フッコとは?生態から釣り方、料理までをご紹介!

フッコを狙う場合の投げ釣り、ロッドは27号以上で30号のおもりに対応したロッドが必要です。リールはドラグフリーがついてる遠投リールにします。ラインはナイロンの4~5号又はPEライン力糸の2~3号がおすすめです遠い居場所を狙う場合はPEラインを選びます。天秤は遊動式の天秤で30号選びます。仕掛けはフロロカーボンの6~8号を選び大物用なげバリ15号~18号を選びます。夜釣りをする場合は、光る仕掛けをつけるとえさが強調され釣りやすくなります。えさはアオイソメがおすすめです。フッコは動きに敏感なので、アオイイソメはカットせずにそのまま使用します。

フッコの泳がせ釣り

泳がせ釣りとは?

泳がせ釣りとは、生きた魚をえさとし、自由に泳がせながら大物を狙う方法です。つけるえさは現地でサビキ釣りで釣った魚などを使います。生きがいい魚を使うと竿を動かさなくても狙った魚に、魅力的に動いてくれることが泳がせ釣りの魅力です。

泳がせ釣りに必要なもの

泳がせ釣りで必要なものは、ロッドは3号以上の磯竿がおすすめです。リールはスピニングリールの2500番以上のリールでドラグフリーがついているリールを選びます。ラインは強さが大切なのでナイロンの3~4号を選びます。仕掛けでは、ウキ止め、シモリ玉、ウキ5~10号電気ウキをつけると夜ずりが釣りやすいです。からまん棒、サルカン、ハリスはフロロカーボンの2~3号で長さが1mほどがいいです。針はチヌ3号以上を使用します。泳がせ釣りでは生きた魚をえさにするので、えさを保管する大きいバケツかクーラーボックスとエアポンプを持っていきましょう。泳がせ釣りは生きのよさが大切です。

フッコのエビ撒き釣り

エビ撒き釣りとは?

エビ撒きつりは、シラサエビを撒いて魚を集めて釣る方法で、よく動くエビに魚が集まり足止めされます。そこに仕掛けをつけた竿を投入して釣る方法です。エビを撒くので贅沢とも思えますが、かなり釣れて魚を集めることができるので、一度試してみてください。

NEXT エビ撒き釣りに必要なもの