八幡の藪知らず以外にもある!全国有名神隠しスポット
全国でも有名な神隠しのスポットを紹介します。心霊現象や例に取りつかれるケースと比較しても格段に危険度が高い「神隠し」です。決して禁忌を犯さぬように注意してください。特に結界や禁足地には足を踏み入れることが無いようにしましょう。何があっても自己責任です。
黄泉の森(神奈川県)
神奈川県の黄泉の森はヤマトタケルの手下が9人消えてしまったという神隠しのスポットです。現在はその場所がどこにあるのかは特定が難しいです。現在の秦野市の山中に当たるのではないかと言われています。
犬山天狗神社(愛知県)
愛知県犬山市にある天狗神社。この地に入鹿池という池がありそこから山中に分け入る山道が伸びています。山道に入るといたるところに立ち入り禁止の看板や、祠、三重塔があります。その先に天狗神社があります。山全体を禁足地として結界を張っているような所です。むやみに立ち入れません。
吹上トンネル(大分県)
吹上トンネルは明治時代に手で掘られたトンネルです。当時のトンネル工事は非常に難工事です。トンネル横には無造作にお地蔵さまや石碑が立っています。また戦時中は防空壕としても利用されました。近くには廃神社があり山全体が危険な雰囲気です。今では地元民でもあまり近づきません。
現在に残る神域「八幡の藪知らず」を甘く見てはいけない
八幡の藪知らずは本当に「神隠し」が起こるポイントなのかもしれません。昔から畏れられてきたことには「確かな理由」が存在していました。科学が自然現象を解き明かす一方で、全く説明のつかないことが山のように存在することを忘れてはいけません。説明できないことを私たちの祖先は畏れとして伝承したのです。
怖い都市伝説に関係する記事はこちら