「子はかすがい」の意味とは?いい夫婦になるための方法もご紹介

前述した「子はかすがい」の悪いパターンでは、夫婦で意見が対立することによる不仲がありました。育児方針や実家との付き合い方などをしっかりと夫婦で話し合い、共有することで、夫婦の絆を深めることができるのです。

たまには子供抜きで息抜きをしてみる

pasja1000 / Pixabay

子育ては24時間365日休みなく行わなければなりません。しかし、良好な夫婦関係があってこその育児なので、たまには子供を実家や保育所に預けて、夫婦二人で気分転換をする時間を設けるのも有効です。

子以外のかすがいを持つことも重要

StartupStockPhotos / Pixabay

子供以外のかすがいを見つけておくことも、夫婦が長続きするためには非常に重要です。子供以外のかすがいからも夫婦の絆を深めておくことで、夫婦の危機そのものを回避することができ、円満な家庭を築くことにつながります。

子は幼児期以降「かすがい」としての効果が弱くなる

Bessi / Pixabay

生まれてから幼児期までの子供は、手がかかり親としての役割が大きいと言えます。しかし小学校に上がってからは、友達と遊ぶことも多くなり、親の手もかからなくなっていきます。子供はいつか、夫婦だけの社会から出て行ってしまうのです。

「かすがい」とは他の人では代われないもの

rawpixel / Pixabay

子の親は、他の誰にも代わることができません。同じように、社長と秘書のような仕事のパートナーや、テニスのタブルスのような趣味のパートナーなど、相性があり簡単に他の人に代われないものはかすがいと言えます。

「子はかすがい」の他の表現方法

astize / Pixabay

「子はかすがい」は、いくつか類似語がある他、英語もあります。「子はかすがい」はかすがいという言葉が分かりにくいものでしたが、類似語や英語は分かりやすいものが多いです。ここでは、類似語と英語の表現をそれぞれ紹介しましょう。

類似語

tabakpolska / Pixabay

「子はかすがい」の類似語を2種類紹介します。どちらも「子」というキーワードが含まれ、子供が離婚を思い留まらせるという意味があります。類似語がたくさんあるということは、多くの人が、夫婦の危機にとって子供の影響力が大きいと感じていることを意味します。

縁の切れ目は子で繋ぐ

stevepb / Pixabay

縁があって結婚した夫婦が別れを考えた時、子供がその夫婦の縁を再び繋いでくれる、という意味のことわざです。子はかすがいと同じように、子供がつなぎ目になっています。子供は切れかかった夫婦の縁を繋ぐ特効薬となるのです。

跡追う子に引かれる

ハイハイや歩き始めたばかりの小さな子供は、親の姿が見えなくなると不安で跡を追ってきます。そんな子供の可愛さや、子供に不安を与えないために、離婚を思い留まる夫婦の気持ちを表現したものです。

NEXT 英語