エビみたいなアサヒガニって知ってる?生態や姿、美味しい料理をチェックしよう!

アサヒガニってご存知でしょうか?カニのようなエビのような、はたまたヤドカリのような不思議な見た目に、火を通す前から真っ赤な色が大変インパクトのある生き物です。この記事では、その不思議なアサヒガニの生態や特徴、捕獲方法から食べ方まで、詳しく紹介したいと思います。

この記事をかいた人

Array

アサヒガニの特徴

アサヒガニの見た目

カニとしては大型で甲羅の幅は15センチに達します。小さな棘に覆われている背面は赤褐色をしています。ドーム状に膨らむような形状で前半部が幅広くなっています。他のカニは腹部が頭胸甲の下に折り畳まれていますが、アサヒガニはそうではなく、腹部が歩脚の間に突き出ています。

アサヒガニの角や棘

両眼の間には三ツ又の額角(ひたいづの)があり、両目の外側にはギザギザの歯が3個あります。さらにその外側には三ツ又の棘が2本突き出ています。爪脚の全長も15センチぐらいで甲羅と同じくらいになります。

アサヒガニの目(複眼)は

前の方の縁部分には三節からなる眼柄(がんぺい)が伸びています。眼柄とは甲殻類などにある、頭部から伸びた柄状の部分のことです。その先に複眼(甲殻類や昆虫類などの目のこと)があります。眼柄は赤くなく、白っぽい色をしておりその先は茶色っぽい色をしています。

アサヒガニの鋏(はさみ)・脚

左右同じ大きさの平たい鋏部分は、その両方が内側を向いており、全体的には鎌形に見えます。歩脚は全てが平たく、ワタリガニなどの遊泳脚に似ています。これは砂に潜るのに非常に適しているようです。脚には甲・腹部と同じく褐色の毛が生えています。全体に生えているのではなく縁の部分に生えています。

アサヒガニの生態

アサヒガニの生態とは

歩脚で砂底を掻いて後ずさりするように穴を掘り砂に潜ります。そこから複眼だけを出した状態で砂の中にいます。名前に「カニ」とついており、間違いなくカニの仲間なのですが、他の一般的なカニのような横歩きができません。前と後ろに歩きますが前に進むことはほとんどしないようです。実は肉食で、貝類や様々な小動物を捕食します。

アサヒガニのオスとメス

オスとメスの違いはたくさんありますがまず一番わかりやすいのは大きさではないでしょうか。成体同士を並べて見てみるとメスの方がかなり小さく見えます。また成体のオスでは、三ツ又の棘が額角よりも前に伸びていますが、メスは額角より手前にあります。

アサヒガニの生息地

アサヒガニの分布・生息地

西はハワイ諸島から東はアフリカ東岸までと、インド太平洋の熱帯・亜熱帯の海域に広く分布しています。日本にも本州中部以南(相模湾〜九州・沖縄・八丈島)に分布しており、水深10メートル~50メートルの砂泥底に生息しています。

アサヒガニの旬

アサヒガニの旬とは

アサヒガニの旬は冬とされています。鍋物など、火を通して調理されるようです。一般的なカニも旬は冬とされていますし、鍋物として食べられることが多いのでその点に関しては他の一般的なカニと変わらないようですね。

アサヒガニが釣れる時間帯

アサヒガニ漁の時間帯

アサヒガニは釣るというより漁で捕獲されます。その方法はかご漁や刺し網漁と呼ばれるものです。その時間帯ですがアサヒガニ漁として何時と明記された情報はなかったのですが、一般的なカニ漁は朝4時頃から始めるようです。アサヒガニは旬も解禁時期も一般的なカニと同じですので捕獲しやすい時間もその辺りなのではないでしょうか。

アサヒガニの釣り方

アサヒガニの釣り方とは

先述した通りアサヒガニは釣るものではなく漁で捕獲するものですが、ワタリガニを釣って捕獲している人が中にはいらっしゃるようでした。しかしその方法も釣ると言っても針を口に引っ掛けるいわゆる魚釣りとは異なり網に絡ませて引き上げるというものです。続いてその詳しい方法を紹介します。

一般的なカニの釣りあげ方

カニの釣りあげ方ですが、エサを入れた仕掛けを投じあとは待つだけというごくごく簡単なものです。ここにカニがやってきて餌を食べようとすると爪や脚が網に引っ掛かり動けなくなります。あとは、それを網ごと回収するだけなんです。ウキを見つめている必要も素早く合わせる必要もありません。

アサヒガニの仕掛け・タックル

一般的なカニ釣りの仕掛け

カニを釣るためにまずご用意していただきたいのがカニ網仕掛けです。こちらは釣具店などでお買い求めいただけます。その構造はいたってシンプルでおもりに餌袋、それからナイロン網(カニを絡めとる)です。餌袋にはイワシやサンマの切り身等を入れるようです。これは臭いの強い魚の方が良いようです。

カニを釣る竿とは

先ほど紹介した通りカニを釣るときは仕掛けを投じて待ってるだけですので、1本竿だと少し効率が悪いです。2本の竿を交互に投じたりあげたり、片方は違うポイントに置いてみたり、というのが望ましいでしょう。その竿は重いカニ網を投じられる強い竿である必要があります。おもり負荷100号以上の船竿かシーバスロッド等が良いようです。

アサヒガニの料理・おいしい食べ方

アサヒガニの味とは

アサヒガニの身はその甲羅にぎっしりと詰まっていて味はそんなに濃くないですが触感がしっかりしていて美味しいようです。エビともカニともつかない触感でエビの味がするようなカニの風味がするような、そんな不思議な感想が多いです。一般的なカニ同様ミソもあり、とても美味しいそうです。

アサヒガニの調理法とは

NEXT アサヒガニの調理法とは