ワームの中で最も人気が高いのがアジマストといわれてます。初心者に扱いやすく人気の高いワームといわれてます。色々なカラーがあるので、その時の状況や場所によって色を変えることで更に効果が高くなるといわれてます。
Contents
- 1 アジングルアーのおすすめワーム②
- 2 アジングルアーのおすすめワーム③
- 3 アジングルアーのおすすめワーム④
- 4 アジングルアーのおすすめワーム⑤
- 5 アジングルアーのおすすめワーム⑥
- 6 アジングルアー メタルジグの特徴
- 7 アジングルアー メタルジグの種類
- 8 アジングルアー メタルジグの選び方
- 9 アジングルアー メタルジグの使い方
- 10 アジングルアー メタルジグのアクション
- 11 アジングルアー メタルジグの活躍シーン
- 12 アジングルアーのおすすめメタルジグ①
- 13 アジングルアーのおすすめメタルジグ②
- 14 アジングルアーのおすすめメタルジグ③
- 15 アジングルアーのおすすめメタルジグ④
- 16 アジングルアーのおすすめメタルジグ⑤
- 17 アジングルアーのおすすめメタルジグ⑥
- 18 アジングルアーまとめ
アジングルアーのおすすめワーム②
アジングビーム(ストレート)
アジングビームは柔らかい素材で出来ているのに強度が高く丈夫に作られているのが特徴といわれてます。その柔らかさから針に付けるのに手間取ってしまうことがありますが、他のワームよりも丈夫なので長時間の使用が可能といわれてます。
アジングルアーのおすすめワーム③
ベビーサーディン(ピンテール)
ベビーサーディンの大きな特徴は強烈な匂いにあります。ガルプシリーズのワーム素材はスポンジの様な特殊な素材となっていて、匂いの強いガルプと言う液体をワームに浸透させています。そのガルプの強い匂いで魚を引き寄せることで強力なアピールになるといわれてます。
アジングルアーのおすすめワーム④
アジリンガー(ピンテール)
アジリンガーは小さめのサイズにリング状のボディが特徴となってます。リング状のリブの部分とピンテールで波動を起こすことでアピールを掛けやすくなっているので、初心者からベテランまで重宝されるワームといわれてます。
アジングルアーのおすすめワーム⑤
グラスミノー(シャッドテール)
グラスミノーは尾のパーツに水の抵抗を受けることで、小魚が泳ぐ時の尾ヒレのように動くのが特徴となってます。そしてボディ部分はローリングしながら波動を起こすので、激しく動く尾ヒレと合わせて強めのアピールが可能といわれてます。
アジングルアーのおすすめワーム⑥
スパイラルクロー(カーリーテール)
スパイラルクローは小さめのボディにある大きな尾ヒレが特徴となってます。ボディが小さくアジの食い付きの邪魔にならず、ヒラヒラとした尾ヒレを大きく揺らすことで強いアピールを掛けることが可能といわれてます。
アジングルアー メタルジグの特徴
メタルジグの主な特徴
メタルジグとは小魚を模した金属の塊のルアーとなっていて、その重さによって飛距離を出すことが出来るのが大きな特徴となってます。それにより遠くの沖いる魚に対してアプローチを仕掛けたい時に重宝するルアーといわれてます。
アジングルアー メタルジグの種類
メタルジグの種類 その1 ショートジグとロングジグ
ショートジグは多種多様なメタルジグの中では一番良く使われてるタイプとなり、小魚を模した形のものが多くあります。誰にでも扱いやすいものとなってるので、初心者から上級者まで幅広く使われてます。ロングジグはショートジグより大きく、サンマやタチウオのような魚を模しているので大きめの魚を狙うのに使われてます。
メタルジグの種類 その2 左右非対称
左右非対称のタイプは、右または左側が盛り上がった厚みがあり、反対側はフラットとなっている非対称の形となってます。その形によって不規則な動きを出すことで、大きなアピールをすることが出来るといわれてます。
メタルジグの種類 その3 スロー系ジグ
スロー系ジグの主な特徴はスローテンポでも水の抵抗を受けることで起こすアクションにあります。その見た目はまるで弱っている小魚のように見えることから強いアピールが出来るといわれてます。
