波平の54際という年齢はすでに平均寿命を超えており、当時ではかなりの高齢者ということになります。終戦直後ということを考えると、自宅で和服というのもうなずける設定です。逆にスーツ姿で商社に勤務していたのが、驚くべきことかもしれません。
若々しさは生活環境が影響?
平均寿命だけでなく終戦直後と現代を比べてみると、生活環境にも劇的な変化があります。食生活の変化はその最たるものでしょう。食べるものもろくになかった時代と比べ、現代人は肥満が社会問題になるほど、栄養のある食事に恵まれています。
人々の健康や美に対する意識の向上、そして美容技術の進歩も大きく影響しているでしょう。今は男性でもお肌のケアに気をつける時代です。総じて現代人が同年代の昔の人より若々しい肉体を保っていることも、年齢に違和感を感じる要因と考えていいでしょう。
2019年現在なら波平の年齢は何歳になる?
ストーリーは1話で完結し、季節は変わっても歳は取らないのがこの漫画の特徴です。でも、もしキャラクターが生まれてから毎年歳を取っていったとしたら、磯野家のみんなは、いったいいくつになっているのでしょう。
実際に生きていたら超長生き
磯野家の人が誕生してから普通に歳を重ねていたとしたら、今年でいくつになるのかを下にまとめました。波平とフネの夫婦は現代でももう存命でないかもしれません。サザエさんはあと3年したら、100歳の誕生日を迎えます。あの可愛いタラちゃんが72歳のおじいちゃんだなんて、ちょっと想像できないですね。
- 磯野波平:1895年9月14日生まれ(2019年現在:124歳)
- 磯野フネ:1901年1月11日生まれ(2019年現在:118歳)
- 磯野カツオ:1938年3月11日生まれ(2019年現在:81歳)
- 磯野ワカメ:1942年6月15日生まれ(2019年現在:77歳)
- フグ田サザエ:1922年11月22日生まれ(2019年現在:97歳)
- フグ田マスオ:1917年4月3日生まれ(2019年現在:102歳)
- フグ田タラオ:1947年3月18日生まれ(2019年現在:72歳)
波平は明治生まれ
原作漫画での波平は誕生年が、1895年に設定されており、明治でいうと28年にあたります。漫画の連載がスタートした1946年に54際の設定なので、その逆算なのでしょう。第一次〜第二次世界大戦が1914〜1945年なので、2つの大きな大戦を生き抜いてきて、あの漫画に登場しているのですね。
原作とアニメに若干の年齢の差はあるようですが、終戦直後に塀に囲まれた庭付きの一軒家に住み、盆栽やゴルフをたしなむ生活はとても凄いです。もしかすると、もともとかなりの資産を持っていた家系なのかもしれません。ただ、商社勤めをしていたので、そこは少し矛盾してしまいますが。
サザエさんの街に行こう!
サザエさんの舞台になった磯野家は、東京都世田谷区桜新町あさひが丘3丁目にあります。また、原作者の長谷川町子氏は、新聞の連載を始めた時期には九州の福岡に住んでいました。
そういった経緯から、東京と福岡にはサザエさんにちなんだ街や通りがあります。そんなゆかりの深い街に出かけて見てはいかがでしょう。
東京のサザエさん通り
東急田園都市線の桜新町駅を出たところにあります。北口・南口・西口の3つの出口を出たところに、磯野家ファミリーの銅像が立てられており、街に来た人々を優しく出迎えてくれています。駅の西口をでて少しいったところに、桜新町商店街「サザエさん通り」があります。
駅からサザエさん通りまで誘導してくれるイラスト看板があるので、迷うことはないでしょう。商店街の通りを歩いていると、いたるところにキャラクターのパネルがおかれていて、それらを探しながら散歩することができます。