「コーナーで差をつけろ」の元ネタは?笑うしかない自虐ネタ!【オタク構文】

話題のオタク構文(オタク特有の早口)(アディダスの財布)(コーナーで差をつけろ)。ものすごい勢いでネットに広がったオタク構文って?なんの自虐ネタ?今回はその中でも特に人気が広がった「コーナーで差をつけろ」について、元ネタや発生経緯などをご紹介いたします。

この記事をかいた人

一姫二太郎の子持ち。保育園の半強制キャンプに毎年参加し、キャンプの面白さに目覚める。
Array

「コーナーで差をつけろ」ってどういう意味?

TheDigitalArtist / Pixabay

普通の人なら普段使うことも無さそうなこのフレーズ。これだけ聞くと何も知らない人なら何かの競争?競馬とか?とピンと来ないと思います。実はこの言葉、ネット上で使われるこの決まり文句なのですが、ここではその使い方や生まれた経緯などをご紹介します。

オタク構文の1つ

世の中には様々なスラング(卑語、俗語、隠語の意味)がありますが、オタク感を出したいときに使うネットスラングがオタク構文です。自分たちしかわからない構文を使うことで仲間意識を感じているわけです。

ネット用語に興味のある方はこちらもご覧ください。

定型は「(コーナーで差をつけろ)(俊足)」

では、この定型文はどのような場面で使うのでしょうか。ツイッターでの実際の使われ方をご紹介しましょう。具体的に言うと、()内に他のオタク構文を入れたものと合わせて羅列するのが一般的です。

(コーナーで差をつけろ)の元ネタは小学生向け運動靴!

出典:PhotoAC

どこから出て来たワードなのか元をたどっていくと、子供向け運動靴のCMに行き当たります。なんとなく由来が見えてきましたが、この元になった運動靴についてを詳しくご説明します。

子供用の運動靴「俊足」

俊足は2003年以降、アキレスが発売している主に小学生をターゲットにした運動靴です。大きな特徴は、左右非対称ソール。左まわりで走るトラックを転ばずに力いっぱい走ることをコンセプトとしています。速く走りたい!という子供達の思いを応援するのが「俊足」なのです。

「コーナーで差がつく」靴として小学生に大人気

domeckopol / Pixabay

運動会のリレーなどで、左右非対称のスパイクがあることによってトラックの左まわりを攻略できる!と小学生や保護者の間ですぐに話題となりました。また、日常生活でも快適に履けるという点も相まって俊足は一気に大人気となりました。

スニーカーのおしゃれコーデに興味のある方はこちらもご覧ください。

「コーナーで差をつけろ」が生まれたCM

持っていない小学生はいないほどの人気を誇る俊足。テレビCMでもこのフレーズがフューチャーされ、左右対象のスニーカーが一般的だった当時、多くの人の印象に残るキャッチフレーズとなりました。

(コーナーで差をつけろ)は自虐ネタ

geralt / Pixabay

元々は子供向け運動靴のキャッチコピーだったこのセリフ。オタクはこれを自虐の意味で使うことがほとんどです。自分がオタクであることを揶揄することで、それを楽しんでいるのがオタク構文の面白いところです。

小学生グッズを使い続けるオタクたちへの揶揄

出典:PhotoAC

オタクといえばチェックシャツが定番のイメージです。オタクはファッションに興味がないから小学生から身につけるものが変わっていないのでは?という発想から、大人になっても俊足を愛用していると面白ろおかしく皮肉っているのです。

(コーナーで差をつけろ)(俊足)が生まれた経緯①

出典:PhotoAC

それではネットでこのフレーズが使われるようになった経緯を、順を追って詳しく見ていきましょう。そこにはツイッターなどSNSを通して拡散された、オタク構文の先駆け的存在がありました。

オタク構文「文章(オタク特有の早口)」

出典:PhotoAC

2011年頃から「文章(オタク特有の早口)」という形でツイートすることが自然に流行りはじめます。これをアニメ・アイドル・k-popなど様々ななジャンルのオタク達が使い出しました。

オタクの早口ネタの自虐

出典:PhotoAC

人は自分が熱を注いでいる事について語りたくなるものです。次から次に伝えたい情報が出てきて止まらなくなり早口になる、というオタクによく見られる習性を客観的に見て自虐しているものです。

(コーナーで差をつけろ)(俊足)が生まれた経緯②

出典:PhotoAC

(オタク特有の早口)が浸透したのはわかりましたが、そこからどのようにして(コーナーで差をつけろ)に発展していったのでしょうか。オタク構文と言われるまでになった経緯を考察してみましょう。

(オタクの特徴)ネタへ発展

出典:PhotoAC

(オタク特有の早口)が浸透すると()内に別のオタクの特徴を入れたツイートが出現してきます。()内の言葉を入れ変えれば簡単に使い回せるのでツイッターと相性が良く、ネタへと発展していきました。

さらなる自虐ネタが次々と生まれる

出典:PhotoAC

「文章(オタク構文)」のスタイルで新しい自虐ネタが次々と生まれます。例えば(親が買ってきたチェックシャツ)。オタクといえばチェックシャツというイメージと、親が買ってきた服でも気にしないで着るという皮肉が混じっていて秀逸です。

他には木刀、メガネ、筆箱などオタクや小学生男子を連想させるワードを使った構文がたくさんあります。

診断メーカーで(コーナーで差をつけろ)の人気に火がつく!

ktphotography / Pixabay

突然ですが、診断メーカーを知っていますか?実はこの診断メーカーが(コーナーで差をつけろ)の人気の火付け役となり、どんどん拡散されました。ここではその詳しい経緯をご紹介します。

診断メーカーとは?

出典:PhotoAC

ツイッターで共有されることを前提にしたおもしろ診断を作ることができるwebサービスです。名前を入れるだけでランダムに診断結果が出てくるので、おみくじ感覚で遊べると人気です。

診断メーカー「アディダスの財布」

まさに、これが拡散のきっかけとなった診断です。オタク構文がランダムに出てくるのですが、その結果で(コーナーで差をつけろ)(俊足)が出てくることがあり、そこから人気に火がつきました。

(コーナーで差をつけろ)(俊足)の使い方

ijmaki / Pixabay

使い方が間違ってたらなんだか恥ずかしいし踏み出せない…という人もいると思います。でも使ってしまえばなんて事はありません!ここではどのように使うのが正しいのか、使うときのコツについても詳しくご紹介します。

自分の言いたいこと+(コーナーで差をつけろ)

geralt / Pixabay

NEXT 自分の言いたいこと+(コーナーで差をつけろ)