死のカタツムリ「アフリカマイマイ」とは?寄生虫が危険だけど実は食べられる?

アフリカマイマイは世界最大のカタツムリです。今沖縄では大繁殖して生態系が破壊されるなど問題になっています。死亡例もある寄生虫の危険もあるアフリカマイマイですが、実は食べると美味しいという声も聞きます。この記事では、アフリカマイマイの危険性から食べ方まで、まるっとご紹介します!

この記事をかいた人

色々な食べ物に興味があり、それに関連した記事を作成することが多いです。主婦目線で色々な情報をお伝えしていけるよう心がけています。

世界最大級のカタツムリ!アフリカマイマイを知る

UweDigital / Pixabay

子供の顔や、女性の手の平を超えるくらいの大きさがある、カタツムリの一種の「アフリカマイマイ」。どこかで聞いたことがあったような名前だと感じる人は多いようです。時々取り上げられるこのカタツムリはどのような生き物なのでしょうか?

アフリカマイマイの身体

boladenavidad / Pixabay

大人になったもので、だいたい約20cm程にもなる体をもち、地球上で最大の大きさを誇っているとされているカタツムリなんです。色は茶系が多いのですが、実は食べるものによって殻の色は変わります。

世界最大級のカエルに関する記事はこちらからどうぞ

モザンビーク原産で現在は熱帯地方のほとんどに生息

jeanvdmeulen / Pixabay

東アフリカのインド洋沿いに位置される、モザンビークという所が、もともとの原産です。人の手によって、あちこちの地域や国へ持ち出され、今では、アフリカマイマイが住みやすい暖かい所には、繁殖能力が高いのもあり、ほとんどで繁殖していると言われています。

雑食であらゆるものを食べる

AidaKhubaeva / Pixabay

驚くほど、食いしん坊な彼らは、葉っぱのような植物はもちろん、仲間の死骸を共食いすることもあるそうです。さらには、砂やコンクリートまで食べることがあるそうなので、エサに困ることはなさそうですね。

アフリカマイマイの危険と予防

3345408 / Pixabay

ほのぼのとした印象を受けるネーミングですが、しかし、最悪の場合は命の危険に関わり、死に至るような危険性のある生き物なのです。なにが危険で、どういったことに気を付ければいいのでしょうか?。

広東住血線虫の中間宿主となる

silviarita / Pixabay

一見、無害そうな彼らには、寄生虫が宿っています。広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)という寄生虫が住処にしています。なのでこの生き物が、ただ通り過ぎただけの道にも、これらが潜んでいる可能性があるんです。

好酸球性髄膜脳炎を引き起こし死亡する危険も

geralt / Pixabay

寄生虫は、人の体に入ると、2日から35日潜伏したのちに発症し、熱が出て、嘔吐や激しい頭痛、脳神経麻痺を起こすなど、体内にいる寄生虫が多くなると、昏睡状態に陥り、死んでしまうこともある、人にはとても危険なんです。

アフリカマイマイ以外から感染する恐れもあり

BubbleJuice / Pixabay

広東住血線虫は、ネズミの糞などを食べる生き物にも、宿っている可能性があります。身近では、ナメクジやカエルなどもその例となります。

NEXT アフリカマイマイ以外から感染する恐れもあり