シミュレーション仮説とは?
様々な分野で議論されている仮説についてご存知でしょうか。
その仮説とは、今見えているモノがもしかすると、誰かによって考えられた「作られた場所」なのではないか、もしくは何かの「シミュレーション実験」を行う場なのではないかという説です。何故そのような仮説が出来たのか、経緯や議論の内容についてご紹介します。
私たちが見ている“世界”は“仮想世界”?
「もしも」の事の様に感じてしまいますが、見ている空間がバーチャルワールドであったならば、どのように感じるのでしょうか。
触れている部分や感じている事も仮に想像されたモノであったならば、今の暮らしが根底から覆される事になってしまいます。
高度な文明によってシミュレーションされている可能性
地球上では知的生命体として生活している人間ですが、人間よりも高度な文明をもって生活している生命体がいるとしたらどうでしょうか。
高度な文明の力を持つ生命体によってワールドが作られたのであれば、人間の存在意義や、生き方についての研究、議論されてきた意味はどこにあるのか、という点についても考えていかなければならないでしょう。
哲学者ニック・ボストロムによるシミュレーション仮説
2003年に世界中で議論を呼んだ衝撃的な論文が発表された事をご存知でしょうか。
オックスフォード大学の教授でもあり、哲学者でもあるニック・ボストロムが、我々はコンピューターシミュレーションの中にいるのではないか?といった仮説を発表しました。この説によって、様々な人々に「シミュレーション仮説」が知られるようになります。
高度な文明を持った個体群が存在するのではないか
説の中では、自分達の様な人類が技術力を駆使しても、シミュレーションをする為の空間を作り出せるとは考えられないとし、我々人類の他にも高度な文明をもっている個体群がいるのではないかと提唱しています。
人類よりも高度な知的技術力を持った生命体や文明はあるのかは現在までに確認されていません。
発展した文明はシミュレーションを行う可能性があるのではないか
発展した文明は、過去や人類の祖先について興味を持つ事もあるのではないかと論じています。
そのため、興味を持った対象、つまり人類をシミュレートしているのではないか、という事も考えられるという説です。社会的に見ても道徳的とは言えない方法ですが、あくまでも可能性のひとつとして挙げています。
人類もその1つではないか
高度な文明や技術力を持つ者達が作り出した空間が、我々の様な人類なのではないかという事も説の中で述べています。
科学的技術の発達した今だからこそ、バーチャルワールドの創造が出来るようになった場合には、我々も模擬実験をする可能性もあり、自分達が仮想の中に生きている事を否定できないというモノです。