩で隠れるくらいにして1日おきます(24時間)」「4.焼酎に漬け込みます」「5.板二枚で挟み涼しい所で乾燥4~5日させます」「6.10〜12週屋外で乾燥させて完成です」

詳細なレシピはこちら

からすみの作り方(ブリ)

「1.卵巣の血管に残った血を絞り出します」「2.塩をまぶします」「3.キッチンペーパーを敷き、重しをして水気を取っていきます」「4.日中は天日に干し、夜は冷蔵庫で保管します」「5.水分が無くなったら2〜3日酒に漬け込みます」「6.水分が出なくなれば完成です」

詳細なレシピはこちら

からすみの栄養成分は?

からすみを使ったレシピを紹介する前にきになる栄養成分やカロリーをみていきましょう!まずカロリーは「423kcal/100g」です。おにぎりと比較するとからすみの方が約2.5倍カロリーが高いです。

からすみはタンパク質と脂質が豊富なので疲労回復や滋養強壮剤効果があります。ただし、塩分が高めなので食べすぎには注意しましょう!

からすみのがっつり系レシピ6選!

からすみはそのまま食べられるだけでなく、様々な料理に活用できます。がっつりしたレシピからあっさり系のレシピ、おつまみなど様々です。

その中でもパスタやご飯ものなど、1品でも満足できるがっつり系料理の作り方を紹介していきます!

からすみパスタの作り方

基本のペペロンチーノにからすみを混ぜるだけの簡単レシピです!からすみのしょっぱさと癖のある味がパスタに絡まり絶品です!誰でも簡単に作れるレシピですので、ぜひチャレンジしてみて下さい。それでは作り方を見ていきましょう!

材料とワンポイントアドバイス

「パスタ 200g」「ニンニク微塵切り 1片」「トウガラシ 1本」「からすみ 50g」「酒 適量」「砕いたコンソメ 2つかみ」「オリーブオイル 大さじ3」「塩とブラックペッパー 適量」を準備して下さい。

コンソメは隠し味程度に入れるのがポイントです。パスタを混ぜ合わせる時は強火で素早く混ぜ合わせましょう。

美味しい作り方

  1. 多めのお湯でパスタを茹でます。
  2. トウガラシは輪切りにし、ニンニクと一緒にオリーブオイルで熱します
  3. そこにゆで汁を1人前に対しお玉一杯弱入れパスタを投入します。すぐにコショウ、コンソメを入れ、強火で高速で混ぜます
  4. 微塵切りにしたからすみを入れて完成です

詳細なレシピはこちら

からすみそばの作り方

続いて紹介するのが「からすみそば」の作り方です!作り方は簡単ですがとても美味しく、日本酒や白ワインによく合う料理となっています。からすみの和風レシピである「からすみそば」をぜひ作って見て下さい!

材料とワンポイントアドバイス

1人分の材料です。「そば 1束」「からすみパウダー 大さじ3〜4」「日本酒 大さじ2」「白だしもしくは麺つゆ 大さじ1」を準備して下さい。

そばは茹ですぎないように注意してください。そばはしっかりと水洗いしましょう!

美味しい作り方

  1. たっぷりのお湯でおそばをゆで、冷水で締めます。
  2. 日本酒と白だしもしくは麺つゆを混ぜてつゆを作ります。
  3. 水気を切ったおそばに2で作ったつゆを和えます。
  4. お皿に盛り付け、からすみをふりかければ完成です

詳細なレシピはこちら

しらすとからすみご飯の作り方

3つ目に紹介するのは「しらすとからすみご飯」の作り方です。材料を乗っけるだけの簡単レシピで、時間がない朝でも、小腹が空く昼や夜でもパッパッと手軽に作ることができます。それでは作り方を説明していきます。

材料とワンポイントアドバイス

1人分の材料です。「炊いたご飯 茶碗1杯」「バター スプーン1杯」「しらす スプーン3杯」「からすみ スプーン1杯」を準備してください。

バターはご飯に少し押し込んでおくと混ぜやすいです。お好みで、大葉、胡麻、きざみのり等をのせても美味しいです!

美味しい作り方

  1. 温かいご飯を大きめの器に入れ、バターをのせます。
  2. ご飯にしらすとからすみをのせます。
  3. バターを溶かすように混ぜたら完成です。

材料も作り方もとても簡単ですので、ぜひ作って見てください!

