メーカーによって違いはありますが、ルアーの操作がしやすいように硬めで、ヒラメの強い引きに負けないように強いロッドであることが多いようです。
長さは遠投に向いている9.6ft~11ftで、重いルアーを使うときは、取り回しが容易にできように、短めのロッドを選ぶなど調整しましょう。
サーフ釣りに必要な道具②リール
サーフでのヒラメ釣りのリールとして重要なのは、キャストしてリールで巻くという一連の動作を楽にできること、海水や砂に負けないリールであることです。
大きさはロッドとのバランス、糸巻き量(最低でも150mは巻けるもの)から考えてスピニングリールのダイワなら3000番手、シマノなら4000番手が適しています。
番手や必要なリール機能
ノーマルギアよりハイギアならより早く楽に巻けるので、波にラインがさらわれて弛むような場面でも、たるみを素早く解消しライントラブルも防ぐことができます。
また思っている以上に海水だけでなく砂などをかぶり故障の原因となることがあるので、海水や砂の浸入を防ぐ防水性能の高いものが良いでしょう。
サーフ釣りに必要な道具③ライン
メインラインには1号~1.5号のPEラインを最低でも150m、200mぐらいを目安に用意します。8本撚りのラインが良いでしょう。ショックリーダーはフロロカーボンを4号~6号のものをルアーに結びます。
サーフ釣りに必要な道具④ルアー
サーフでのヒラメ釣りには通常よりも重いルアーが適しています。30gくらいの重さを目安に選びましょう。なぜならば、遮るもののないサーフで遠投するためには、風に負けないような重さでないと思ったところにキャストできないからです。また打ち寄せる波の抵抗も大きいこともあり、ルアーの操作しやすさからも重いルアーの方が良いでしょう。
Contents
ヒラメ以外のサーフ釣り(青物)
サーフではヒラメ以外にも様々な釣りを楽しむことができます。ここでは浜近くまで回遊してくるイナダ、ソウダガツオ、シイラ、サバなど青物の釣り方をご紹介します。
青物の釣りの道具・釣り方
青物が釣れるサーフとは外洋に面した浜であったり、急に深く落ち込むような形状の場所で釣れます。一般的なのはメタルジグを使って10ftくらいのキャスティングロッドやシーバスロッドが向いています。
着底したらまず縦にジャークし魚に良く見せて、そのあとワンピッチジャークで誘うと良いでしょう。横に小刻みにジャークするのも効果的です。
サーフ釣りに必要な道具のおすすめをご紹介!
ここまでサーフ釣り特にヒラメを釣るために必要な道具について解説してきました。それらを踏まえて、ロッド、リール、ラインのおすすめをご紹介します。
サーフ釣りに必要な道具①ロッドのおすすめ
シマノ ネッサ S1002M
ヒラメ釣り用に開発されたロッド
10ftと長めながらそれを感じさせない軽さは、繰り返しキャストしても疲れを感じにくいです。また竿先をあえて硬めにし、うねる波の中でもルアーやジグを操作しやすいように設計されています。
スペック
- 全長:3.10m
- 自重:171g
- 先径:2.2mm
- プラグウェイト:8~35
- ジグウェイト:MAX42
- 適合ラインPE:0.8~2号
パームスエルア ショアガン エボルブ FLATFISH EDITION SFSGS-106M+・FL
フラットフィッシュのための専用モデル
ロッドの各所に高弾性マテリアルを使用し、キレの良いキャスティングやルアーをより操りやすいように計算、設計されています。専用モデルだからこそのリングガイドの配置やバランスなど細部にこだわって作っています。
スペック
- 全長:10.6ft
- 自重:213g
- プラグウェイト:10~45g
- 適合ライン:ナイロン8-~22lb・PE:0.8~2号
ダイワ ラテオ FJ(フラットジャンキー) 103ML
キャスティングのしやすさにこだわったモデル
カーボン繊維の密度をあげた高密度HVFカーボンを採用し、高反発、ねじれを抑える機能X45でキャスト時の振りぬきの良さを実感できます。また高番手のリールでも安定して固定できるようにローレットを大きくしました。
スペック
