ニホンヤモリとは?
皆さんの少年時代も元気に外を遊び駆け回るころ、草や木々などでヤモリをきっと見かけたことが何度かあるのではないでしょうか?そして尻尾が切れても再生する生き物!といった知識を友達の間で広めて楽しく話したのではないかと思います。
そんなトカゲの様なヤモリの中でも『ニホンヤモリ』について、今回繊細な生態などの情報を皆さんにお伝えしたい思っていますのです、ぜひお付き合いください。この記事を読んでいただけたならきっとヤモリのことを身近な存在に感じていただけるはずです。
トカゲの仲間
ニホンヤモリと蜥蜴ってとっても似ていて区別がつかない人も中に入ると思います。ヤモリは蜥蜴目であり、すなわち蜥蜴の仲間に当たるのです。蜥蜴には、その国々や地域によってそまざまな生態見た目をした種がおり、ヤモリもその一部とっいたところです。
特徴・生息域
サイズについて解説していきます。全長は約1センチ程度で、自重は平均的な個体で約3グラム程度です。3グラムは一円玉を三枚分の重さなので、どれだけ軽い生物かイメージできると思います。ウロコの色は濁っているような灰色など褐色系のヤモリが多いです。
脚部に趾下薄板というものがついており、これのおかげで、ありとあらゆる摩擦抵抗の少ない壁なども歩けるわけです。生息域は東南アジア中心。朝鮮、中国、そして日本では本州全域を含む(寒い地域を除く)各地に分布しています。
「ニホン」ヤモリという名前
「ニホン」ヤモリという学名がついていますが、生物学ではおそらく外来種ではないかとされていて、時は江戸時代に、中国から貿易などがルートなり、日本にやってきてそれ以降住み着くようになりました。
ニホンヤモリの販売価格や捕獲方法
上記のInstagramに掲載されている写真を見ても、その魅力的な愛くるしいルックスはきっと爬虫類好きでない方も魅力的に感じて頂けると思います。そんなニホンヤモリの販売価格や捕獲方法などを掲載していきますので、ぜひ手に入れて観察などをして愛でてみてはいかがでしょうか?
可愛らしい爬虫類として名をはせて有名ですが、アメフクラガエルは可愛すぎる両生類として現在日本でひそかに話題になっています。そんなアメフクラガエルについて知りたい、興味ある方はこちらを読んでみてください。