ゼニゴケの駆除方法とは?対策や除草剤などゼニゴケの特徴と併せて紹介

テラリウムにも使用でき、鑑賞用としても人気のハエトリソウの種類や育て方の記事はこちらからどうぞ

ホソバオキナゴケ

コケ寺で有名な西芳寺の庭にもあります。ふわふわした大きい株で目にも鮮やかな緑色です。成長スピードが遅いため、庭に植えるのは成長したものを植えます。刈り込まれたまるい庭木のような形状です。

オキナゴケ

オキナゴケ、ホソバオキナゴケは、コケテラリウムを作ったり鑑賞したりするコケファンにはダントツの人気があります。白っぽい感じで柔らかく丸みを帯びた形が人気です。いくつか塊で植える場合が多いです。

ゼニゴケを見つけたら早めに対策することが大切

Gellinger / Pixabay

ゼニゴケは極めて繁殖力が旺盛で、小さな群生があったかなと、思って油断していると、一雨降っただけで一面ゼニゴケだらけになっていたりして驚かされます。一般の除草剤はまったく効かないので、ゼニゴケ専用の駆除剤を使います。

ゼニゴケは見た目からしても、きれいな印象がなく、湿った日陰を好みます。陰になって湿った場所にはそんなところを好むナメクジや団子虫が住み着きます。見つけたら早いうちに剥がして直射日光にあて、乾燥させて処理しましょう。

ヒルに関する記事はこちらから

ハエトリソウに関する記事はこちらから