ベイトフィネスロッドとは?
ベイトフィネスってなに?
そもそもベイトフィネスとはいったい何なのでしょうか?ベイトフィネスとは魚の釣り方、釣法のことです。釣りをするほとんどの人のリールはスピニングリールかベイトリールを使っていると思います。魚の種類によって、軽いルアーを使い際にはスピニングリール、重いルアーはベイトリールと使い分けが必要でしたが、ベイトリールでも軽いルアーを使って釣りをする手法、それがベイトフィネスという釣法なのです。
ロッドとは?
釣りをしない人はロッドと言われてもピンとこないでしょうが、釣り竿と言われれば分かるはずです。ベイトフィネスロッドを簡単に説明すると、本来は大物を狙う時に適したリール、ベイトリールを使って軽量なルアーを操作することが可能な釣り竿、ということになります。
ベイトフィネスロッドはどう選ぶ?
選び方のポイントは?
ベイトフィネスロッドは様々種類がメーカーから発売されています。ではどんなロッドが良いのか、選ぶポイントを見てみましょう。先ずは狙う魚から選んでいく方法があります。シーバスのようなパワーのある魚を狙うのか、繊細なアタックを要求される魚を狙うのか、それによってルアーも当然変わっていきます。軽量ルアーを使って重量を感じたい場合には柔らかめのロッド、パワーのある魚を狙う際には硬めのロッド、と選ぶ基準は本当に様々です。汎用性があり使いやすいロッドもありますので、最初は使いやすさを求める方がよいでしょう。
ベイトフィネスロッド おすすめ①
シマノ エクスプライド 164L-BFS
グリップがコルクになっている今風なデザインのシマノエクスプライド164L-BFS。ティップがしなやかでルアーの重みを乗せやすく、キャストしやすいのが特徴です。軽いので軽量リグでの飛距離を出せるほど投げやすいです。
ベイトフィネスロッド おすすめ②
シマノ ポイズン グロリアス 166L-BFS
きめ細やかな操作性とセンシティブな感度のよさをあわせ持っており、広く使える汎用タイプというよりは、個性のあるロッドです。特にバスが好みそうな茂みなどのカバーが多い箇所にうってつけで、カバーを攻略するフィネスに適し、ゲーム性を高めてくれます。