メタルジグの種類 その4 スピンテールジグ
スピンテールジグは小さいボディのほか尾の部分にブレードが付いてるのが主な特徴になります。ブレードが回転し、フラッシングすることで強いアピールが出来るといわれてます。昔は主にバス釣りに使用されてたルアーとなりますが、バス以外の魚に対しても効果があるといわれてます。
アジングルアー メタルジグの選び方
メタルジグを選ぶ時のポイント
メタルジグは色々な形とカラーのものがありますが、主に青系のカラーやピンク系のカラーを用意してあれば使い勝手が良いとされてます。通常時は青系のカラーのものを使用し、水が濁っていたりする場合にはピンク系のものを使用する方が良いとされてます。
アジングルアー メタルジグの使い方
メタルジグを使う時のポイント
メタルジグはワームのような滑らかな動きは出せないためロッドでのアクションを入れて魚を誘います。そのため使用するロッドに合わせた重さのメタルジグを使った方がアクションを入れやすいとされてます。
アジングルアー メタルジグのアクション
メタルジグの主なアクション
メタルジグの主なアクションはリトリーブ以外でもロッドを上下させるワンピッチ・ジャークまたはジャカジャカ巻きなどロッドのアクションを加えることで更にアピールを強くすることが出来ます。
アジングルアー メタルジグの活躍シーン
メタルジグが活躍するシーン
メタルジグは小魚に似せて作られているところから主に小魚を餌にしている魚に対して有効な手段になります。そして大きな特徴としては、ルアーが重いことにより遠投や深場でのシーンで活躍出来ることにあります。
アジングルアーのおすすめメタルジグ①
ジグパラ ショート
ジグパラ ショートはショートジグの中では相当人気が高いメタルジグとなってます。その中でも特にイワシカラータイプのものが一番人気になっている上に今ではショートジグの定番品といわれてます。
アジングルアーのおすすめメタルジグ②
オーシャンドミネーターロング
オーシャンドミネーターロングは尾がバタつかず、高速のジギングが可能になり、ジャークでは切れのあるダートが可能になるのが特徴といわれてます。そのためオフショアでは大きな効力を発揮するといわれてます。
アジングルアーのおすすめメタルジグ③
五目 ネイキッドフラッシュゼブラ(左右非対称)
五目 ネイキッドフラッシュゼブラは左右非対称となってるメタルジグです。左右非対称の形なのでジャークではスライドにヒラヒラフォールでアクションを起こし、不規則な動きによって魚の捕食意欲を誘うといわれてます。
アジングルアーのおすすめメタルジグ④
ジグパラ ショアスローモデル(スロー系ジグ)
ジグパラ ショアスローモデルは魚種を選ばないショアスローの中で最長の飛距離を出すことで人気が高いルアーといわれてます。このルアーは回転フォールの動きによって落ち葉のようなアクションを起こすのが特徴といわれてます。
アジングルアーのおすすめメタルジグ⑤
ジグパラ バーチカル スローピッチ(スロー系ジグ)
ジグパラ バーチカル スローピッチはオフショアのスロージギング専用ルアーとなってます。スロージギングのアクションによって弱っている小魚に見せるのが特徴といわれてます。そして比較的安価なのに対し、しっかりと釣果を出せるので人気が高いルアーとなってます。
アジングルアーのおすすめメタルジグ⑥
メタルマル(スピンテールジグ)
メタルマルは「魚種限定解除」と言われるほどどんな魚に対しても有効となる人気の万能ルアーです。更には使用場所を選ばずどこでも使用出来ると言う点も人気の一つとなっていて、色々なロッドアクションに対応してます。
アジングルアーまとめ
さて、アジングルアーについてご紹介してきましたが、いかかでしたでしょうか。魚に様々な種類があるのと同様にルアーにも様々な種類があるので、どれが良いのか迷ってしまいますね。そんな時はこの記事の内容を参考にしていただいて、ルアー選びから楽しんでいただけると嬉しく思います。最後まで読んでいただきましてありがとうございます。