全長:3.12m
自重:160g
仕舞寸法:160㎝
プラグウェイト:7~40g
適合ライン:ナイロン8~16lb
サーフ釣りに必要な道具②リールのおすすめ
ダイワスピニングリール 4000 カルディア LT4000-CXH
大口径によりスムーズな遠投性能を実現
スプールを大口径にしテーパーを逆にすることで、バックラッシュなどのライントラブルを減らし、スムーズなキャスティングを実現しました。また大口径にしたことで、ドラグの性能もアップし遠投力も増しました。
スペック
- 自重;225g
- ギア比:6.2
- 巻取り長さ:9㎝
- 糸巻き量:ナイロン12~150lb・PE1.5~200号
- 最大ドラグ力:12㎏
シマノ リール 19 ヴァンキッシュ 4000MHG
操作性能と飛距離を両立をしたモデル
ローターやハンドルなどできうる限りパーツの軽量化をはかり、そのリール自体の軽さとハイギアによる巻きの軽さでルアーの操作性能をアップさせています。
軽さだけでなく同時に飛距離にもこだわり、ロングストロークスプール採用で従来のモデルより飛距離が4%アップ、遠投力が必要なサーフに適したリールです。
スペック
- ギア比:5.8
- 実働ドラグ力/最大ドラグ力:6㎏/11㎏
- 自重:205g
- 糸巻き量:ナイロン2.5号/160m、3号/120m、4号/90m
- フロロ3号/110m、4号/90m、5号/65m
- PE1.2号/250m、1.5号/200m、2号/150m
- 最大巻上長:95㎝
シマノ リール スピニングリール 18 ステラ 4000MHG
滑らかさと強さを併せ持ったハイスペックモデル
滑らさ、静かさにこだわってギアの歯の形状にまでこだわり、スムーズなライン出しと巻取りを実現しています。また非接触型の防水性能、Xプロテクトを搭載、海水や砂にさらされるリールを故障から守り長く使っていただけるモデルです。
スペック
- ギア比:5.8
- 実働ドラグ力/最大ドラグ力:7㎏/11㎏
- 自重:255g
- 糸巻き量:ナイロン2.5号/160m、3号/120m、4号/90m
- フロロ3号/110m、4号/90m、5号/65m
- PE1.2号/250m、1.5号/200m、2号/150m
- 最大巻上長:95㎝
サーフ釣りに必要な道具③ラインのおすすめ
よつあみ スーパージグマンX8
マーカー配置により初心者でも釣りやすいライン
特殊な8本撚りでライントラブルが極めて少ないと評判のラインです。また1m毎につけられているマーカー配置を目安にできることで、距離感など感覚だけに頼らず、初心者でもあたりやすい距離やたななどをピンポイントで狙いやすくなっています。
スペック
- 素材:PE
- 号数:2号
- 全長:300m
- 強度:35lb
- 8本編み
- カラー:5色(ホワイト・グリーン・・レッド・ピンク・ブルー)
- 1m毎15㎝マーカー配置
クレハ シーガーPE X8 300m
強度と伸びにくさに優れたライン
シーガーで一番伸びにくいグランドマックスPEを採用していることにより、擦れにくく、ライントラブルもおこりにくくなっています。また8本撚りにすることで強度も増し、ヒラメの引きにも負けないラインとなっています。
スペック
- 素材:PE
- 超強力ポリエチレン繊維(イザナス)
- 全長:300m
- 号数:2号
- 強度:35lb(15.9㎏)
- 8本編み
- カラー:10m毎 オレンジ・青・赤・緑・紫
クロスファクター スーパーコアファイターPE X8
性能とコストパフォーマンスの良さを両立したライン
8本撚りのPEラインと性能やスペックは落とさずにコストパフォーマンスに優れたラインです。10m毎にカラー分けされ更に白マーキングもついているため、わかりやすく釣りやすい工夫がされています。
スペック
- 素材:PE
- 全長:300m
- 号数:2号
- 強度:MAX参考直協強力14.4㎏/参考直強力32lb
- 8本撚り
- 10m毎に5色カラー分け(1m毎に白マーキング入り)
シンキングペンシルについてのおすすめはこちらをどうぞ
サーフ釣りの釣り方をご紹介!