詳細なレシピはこちら

からすみと椎茸の炊き込みご飯の作り方

4つ目に紹介するのは「からすみと椎茸の炊き込みご飯」の作り方です。上品で優しい味わいの炊き込みご飯に、からすみの味がアクセントとなり絶品料理に仕上がります。それでは作り方を説明していきます。

材料とワンポイントアドバイス

「お米 1合」「昆布つゆの素(3倍濃縮) 大さじ1〜1.5」「塩 少々」「椎茸 2個」「人参 輪切り1cm 2個」「生姜 輪切り1cm」「ねぎ 適量」「からすみ 適量」を準備してください。

塩の量はお好みに合わせて調節してください。気持ち多めに入れた方が良いです。

美味しい作り方

  1. 椎茸は薄切り、人参は短冊切り、生姜は千切り、小ネギは小口切りにし、カラスミは細かく刻んでおきます。
  2. お米を磨いだら目盛り通り水を入れらつゆ、塩、具材入れて掻き回し炊いていきます。
  3. 炊きあがったら混ぜ合わして、お茶碗に盛り、小ネギとカラスミを散らして完成です。

詳細なレシピはこちら

からすみのお茶漬けの作り方

5つ目に紹介するのは「からすみのお茶漬け」の作り方です。からすみと小女子と昆布茶でいただく贅沢なお茶漬けです。簡単にすぐ作れますので、時間がないときにもおすすめの料理です。それでは、作り方を説明していきます。

材料とワンポイントアドバイス

「からすみ 1/4本」「小女子 20g」「水菜もしくは三つ葉 適量」「昆布茶 小さじ1/2」「ご飯 適量」「お茶 適量」を準備しましょう。

からすみをほぐす時は、手でほぐすようにするのがポイントです。そうすることによってご飯によく絡みやすくなります。

美味しい作り方

  1. からすみの薄皮を取り除き、指先でほぐします。
  2. ご飯、昆布茶、水菜、小女子、からすみの順に盛り、お茶をかけて完成です。

お好みで、わさびを添えても美味しくいただけます。簡単ですので、ぜひ作ってみてください!

詳細なレシピはこちら

からすみ炒飯の作り方

具沢山の炒飯とからすみを合わせた料理です。からすみは炒飯との相性もよく、たくさんの具材とからすみが合わさり、とても美味しい料理です。それでは、材料と作り方を説明していきたいと思います。

材料とワンポイントアドバイス

「ご飯 茶碗1杯分」「卵 1個」「人参 適量」「玉ねぎ 適量」「ウインナー 1本」「からすみ粉 大さじ1」「からすみスライス 7枚」「塩コショウ 3振り」「酒 大さじ2」「オイスターソース 大さじ1」「香味ペースト 12cm」「青ネギ ひとつまみ」「レタス 適量」を用意してください。一気に仕上げるのがポイントです。

美味しい作り方

  1. 人参、玉ねぎ、ウインナー、からすみスライスを微塵切りにします。
  2. 卵を溶き卵にし半分をからすみパウダーと混ぜ、スクランブルエッグにします。
  3. ご飯に残った卵とからすみ以外の具材と香味ペーストを入れ混ぜます。
  4. ご飯を炒め、オイスターソース、レタス、からすみを入れて完成です。

詳細なレシピはこちら

からすみのあっさり系レシピ6選!

からすみのおすすめあっさり系レシピを6つ紹介します!あまりお腹が空いていない時や量が多いがっつりとした料理が食べられないときにおすすめします。作り方も簡単で美味しいものを紹介しますので、ぜひ作ってみてください!

鯛の昆布じめのからすみ和え

あっさり系レシピ最初の一品は「鯛の昆布じめのからすみ和え」です!昆布とからすみの旨味が鯛の美味しさを上品に引き出してくれます。鯛の昆布じめにからすみを合わせるだけの簡単料理です!それでは作り方を説明していきます。

材料とワンポイントアドバイス

「鯛の刺身用サク 1本」「昆布 刺身用サクの長さ×2」「酒 大さじ3」「水 大さじ3」「塩 少々」「からすみ 1〜2cm」を用意してください。

昆布じめを作るときには魚の水分をしっかりと拭き取ることがポイントです。

美味しい作り方

  1. 刺身用サクに軽く塩をして冷蔵庫で30分寝かせます。
  2. 酒と水を合わせたものに昆布をつけて柔らかくします。
  3. キッチンペーパーで魚の水気を拭き取り、昆布の水気も拭き取り魚を挟みます。
  4. ラップで包んで一晩寝かせます。
  5. からすみをトースターで3分ほど焼き、昆布じめの上におろし金ですりおろして完成です。

詳細なレシピはこちら

からすみチーズトーストの作り方

あっさり系レシピ2つ目に紹介するのは「からすみチーズトースト」です!材料さえあれば、誰でも作れる超簡単なレシピとなっています。時間がない時などにぜひ作ってみて下さい!それでは作り方を説明していきます。

材料とワンポイントアドバイス

「食パン 1枚」「とろけるチーズ 1枚」「からすみ お好きなだけ」を準備して下さい。

からすみを焼くと香ばしい風味になるため、しっかりと焼くことがポイントです。お好みで、マヨネーズをかけても美味しく召し上がることができます。

美味しい作り方

  1. からすみはおろし金ですりおろします。
  2. 食パンにとろけるチーズをのせ、上からすりおろしたからすみを振りかけます。
  3. トースターで焼き色を見ながら焼き、完成です。

焼く時はマヨネーズを付けて焼いても美味しいです。

NEXT 美味しい作り方