「飛影はそんなこと言わない」って何?
ネット上で検索してはいけない言葉になっているほどの言葉ですが、セリフを発したキャラクターは誰しも読んだことのあるあの人気漫画の登場人物です。
しかし、その人物の名前が出て来るこの言葉は、そもそも何なのか意味が分からないし、検索してはいけないほどの恐怖を感じるものでもありません。いったいどういう意味が込められているのか、その調査を行っていきましょう。
検索してはいけない言葉をして有名
飛影とはそもそも幽遊白書という大人気漫画の登場人物です。登場は主人公が霊界探偵として活躍する初期のころから登場する人物で、非常に人気の高いキャラクターでした。
そんな人物名が登場するこの検索禁止の言葉は、とある一つのAV作品から誕生したとうわさされています。
その作品は結論から言うと、お蔵入りになるような内容だったのですが、その作品内でどうやら漫画の飛影ではあるまじき発言内容を発したことからこの言葉が誕生したようです。
そして、この一文を検索すると、あまりにもひどいこのAVの内容にヒットするということで検索してはいけない言葉と認識されるようになったようです。とはいえ、一般的な検索してはいけない言葉と比べ恐怖映像やグロ映像とは違うので安心できます。
AVの素人女性が言った発言が元ネタ
この一文が誕生した元ネタは何かというと、先ほどお伝えした過去に作られたAV作品になります。そこの登場する素人の女性が発言したこの言葉を発言したところを発端にして、この一文が誕生したのです。
連載初期の言動を指す意味もある
元々の言葉の誕生はAVの素人女性の言葉といわれているのですが、数多くの人の目に留まり面白半分で使われることの多くなっていきます。その結果、実際の漫画連載初期の飛影の行動を指して使用されるようにもなります。
けっして、揶揄するような意味で使わているわけではなく、単純に面白半分で使用しているだけですが、連載初期の飛影のキャラクターと照らし合わせて、この言葉を使って面白半分にして笑えるような内容になっているのです。
「飛影はそんなこと言わない」本当は言っていない?
検索してはいけないとまでなったこの言葉ですが、概要が分かったところでより具体的な情報を見ていきます。この言葉を聞いたことがある人自体は多くいるでしょう。しかし、その内容ははっきり分かっている人は少なく真実でない部分があります。
なかでも最も勘違いを起こしている内容が、実はこの言葉、厳密にはAVの作品中では発言さえれていないのです。確かに誕生のきっかけにはなったのでしょうが、とある企画と混同して出来上がった言葉になるのです。詳細を見ていきましょう。
動画には発言は残っていない
実際にはAV動画内で発発言されていないとはどういうことなのか、順を追って説明しましょう。詳細な内容は後述しますが、このAV内ではどうやら女性が男性との行為を、鞍馬と飛影が行っていると妄想したことから始まります。
そして、行為に及ぼうとしたタイミングで、女性の方が男性に向かって鞍馬と発言しているのですが、男性側がママと聞き間違いをしたのです。当然聞き間違えした男性側は、女性のことをお母さんと呼びます。
当然、意味が通じず、そのまま行為を続けようとするのですが、女性の思い描いたシチュエーションと違ったために女性は怒り始め、男性も行為どころではなくなります。これが、実際には発言していないの真相になります。
女性側もあまりにも思い描いたシチュエーションとかけ離れているためか、男性側におじさんと怒りはじめるシーンもあり、その映像はお蔵入りに値する衝撃があります。