道具を揃えたら出かけて、あとは釣るだけです。ここではサーフでヒラメを釣りをするための時期やポイント、どんな風に誘えばよいかなどの釣り方をご紹介します。
サーフ釣りの釣り方:時期とポイント
基本的にサーフ釣りでのヒラメは1年中釣ることができますが、季節によって釣りやすい季節と釣れにくい季節があります。また時期によってヒラメの大きさなどにも違いがあります。時期とポイントを解説します。
サーフでヒラメを釣る:時期
ヒラメ釣りのベストシーズンは水温が上がり活性がよくなる夏から秋にかけてです。このころは体も成熟して大きくなり、脂ものってくるので美味しい時期でもあります。活性が高いときや日中はベイトフィッシュを追って海面付近に上がってきます。活性が低いときや夜などは底の方にいます。
サーフでヒラメを釣る:ポイント
一口にサーフといってもやみくもに海に向かってキャストしても、ヒラメが釣れるわけがありません。ではどこを狙っていけばよいでしょう。一つの目安として「離岸流」や河口付近を狙うというのがあります。
離岸流や河口を狙う
離岸流はピンポイントに起こる非常に強い引き潮のことで、遊泳中の事故などの原因ともいわれ悪者にされがちですが、そのバラエティに富んだ潮目には多くのベイトフィッシュが集まりやすい場所となっています。河口付近も同じです。それを追ってヒラメがやってくるため、離岸流や河口を狙うとよいでしょう。
サーフ釣りの釣り方:アクション
釣れる時期と釣れるポイントはわかりました。次は具体的にどんな風に誘い、あわせて釣り上げるか釣り方のアクションを解説します。
サーフ釣りのアクション:誘い
メタルジグで釣る場合はポイントにキャストして底に着いたら、竿を大きく動かしながら巻いていくジャーキングで誘います。ミノーやペンシルは極力遠くにキャスティングし、数秒待って、よくヒラメに見せてから一定のリズムで巻いてきます。
サーフ釣りのアクション:アタリとアワセ
ヒラメが食いつくと「クッ」としたアタリがありますが、意外とアワセが難しく、すぐにバラしてしまうことが多いです。というのもヒラメは口が小さく、エサを横から噛みつき弱らせてから食べるので、ルアー本体の横から噛みついた最初のアタリではフックが口から遠いのでフッキングが甘く抜けてしまうのです。
がまんして少し待つと、竿先が「グーッ」と沈みこんでくるので、そのタイミングでアワセるとしっかりフックして、バラす確率が低くなります。
持って帰るまでぬかりなく。ヒラメの締め方
せっかく釣った高級魚ヒラメですから、家に持って帰って美味しく食べたいですよね。そのためには釣ってすぐ締めると新鮮さを保てます。締め方には包丁などの刃物で締める方法と神経締めというワイヤ-などで神経を切断して締める方法があります。簡単に締める方法を解説します。
サーフ釣りを始めてみよう!
いかがでしたでしょうか?サーフは手軽に行くことができ、初心者にもやさしい釣りです。家族でも楽しめるので、ぜひお子様と出かけてみてはいかがでしょうか?人気の釣り場では大変混雑するところもあります。ルールを守って釣りましょう。
人気のサーフに関する記事はこちら
シンキングペンシルに関する記事はこちら