白鳥由栄4度の脱獄歴!「昭和の脱獄王と呼ばれた男の驚きの能力と方法とは?

現在は博物館になっている網走監獄、天井から脱出しようとしている男の名は白鳥由栄。厳しい警備の刑務所を能力と美学をもって4度の脱獄を成功させた昭和の脱獄王です。今回は白鳥由栄の能力、4度の脱獄の経緯、周辺事情などを詳しく解説します。

この記事をかいた人

好奇心に突き動かされてただひたすら忙しい日々を送っています。

白鳥由栄とは

昭和の脱獄王として、世に名を知られた白鳥由栄の名を知らぬ者が多くなってきました。もう一度彼の半生を思い起こしてみましょう。日本史上類を見ない白鳥の脱獄劇は2度の戦争を挟む激動の時代の実話です。詳しい情報をお伝えします。

昭和の脱獄王白鳥由栄の能力

StockSnap / Pixabay

一度脱獄して以来、彼の入る独居房からの脱獄は誰がみても諦めざるを得ないような頑丈な作りになりました。窓枠を補強したり、鍵をより複雑な者に取り替えたり、看守を増やしたり、一般の囚人より厳しかったのです。

能力①関節を自由に外せる特異体質

sasint / Pixabay

白鳥由栄は、一種の特異体質でした。自由に手足の関節を外すことができました。頭さえ抜ければ、自在に関節を外して狭いところでも通り抜けてしまうのです。白鳥由栄の脱獄は誰かに真似できるものではありません。

能力②力が強くて身体能力も高い

SAM7682 / Pixabay

120㎞の距離を1日に走り、地中深くまで埋まっていた煙突の支柱を引き抜き、手錠の鎖を引きちぎるなどは何回もしています。怪力で身体能力も人並み外れていました。留置場からはいつの間にかいなくなっているような状況でした。

能力③頭が良くて器用

rkarkowski / Pixabay

由栄4回の脱獄は誰にも暴力は振るわなかったのです。その手口は見事と言うしかなく、看守たちの間でも「一斉を風靡した男」と英雄のように取りだたされたのです。最初の脱獄は青森刑務所でした。

白鳥由栄4度の脱獄劇①青森刑務所

geralt / Pixabay

生活が荒れて素行が悪く、何度となく留置場に入れられますが、博打の金欲しさの窃盗が主なものでした。仕事はうまくゆかず、仕事を始めても 諦めざるを得なくなってしまいます。家族を抱えて常に切羽詰まって犯行に及ぶのです。

収監された経緯

由栄は頭が良く、手先も器用でした。1939年4月9日にとうとう殺人事件を起こしてしまいます。仲間といつものように窃盗に入った家で、家人と鉢合わせをして殺害、逃亡します。刃物で切られた家人はまだ息があり、犯人の特徴を伝えました。

白鳥は逃げのびたものの、共犯者は捕まってしまいました。白鳥は共犯者に義理立てしてか、自首しました。由栄は義理堅いところがあり、世話になれば恩を忘れない、どこかちぐはぐな変わり者の印象があります。共犯者の自供で彼は主犯とされたのです。

針金で合い鍵を作って脱獄

rebcenter-moscow / Pixabay

1936年6月に青森刑務に入所します。白鳥は作業中に偶然にも落ちていた針金を拾います。針金は、自分の汚物入れにごはん粒で貼り付けて隠しました。白鳥由栄の特徴に用意周到に準備をするとあります。

この時も、房の鍵穴に手が届くことを確認すると、風呂上りに鍵穴に手を押し付けて型を取り、入浴時間に風呂場のコンクリートで針金を削って合鍵を作ってしまいました。看守が目を離した隙に鍵穴に差し込み、開くことを事前に確認しておいたのです。

Free-Photos / Pixabay

6月18日午前0時に脱獄、刑務所は隠蔽工作をして、午前5時半に脱獄したと報告されました。2日後に近くの共同墓地で逮捕されました。1200人の警察官のほか、消防団、青年団、在郷軍人など10,000人近い人間が捜査に出ています。

白鳥由栄4度の脱獄劇②秋田刑務所

chummels / Pixabay

白鳥は無期懲役の判決を不服として控訴しましたが、11月に宮城控訴院で無期懲役が確定しました。共犯の男は懲役10年の判決でした。白鳥は宮城刑務所から小菅刑務所に移され、1941年10月秋田刑務所に移ります。

収監された経緯

WikimediaImages / Pixabay

秋田刑務所では鎮静房が用意されていました。完全な独房で厚い銅板が張り巡らされ窓も鍵穴もない暗い場所です。小菅刑務所の扱いとは雲泥の差です。戦時下のため、戦時罪因移送令により由栄も移送の対象になったのです。

薄暗い独居房に手錠をした状態で放り込まれました。手錠は食事と手洗いの時だけ外されます。白鳥は改善を要求しますが、認められなかったため、再び脱獄を決意しました。冬になると、手錠は外されました。房を隅々まで見回し、鉄格子の一部の壁に腐っている箇所を見つけました。

ブリキ板を加工した鋸で脱獄

anaterate / Pixabay

天井に登る練習を夜な夜な繰り返しました。練習をしている時にブリキ片と錆び釘を見つけ、板を加工してノコギリを作り出します。看守の交代時間の10分だけが作業時間でしたが、とうとう格子の回りを切り取ることに成功します。1942年6月暴風雨の日に雨に紛れて脱獄成功です。

Anthony-X / Pixabay

白鳥は1942年9月中頃に小菅刑務所でお世話になった小菅刑務所の小林戒護主任の元を訪ねます。この人物は唯いつ、一般の受刑者として扱ってくれた人でした。小林に付き添われ由栄は自首しました。小林に会い自首するためだけの脱獄だったのです。

白鳥由栄4度の脱獄劇③網走刑務所

白鳥は小林に秋田でのひどいい扱いを話しました。その後は網走に移されました。小林は由栄をとにかく義理難い男だと話しました。秋田刑務所から鎮静房は無くなりました。白鳥の訴えが届いたのでしょう。

収監された経緯

Pezibear / Pixabay

年に網走刑務所に移され、凶悪犯用の独房に入れられ酷い扱いを受けて何回か手錠を引きちぎりました。とうとう鉄球がついた手枷と足枷をつけられてしまいます。あたっているところの皮膚が破れ、骨が浮き、蛆が湧きます。

NEXT 収監された経緯