ハードロッカーとは
ハードロッカーとは、国内釣り具メーカーの雄であるシマノが開発・販売している「VSロックフィッシュ」専用のソルトウォーターロッドです。
ハードロッカーは、日本全国に広がる岩礁やテトラポット、構造物付近に生息する、カサゴやメバル、アイナメなどの魚を確実に仕留めるべく生み出された、「対ロックフィッシュ」専用ロッドの決定版といえます。
ハードロッカーはシマノが販売するロッド
国内大手の釣り具メーカーである「シマノ」は、日本全国の海岸沿いに広がる「岩礁」や「漁港付近の構造物」「テトラポット付近」に多く生息するとされる「ロックフィッシュ」のハントを目的としたロッドの開発を進めました。
開発テーマはズバリ全国制覇。限定的な対応を目的とせず、あくまで日本全国どこでも適用できるロッドの開発に留意、シマノが大手メーカーとしての威信を賭け、見事誕生したロッド‥それがハードロッカーなのです。
ハードロッカーはロックフィッシュ専用ロッド
先述の通り、ハードロッカーはロックフィッシュ専用のロッドです。主に陸っぱりでの釣りと波打ち際の磯釣りに力を発揮し、力自慢のロックフィッシュ達をねじ伏せるパワーと、抜群の操作性を兼ね備えています。
さらに、ボートへの対応機種も数点ラインナップしているため、「沖」でも十分な力を発揮してくれるポテンシャルも秘めています。
ハードロッカーは全国で楽しめる
ハードロッカーの魅力の一つに、地域性や条件等に区分け、細分化された「ラインナップの豊富さ」があげられます。
流石、シマノが放つ「全国制覇」の4文字に偽りは無く、ベイトタイプを5種、スピニングタイプを4種ラインナップ。日本全国、津々浦々のフィールド、根魚に対応しています。
ハードロッカーのインプレ
さて、そんなロックフィッシュ専用ロッドとして名高いハードロッカーですが、その魅力の秘密は一体どんなところにあるのでしょうか?
同モデルが放つ全体的なインプレッションに加え、その特徴や魅力、セールスポイントを見ていきたいと思います。
ハードロッカーのインプレ①│ハイパワーXを採用
ロックフィッシュ専用ロッドであるハードロッカーには、シマノが保有する自慢の技術もしっかりと投入されています。X状にカーボンシートを巻き上げる「ハイパワーX」もその一つです。
キャスト時やターゲットとのバトル時など、負荷の掛かる状況下においても、竿の「ねじれ」を徹底的に防いでくれると同時に、使用者の意図に逆らわない従順な「曲がり」を魅せてくれる特殊技術です。
ハードロッカーのインプレ②│Cl4+技術の投入
ハードロッカーにはシマノのCl4+という技術が投入されています。「Cl4+」は、シマノ独特の素材であるCl4をさらにパワーアップさせた次世代型の強化カーボン素材です。
これにより、ロッドの強度と操作性が著しく向上、ロッドを持つ「腕と手に伝わる感度」もさらなるレベルへと進化を遂げることに成功しました。