車の車種についてはこちらの記事でも紹介しています
Contents
時計にもあるキモオタブルー!

PIRO4D / Pixabay
青い車を揶揄する言葉としてキモオタブルーを紹介してきましたが、実はあるメーカーの腕時計も車業界のとばっちりを受けた形で一部の人達から差別的な目で見られています。人によって好みが別れるデザインで、かつ青色が一部に使われていたことからそう呼ばれるようになりました。
腕時計のキモオタブルー

johnhain / Pixabay
最近の腕時計は機能面が充実し、タイマー機能などが付いて随分便利になりました。しかしその一方でスマートなデザインを好み、いかついデザインや機能の多さを「ダサい」と一蹴する人たちもいます。
キモオタブルーの腕時計はベゼルが青

Free-Photos / Pixabay
文字盤保護のためにかぶせられているガラス部分を風防と言い、その周りにあるリング状の部品をベゼルといいます。キモオタブルー扱いの時計はそのベゼル部分が青。そしてゴツゴツとした機械的なデザインであるのが特徴です。
キモオタブルーの腕時計「カシオ オシアナス」
![[カシオ]CASIO 腕時計 オシアナス CLASSIC 電波ソーラー OCW-T2600-1AJF メンズ](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51yJ7Js4iSL.jpg?resize=337%2C500&ssl=1)
時計版「キモオタブルー」の代表はオシアナスで、検索するとサジェストに「ダサい」と出てきてしまいます。しかしながら機能性に優れていて軽く、そして10万円台とお手頃な価格も手伝って人気の時計となっています。因みに、同じブルーでもロレックスなどのハイブランド品は除外されます。
人気の腕時計についてはこちらの記事も参考にしてみて下さい
キモオタブルー以外にもある!ネット民的カラー呼称
変態イエロー

luotsuki / Pixabay
基地外レッド

Free-Photos / Pixabay
一方、色鮮やかな赤色の車は基地外レッドと呼ばれています。赤は攻撃的な印象を与える事から、運転が荒い人・スピードを出し過ぎる人が乗っているに違いない…という偏見によりそう呼ばれています。
DQNパープル

ErikaWittlieb / Pixabay
自虐の極み「キモオタブルーTシャツ」

ranjatm / Pixabay
自虐的に使われる「キモオタブルー」

2704056 / Pixabay
自虐の境地「キモオタブルーTシャツ」

出典:minne
公式ではなく一般の方が作ったハンドメイドですが、キモオタブルーTシャツというものがネット販売されています。サイズは子供用から大人用まであり、値段も2480円とお手頃です。デザインは青字に黄色い文字で「キモオタブルー」と書かれたシンプルなものですが、フォントが可愛らしくオシャレな仕上がりとなっています。
キモオタブルーTシャツでキモオタブルーに乗る自虐
キモオタブルーって煽られたりしない?

ThomasWolter / Pixabay
何かと目立つキモオタブルーは煽られやすい?

shireen_ch / Pixabay
「キモオタ」というと弱そうなイメージが付いて回るので、煽られないかと心配になる人もいるでしょう。しかし、だからと言って煽られやすいかというとそうでもありません。どちらかと言えば軽自動車などの小さくてスピードの出せない車の方が煽られやすい傾向にあります。ただ、馬力があるのでスピード勝負を挑まれる事は稀にあるようです。
盗難に遭う確率が高い!?

TheDigitalWay / Pixabay
インプレッサを例にして言えば、盗難に遭いやすい事の方が問題です。インプレッサの盗難率は2016年時点で4.7%。ワースト6位となっています。正規ルートで輸出すると販売価格が倍以上となってしまうため、業者は車を盗んでこっそり輸出した方が利益が出せるのです。被害に遭わないよう、日頃から盗難対策をしっかりと行って下さい。
好きだからって何が悪い!愛してやまないキモオタブルー

RobinHiggins / Pixabay
差別と偏見から酷いアダ名を付けられてしまったキモオタブルー。しかし、他人に何と言われようと好きなものを貫くキモオタブルー愛好者達の姿勢は素晴らしいです。車も時計も、決して安い買い物ではありません。だからこそ誰かの評価で決めるのではなく、自分が真に好きなものを素直に選ぶのが一番です。
車種に関する記事はこちら
人気の時計に関する記事はこちら