しじみの砂抜きの簡単な方法をご紹介!時間や50度洗いについても!

しじみはお湯で砂抜きもできる?

rgerber / Pixabay

塩水で砂抜きすると、最低3時間はかかってしまいます。忙しい毎日を送っている人には待ちきれません。そんな待ちきれない人にぴったりな、時短で簡単な砂抜きをする方法がありますので紹介します。

しじみをお湯で砂抜き:必要なもの

出典:PhotoAC

しじみをお湯で砂抜きするときに使うものは、先ほど説明しました砂抜きするときと基本的に同じです。しじみが重なり合わないように並べることはお湯での砂抜きでも大切なことなので入れものは同じタイプのものを用意してください。

基本は通常と同じ

Three-shots / Pixabay

基本は通常と同じで、しじみが重ならない程度の大きさのざるとざるの底に隙間ができるボウルや鍋やバットなどを用意してください。お湯での砂抜きは、温度を活用しますので、塩は使わず、真水を温めて使います。

お湯は温度に気を付ける

出典:PhotoAC

この場合のお湯の温度は50度です。水温計で測れない場合は、熱湯と水を同量混ぜると50~55度のお湯になります。沸騰しているお湯を入れてしまうと、しじみから旨味の入った出汁が出てしまいますので気を付けてください。

しじみをお湯で砂抜き:手順

出典:PhotoAC

野菜がシャキッとしたり、肉や魚にも効果があるという50度洗いは、50度に温めたお湯をかけることで、食材の気孔が開いてその中に水分が入り込み旨味が出ます。しじみをお湯で砂抜きする方法のことも、50度洗いと呼びます。

手順①水を入れるまでは通常と同じ

50度洗いの手順は水を入れるまでは通常と同じように進めます。ざるにしじみを並べて、ボウルにざるを入れて通常の半量の水を注ぎます。そのとき、通常と同じで、しじみ同士が重なり合わないように気を付けてください。

手順お湯を入れてこすり洗いする

出典:PhotoAC

温度を50度にするため、水と同量の熱湯を入れていきます。その後お湯の中で、しじみの殻と殻とをゴシゴシと擦り洗います。そのまま5分置きます。するとお湯が濁ってきて砂が抜けてきたことがわかります。

汚れがひどいときは、お湯を捨てて、もう一度同じ事を行います。時間がある場合は2回目を15分程置くと上手に砂が抜けます。

しじみをお湯で砂抜き:保存

出典:PhotoAC

お湯で砂抜きしたしじみは、そのまま調理しても美味しくいただけますが、保存の仕方によって、すぐ食べてしまうよりも旨味成分と栄養が増加します。その保存方法とは、どんなものなのでしょうか。

NEXT 一時間冷凍するとうまみが上がる