【月ヶ瀬村女子中学生殺人事件】差別や村八分がきっかけとなった悲しき事件

月ヶ瀬村という小さな村で起きた月ヶ瀬村女子中学生殺人事件。女子中学生が殺害されたこの事件の裏側には、月ヶ瀬村で行われていた悪しき村八分の風習がありました。両親が朝鮮のハーフというだけで壮絶な差別を受けた犯人・丘崎誠人が犯行に至った経緯と、彼の心の闇、事件のその後について詳しくまとめました。

この記事をかいた人

趣味は、読書、映画鑑賞、漫画、アニメ、動画投稿サイト閲覧、麻雀、チェス、料理、家庭菜園、養蜂、旅行、ドライブ、歴史、民俗研究、ネットオークション、カクテルなどです。日本各地に移り住み、仕事やアルバイトもいろいろとやってきました。

月ヶ瀬村女子中学生誘拐殺人事件

消費税が5%となり、映画「もののけ姫」が公開された年、1997年、ある悲惨な出来事が世間をにぎわせました。13歳の少女が行方不明となり、最終的に、無残な遺体となって見つかることとなったのです。

全国ニュースで大々的に取り上げられたこの事件は、山と川と茶畑に囲まれた、人口の少ない小さな村で起こりました。のどかだったはずの村を震撼させた事件の内容とは?少女の身にいったい何が起こったのか?その顛末を追っていきます。

奈良県添上郡月ヶ瀬村

Free-Photos / Pixabay

三重県の伊賀市、京都府の山城村に隣接する地に位置し、山に挟まれ、川が横切る、谷合の集落です。梅の花の名所として知られ、大和茶の産地でもあったこの村は、2005年に奈良市に編入され、行政上は既に存在しません。

村がなくなった現在でも、梅の花や温泉を目当てに、全国から観光客が訪れています。そして、今回紹介する事件の舞台としても、この村の名前は広まることとなりました。地図から消えた村について興味をお持ちの方は、こちらの記事もご覧ください。

帰宅途中の女子中学生が殺害された事件

97年5月4日。13歳の中学2年生であった浦久保充代さんが、卓球の大会から村にある自宅へ向かう道中のことです。友達と別れ、一人で歩く彼女の姿を、車ですれ違った女性が見かけています。そのあと、少女の後ろから、一台の自動車が近づいてきました。運転しているのは丘崎誠人。当時25歳の男性です。

少女を見知っていた男は「乗っていかないか?」と彼女に声を掛けます。少女は答えることなく、その場を去ろうとしました。その態度に怒った男は、車を彼女にぶつけます。そして、意識が朦朧としている充代さんを、そのまま連れ去り、石で彼女を殴り殺し、遺体を山中に捨てました。

失踪した女子中学生と思われる品物が発見される

jplenio / Pixabay

「夕飯の時間になっても娘が帰らない」42歳だった母親の博子さんが、学校に電話したのは夜の8時頃でした。これにより事件が発覚します。すぐに少女の捜索が始まりました。そしてまもなく、自宅近くの道の横を流れる川から、彼女が履いていた靴が見つかります。

さらには、道路のタイヤ痕や、ガードレールに付いた血痕も確認されました。少女が何らかのトラブルに巻き込まれたとみた奈良県警は、村人も交えて、さらに大規模な捜索を展開。その結果、近くにある西部浄化センターの公衆トイレから、切り裂かれたジャージや血の付いた上着が見つかります。

犯人丘崎誠人も取材を受け捜索に参加

Tumisu / Pixabay

NEXT 犯人丘崎誠人も取材を受け捜索に参加